国会なんてただのセレモニーの場だもんね、とあきらめる前に

「審議には十分時間を尽くした」ことを理由に、あらかじめ決まっている結論のために儀式的な採決が行われる国会って、いらないじゃん、と思う前に、なぜ国会がこんなふうになってるか、ちょっと考えてみました。
4
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

「本会議なんて単なる儀式だろ」というツィートが来た。そのとおりだけど、そうなる元凶は国会議員に「個人」がないこと、個人の意思をくじく「党議拘束」があること。党議拘束に実効力をあたえる「政党助成金」と「小選挙区制」があること。これのために討論が無効になり議会は機能不全を起こしてる。

2015-09-18 08:30:27
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

ディベートの力って、人を論破したりするためのものじゃない。時には反対の立場を擁護するディベートの訓練を積むことで、相手側の事情もわかり、物事の本質に近づくことができる。他人の信念は変えることができない。でも自分の信念はディベートを通して変わることがある。国会も本来そういう場。

2015-09-18 08:33:11
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

国会がディベートをしないと、そして、国会に個人がいないと、国会は国政の場として本来の機能を果たさない。国会とは互いに筋の通った討論を戦わせて、その結果、個人としての政治家が問題の本質を理解して、自分の信念をダイナミックに変更しつつ自分の支持者が自分に託したものを実現する場だから。

2015-09-18 08:36:20
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

国民は、小選挙区制と政党助成金と党議拘束の制度の組み合わせが、国会の機能を損ない、国民に著しい不利益をもたらしていることを、裁判に訴えることもできるんじゃないかと思う。それぞれの制度に問題はなくても、制度を組み合わせると大きな弊害が起こることがある。今はまさにそういう状態。

2015-09-18 08:38:33
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

国会本会議というのは、各委員会で討議されて可決された法案が、委員会独自のバイアスがかかってないか、討議が正常に行われたか、議決に問題はなかったかをチェックして、最終的に成立させる場で、そこで戦わされる論戦にも意味があり、議員個人の信念が反映されなければならないのに機能していない。

2015-09-18 08:42:13
kaz hagiwara(萩原 一彦) @reservologic

繰り返すけど、国会が機能していないのは、議会に個人が存在する余地を与えない「党議拘束」とそれに実効力を与える「政党助成金」と「小選挙区制度」の組み合わせのため。どれ一つ欠けても今ほどの機能不全にはならない。三つ全部そろっている今は最悪の状態。だから、違憲法案も通過してしまう。

2015-09-18 08:45:25