2015年イグノーベル賞授賞式:祝日本人受賞!「キスをするとアトピー皮膚炎などの症状が和らぐ」ことを発見!

「笑わせ、考えさせてくれる」研究に贈られる権威のない賞です。
43

イグノーベル賞はノーベル賞を受賞するよりも名誉、なんてことを言う学者もいるとかいないとか

リンク Wikipedia イグノーベル賞 イグノーベル賞(イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize)とは「人々を笑わせ考えさせた研究」に与えられる賞。ノーベル賞のパロディーとしてマーク・エイブラハムズが1991年に創設した。 「イグノーベル (Ig Nobel 英語発音: [ˌɪɡnoʊˈbɛl])」とは、ノーベル賞の創設者ノーベル (Nobel 英語発音: [noʊˈbɛl]) に、否定を表す接頭辞的にIgを加え、英語の形容詞 ignoble 英語発音: [ɪɡˈnoʊbəl]「恥ずべき、不名誉な、不誠実な」にかけた造語である。公

イグノーベル賞(イグノーベルしょう、英: Ig Nobel Prize)は、「人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究」に対して与えられる賞である。1991年に創設された。

「イグノーベル (Ig Nobel /ˌɪɡnoʊˈbɛl/)」とは、ノーベル賞の創設者ノーベル (Nobel /noʊˈbɛl/) に、否定を表す接頭辞的にIgを加え、英語の形容詞 ignoble /ɪɡˈnoʊbəl/「恥ずべき、不名誉な、不誠実な」にかけた造語である。公式のパンフレットではノーベルの親戚と疑わないIgnatius Nobel(イグネイシアス・ノーベル) という人物の遺産で運営されているという説明も書かれている[1]。

小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

今夜はイグノーベル賞の発表があります。会場のハーバード大に来ています。 pic.twitter.com/jkEXfbOu90

2015-09-18 05:04:31
拡大
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

イグノーベル賞。受賞式前のイベントが始まりました。懐中電灯で照らしている銀色の人が気になる‥‥ pic.twitter.com/Bba03h0wfN

2015-09-18 06:04:05
拡大
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

昨夜、ボストンで寿司を食べているところを主催者のマークさんにツイートされてましたが、2005年に栄養学賞を受賞したドクター中松氏もゲスト参加するそうです。いま車椅子で登壇中。 pic.twitter.com/RsfNZtzukC

2015-09-18 06:48:44
拡大
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

物理学賞は台湾、米国チーム。哺乳類の排尿時間は体の大きさにかかわらず最大21秒前後であることを発見(笑) #IgNobel

2015-09-18 07:36:09
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

今年のイグノーベル賞のテーマは「ライフ(生命)」。本家のノーベル賞受賞者も多数ゲスト参加しています。#IgNobel pic.twitter.com/cU7xAslVfU

2015-09-18 07:40:26
拡大
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

文学賞は、「はぁ?」に相当する感嘆詞がすべての言語にあるこを発見しオランダなどの研究チームが受賞。#IgNobel

2015-09-18 07:44:14
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

ドクター中松さん歌を歌ってます。末期ガンと紹介されると会場は立って拍手で声援。#IgNobel pic.twitter.com/VdJxE4NYwt

2015-09-18 07:55:31
拡大

祝!日本人受賞!

小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

来ました!今年のイグノーベル賞の医学賞に大阪の開業医、木俣肇さんが選ばれました!!スロバキアチームと共同受賞。日本からの受賞は9年連続。 pic.twitter.com/M0H2pjAJG3

2015-09-18 08:11:16
拡大

ちなみにイグノーベル賞は日本人は常連です

小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

キスをするとアトピー性皮膚炎などの症状が和らぐことを実験で示したことが評価されました。 木俣院長は授賞式には出席せず、ビデオで挨拶が上映されました。 週末に近くのマサチューセッツ工科大である受賞者講演会に参加するそうです。

2015-09-18 08:13:18
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

受賞理由は、「情熱的なキスの生物医学的な利益あるいは影響を研究するための実験」。 恋人やパートナーとのキスがアトピー性皮膚炎などを和らげる効果を確かめるため、男女2人で静かな音楽の流れる個室に入ってもらい30分間、自由にキスをしてもらったそうです。

2015-09-18 08:15:54
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

実験に参加したカップルは90組。キスだけでなく性交でも効果があることも実験で確かめ、2003年に論文発表しました。 科学的に裏付けるのはたいへんな努力が必要だと、笑った後にたしかに考えさせられました。 イグノーベル賞は、世の中を笑わせ、考えさせた研究に贈られます。

2015-09-18 08:19:05
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

生物学賞はチリの研究チーム。ニワトリの尾に重りをつけて歩かせると、恐竜とよく似た歩き方になることを発見。ぎこちなく歩くニワトリのビデオが流れて会場がこれまでで一番盛り上がりました。一部の恐竜が鳥に進化した仮説が背景にあります。

2015-09-18 08:27:30
小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

ちなみにイグノーベル賞の賞金は、10兆ジンバブエドルだそうです。

2015-09-18 08:32:58

イグノーベル賞に賞金が出てる!

 イグノーベル賞は賞金が出ませんし、授賞式に出席するための交通費宿泊費などはすべて受賞者の自腹です。

 一分間のスピーチの機会が与えられますが、それを過ぎると少女が「もうやめて、私は退屈なの」と暗にスピーチを止めるように要求してきます。
 おかしをあげると買収できて少しスピーチ時間が長くなります。
 なおたまに買収に失敗します。

小林哲 🌎 Tetsu KOBAYASHI @kbts_sci

イグノーベル賞の受賞式、終わりました。あっという間の3時間。 pic.twitter.com/DJ4O0lx5YT

2015-09-18 08:52:15
拡大