私的まとめ 大規模災害においての情報収集衛星の能力とデータの公開線引き

非常時において利用できるものはなんでも利用してほしいです
7
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

9/9「国内で大規模災害が起きたら、解像度を落としたIGSの画像を公開するよ」 cas.go.jp/jp/houdou/1509… 9/10:鬼怒川などで大規模な水害発生。 9/11「大規模災害が起きたからIGS画像を公開するよ」cas.go.jp/jp/houdou/1509…

2015-09-11 22:00:00
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

というなんともスピーディな経緯で、解像度を落としたとはいえIGS光学衛星の撮影画像が出て来た。 cas.go.jp/jp/houdou/1509… 多分に8機体制の構築にあたって「役に立っていない」という批判をかわす意図があるのだろが、使えるものはなんでも使うべきだし公開すべき。

2015-09-11 22:01:53
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

前から繰り返し主張しているが、高分解能地球観測衛星が一般化した今、画像非公開にする理由はあまりない。安全保障的に、知られてまずいのは「いつ、どんな意図でどこを撮ったか」だけ。だから、IGSはデュアルユースにして、画像劣化とかけちなことせずに事あるごとに画像を出すべきなのだ。

2015-09-11 22:05:32
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

アメリカの民間が運用しているWorldView-3衛星が分解能31cmで、米商務省は25cmまでの画像を使ったビジネスを公認していて……その情況でIGS光学衛星(第2世代)は分解能60cmで、開発中の第3世代衛星も40cmという情況。

2015-09-11 22:10:17
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

分解能が地球観測衛星の性能のすべてではないが、第3世代IGSが上がるころには米民間で25cmのデータを世界中に売っているという事態を当然予測しておくべきなのだ。日本政府は、その情況でIGSを完全に使いきるにはどういうデータポリシーを持つべきかを、議論し、決断しなくちゃいけない。

2015-09-11 22:13:17
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

鬼怒川決壊地点の衛星画像を、Googleクライシスレスポンス(左)と内閣官房・内閣情報調査室が公表した情報収集衛星(IGS)画像と並べた(若干Googleのほうが大きめに表示されている)。IGS画像はわざと解像度を落としてある。 pic.twitter.com/ehZd8Yy4mA

2015-09-13 15:56:16
拡大
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

冠水状態からして、撮影タイミングは似たようなものだと思う。どちらがより防災に役に立つか、一般の疑問に答えるものなのか。

2015-09-13 15:58:04
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

少なくとも防災に役立てたいなら、IGSはこんなものを出しているだけでは足りないだろう。

2015-09-13 15:59:09
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

こっちのほうが縮尺があっているかな、と画像再投稿。 pic.twitter.com/Ftnj7AnwS3

2015-09-13 16:02:49
拡大
横山公一(本物) @YokoyamaKouichi

@ShinyaMatsuura 現場にはそこそこ高解像度のが回っているのでしょうけど印象良くないですね。

2015-09-13 16:08:41
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@YokoyamaKouichi いや、現場にも高解像度画像は回っていないと思います。これまで政治家にも見せないで来ているので。

2015-09-13 16:09:34
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

情報収集衛星を8機も打ち上げると、多目的利用すれば非常に使い勝手の良い衛星になるはずだが、災害などの緊急観測が中心で大学などの利用は引き続きできないようだ。それなら一般向けの衛星も継続して整備して欲しいんだが…

2015-09-15 00:32:13
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi IGSがデータ利用を一般開放すると一番困るのは、防災目的で衛星を作れなくなる文科省かな。

2015-09-15 00:33:28
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@ShinyaMatsuura 今回は災害時の速報性を明確に挙げているので、いわゆる災害監視衛星の系譜は完全に潰されますね。

2015-09-15 00:34:41
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

@ohnuki_tsuyoshi それならそのほうがいいね。IGSは完全にデュアルユースにすべきと思う。

2015-09-15 00:36:09
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

@ShinyaMatsuura 災害時の利用をスムーズにしてもらって、IGSではカバーできないニーズを整理するのが良さそうですね。先進光学衛星のシリーズがここになるでしょうか。

2015-09-15 00:37:58
松浦晋也 @ShinyaMatsuura

掲載された。 情報収集衛星、鬼怒川水害でグーグルにKO負け business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/1… #日経ビジネスオンライン

2015-09-15 07:57:43
大塚実(Minoru OTSUKA) @ots_min

これで「次は解像度を落とさず、もっと早く出せるようにしよう」と前向きに捉えてくれればいいのだが、我々の政府は逆にGoogleのジャマをしそうな心配があるのが何とも

2015-09-15 09:55:54
dragoner@C99金曜東マ12a @dragoner_JP

IGSはなあ……。未だに効果不明なのにあの金額投じるのはなあ…

2015-09-15 11:07:49
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

IGSは宇宙関係者と安全保障関係者のどちらからも、役に立ってる感じのことを聞かないのが凄い。大抵のことは、誰かが擁護するものだが。

2015-09-15 11:10:00
金木犀@火箭迷_C99は2日目へ-24b @kin_mokusei

内閣官房は、情報収集衛星IGSシリーズについて説明責任を果たしているとはとても言えたもんじゃない。何でも隠せばいいと思ってるのよね。勘違いされやすいけど、情報収集衛星はJAXAとは関係ない。内閣官房の所管なので、意見はそっちに言おう。JAXAが情報を隠しているというのは間違いよ。

2015-09-15 15:26:14
金木犀@火箭迷_C99は2日目へ-24b @kin_mokusei

ついでにいえば、事業仕分けとIGS推進も無関係。その前の自民党政権、小渕内閣のころから事業推進は既定路線。民主はここには手をつけていない。

2015-09-15 15:33:27
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

むしろ、民主党が事業仕分けで情報収集衛星に指一本触れず、幕引きの機会を作る以外に何もすることのないGXロケットをきっぱり廃止したことは、事業仕分けが実際には財務省の傀儡だったという何よりの証拠だと思ってる。

2015-09-15 15:42:00