明治政府はアイヌ民族を滅ぼそうとしたわけではなかったが、「同化政策」により「文化的に抹殺」した>丹菊逸治氏(アイヌ文化研究者)

「北海道育成アイドル」として登場した「北乃カムイ」が、北海道を「百有余年のヒストリー」と歌ってアイヌの歴史をガン無視したことを発端に、アイヌ文化研究者の丹菊逸治氏が、開拓の歴史をやさしくレクチャー。明治政府がアイヌ民族を「故意に滅ぼそうとした」わけではないが、「同化政策」により、結果的に「文化的に抹殺」しようとしたことは事実、と。
35
かおりんだい(黒いちくび) @kaorinda_i

pic.twitter.com/qVXyDhmImJ 北乃カムイとアイヌ語っぽい名前のバーチャルアイドルが「北海道の歴史は百余年」とか歌って、アイヌの歴史ガン無視ってことですかい?しまいにゃ怒るぞ!

2015-09-22 20:37:47
拡大
拡大
山科清春『違星北斗歌集』(角川ソフィア文庫) @kiyamashina

「北乃カムイ」の歌詞の中の「百有余年のヒストリー」ってアイヌの歴史をガン無視してる件、作詞家が無知なのか馬鹿なのかはわかりませんが、カムイを名乗るくせに言葉のスケール感としてとてもセコい。歌詞としてセンスないし、「創業百年」を誇る企業のPRソングみたい。地方の広告屋の仕事かよ。

2015-09-23 09:47:57
山科清春『違星北斗歌集』(角川ソフィア文庫) @kiyamashina

「北乃カムイ問題」は、「百有余年」を他の言葉に変えればいいだ。年数だと「一万年だ」「千年だ」「一億年だ」?と定義によって意見が分かれそうだから、「悠久不変」とか「永遠無窮」とか、語呂の合う言葉に変更すれば、CDを回収せずとも、今後は歌詞を変更したものを使用すればいいと思う。

2015-09-23 10:16:30
山科清春『違星北斗歌集』(角川ソフィア文庫) @kiyamashina

つまり「北乃カムイ」を仕切っている代理店は、「百有余年のヒストリー」に変わる歌詞を公募するキャンペーンをすればいいのではないのかな。 そうすれば、ポジティブな形で歴史に向き合い、今後のビジョンも含めて、「みんなで」考える機会にすることができる。

2015-09-23 10:30:18
丹菊逸治 @itangiku

北海道明治の土地分配には問題がたくさんあったが、旧土人保護法とのからみでいえば「アイヌの占有地を保護のため全部国有化し、しかもその本来の目的を無視してそのかなりの土地を和人に分配してしまった」ことへの補償という側面も大きい。この経緯を無視した立論には意味がない。

2015-09-23 11:48:54
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 明治期北海道におけるアイヌ・和人対象の土地分配の経緯については山田伸一始め多くの研究者の研究がある。それらを参照せず、旧土人保護法始め個々の法令の文言だけで素人が独自理論を展開してもまともな議論にはなりようがない。

2015-09-23 11:54:35
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 例の教科書の修正は「素人仕事」なんだよ。そこが一番の問題点。素人がいじくり回すなよ。結果的に間違いになるから。それこそWikipediaみたいな問題。

2015-09-23 11:58:00
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 明治期のアイヌだって「家の敷地」はあった。小規模ながら耕作地もあった。漁場も猟場もあった。それらは決まっていたし、だからこそ一時的に「保護のための国有化」ができた。それを和人に分配したため「立ち退き」が続出したのだ。

2015-09-23 12:03:27
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 明治期の政府も「アイヌに個人単位、集落単位の土地の占有、利用権などがあり、和人の移民とぶつかることは承知していた。ところが実際には対処を誤り、各段階で「アイヌに不利で和人に有利な結果」が次々に出てしまった。先住民族政策に失敗したのだ。

2015-09-23 12:07:50
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku アイヌと和人は江戸時代からの長き付き合いだ。どういう状況か知ってる人は知っていた。だが明治政府は江戸時代とは異なる大量の移民政策を行い、先住民族政策が追い付かず失敗した。それは認めなくてはならない。

2015-09-23 12:11:12
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku 過去の失敗に学ばないなら、将来も失敗を続けるだろう。歴史を学ぶというのは「失敗から学ぶ」ことでもある。華々しい成功譚としての「開拓の歴史」だけではまずい。

2015-09-23 12:16:04
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku もちろんそれだって「政策史」の話であって、「我々の歴史」というなら、たくさんの歴史がある。先住民族と移民が歴史を共有しようというなら、いろいろちゃんとしないとだめだよ。

2015-09-23 12:19:31
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku だから「北海道の土地が『無主の地』として早い者勝ちで分配された」という認識は大枠ではいいとしても、何かを論じるには大雑把すぎて「誤り」だ。明治期北海道の法令は「その度に新しく作られた」のであり「法律上アイヌの土地ではなかったから仕方ない」なんてものではない。

2015-09-23 12:30:09
丹菊逸治 @itangiku

.@Nxax_2015 明治政府は必ずしも「一つの意思」があったわけではありません。内部には多様な意見があった。全体としてみれば、故意に蔑ろにしたのはむしろ民族性や文化、独自の社会制度ですね。同化させようとした。それ以外は「無視」したか、対策が杜撰すぎたのです。

2015-09-23 12:43:22
丹菊逸治 @itangiku

物事はそれぞれ「必要とされる努力」が異なる。それは仕方ない。仕方ないんだよ。

2015-09-23 14:06:40
丹菊逸治 @itangiku

.@itangiku プロである限り努力しなくちゃならない。それは仕方ないんだよ。そして素人にはアクセスできるテーマが限られる。それも仕方ない。

2015-09-23 14:07:29
丹菊逸治 @itangiku

.@Nxax_2015 北海道「開拓」の当初はアイヌ民族も貴重な労働力で、土地勘もある。明治政府がアイヌを「故意に滅ぼそうとした」ということはありません。大きくみれば先住民政策に失敗したのだと思います。

2015-09-23 12:45:48
丹菊逸治 @itangiku

ただし、現在では「他民族への同化政策」は「民族を滅ぼす」ことでもある、とみなされるようになっている。明治政府の政策が、アイヌの人々を「殺そうとした、あるいは子孫を絶えさせようとしたわけではない」けれども「文化的には抹殺しようとした」と批判されるのは当然だろうな。

2015-09-23 12:51:08
かおりんだい(黒いちくび) @kaorinda_i

@kaneko_yasuyuki そもそも『アイヌ民族否定論に抗する』をご覧になりましたか?読んでまだコレか、どうかです twitter.com/orionaveugle/s…

2015-09-23 12:54:18
丹菊逸治 @itangiku

.@zokkuwolder さんの「小野寺まさるの過去発言記録」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/711449

2015-09-23 13:27:40
かおりんだい(黒いちくび) @kaorinda_i

1969年の開道百年の時、アイヌの歴史が余りに無視されてるという怒りが、60年代末から今日に続くアイヌの諸運動に結集していったのです。その時と同じ構図が未だにあること、しかもアイヌ語が使われていてそんな認識なことに驚くのです。 twitter.com/WakazoMarine/s…

2015-09-23 13:46:43
Keyzo @WakazoMarine

北海道という名称が付けられてから140年だから間違いでない。松前藩とか蝦夷、アイヌモシリとか言っているわけでも無いし。厳密に言い始めたら北乃カムイって名前自体がありえない twitter.com/kiyamashina/st…

2015-09-23 10:16:33
かおりんだい(黒いちくび) @kaorinda_i

北海道はその名称になる前にその土地があり、アイヌも和人も暮らしていました。和人の存在は誰も否定していません。そもそもアイヌの歴史がずっとあると主張することイコール和人の存在の否定ではありませんよ? twitter.com/WakazoMarine/s…

2015-09-23 13:49:48
丹菊逸治 @itangiku

「『北海道と名付けられて140年』だから『北海道の歴史は140年』と記述しても間違いではない」というのは、もうそれは「文脈による」としかいえない。そして文脈が批判されているときに「文脈による」というのは「駄目だ」という意味だ。

2015-09-23 13:55:42
丹菊逸治 @itangiku

民族問題で「言い逃れ」はできない。これは肝に銘じておきたい。自戒を込めて。

2015-09-23 13:56:46