第34回自然災害学会学術講演会(2015年9月24日)

山口大学で開催された第34回日本自然災害学会学術講演会の9月24日の関連ツイートをまとめました。
5
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

明日の発表スライドを整えた。持ち時間は1人15分だそうです。 jsnds.org

2015-09-23 22:37:18
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

明日のバスの時間を調べようと思ったら詳細な案内が載ってましたありがとうございます。明日は9:15からセッションだなと思っていたら開会式が9:00だったか。 jsnds.org/annual_confere…

2015-09-23 23:09:12
ca_ssk @ca_ssk

【防災・減災】【災害研究】 明日から「第34回日本自然災害学会学術講演会」で山口は湯田温泉に来ています. 学会から用意してもらった宿は温泉ホテル.屋上露店風呂なのですが,あいにくの雨で,さきほど,ズブ濡れてまいりました.... fb.me/7yIUaLcqh

2015-09-23 23:23:00
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

朝のNHK山口ニュースによれば今日の山口は曇りで最高気温27℃か。ということで今日から山口大学で日本自然災害学会学術講演会です。 jsnds.org/annual_confere…

2015-09-24 07:00:54
こばこ @kobako

自然災害学会オープンフォーラムに行きたい人生だった

2015-09-24 07:38:27
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

山口大学行きのバスが15分くらい遅れていまバスに乗ったので開会式間に合わず

2015-09-24 08:54:51
日本自然災害学会 災害情報委員会 @jsnds1981

おはようございます。第34回日本自然災害学会学術講演会、開会式始まりました。プログラムはこちら→ jsnds.org/annual_confere…

2015-09-24 09:02:26
仙台高専 園田潤 @snct_sonodalab

でさっそく最初のセッション開始

2015-09-24 09:14:06
横幕早季 @yokoma9

第1セッションは査読付き論文のセッション。第3会場に着席。 #jsnds

2015-09-24 09:21:21
横幕早季 @yokoma9

「降雪期に着目した岩手県津波浸水区域における津波避難路の簡易的な危険性評価」岩手大学地域防災研究センター○柳川 竜一さん発表中。#jsnds

2015-09-24 09:27:05
横幕早季 @yokoma9

「確率情報を含む気象情報に対する住民の受容特性に関する研究」京都大学防災研究所○本間 基寛さん。 #jsnds

2015-09-24 09:39:26
横幕早季 @yokoma9

本間さん。災害情報には不確実性が伴う。確度の高い予報が出来るようになっているが、じかん・場所を思慕離婚津量を予想することは難しい。アンサンブル予測技術が開発され確率的な予測情報を発表できる可能性。「可能性情報」防災に活かしていくことはできないか。 #jsnds

2015-09-24 09:39:27
横幕早季 @yokoma9

26年2月8日、14日の関東甲信での大雪。かなりの信頼度で大雪になることが予想できた8日、それほどではないと予想されたにもかかわらず大雪になった14日。 予測の幅や不確実性を提示して不測の事態への備え心構えを持ってもらえないか。曖昧な情報を提示することの弊害。検討 #jsnds

2015-09-24 09:42:27
横幕早季 @yokoma9

本間さん。アンサンブル予測の伝え方の検討。予備アンケート調査。 予測別に確率値を提示。「選択肢が多い」「確率に差がない」と「わかりやすさ」は提言するなど。 予測に信頼度を付記して提示。信頼度高いAがつくと「わかりやすい」と評価される。信頼度なしと同じくらい。 #jsnds

2015-09-24 09:51:02
横幕早季 @yokoma9

本間さん。アンケート調査。積雪2-3cm」信頼度C(大雪になる可能性もある)といった予測を出しても、外出を控えるとの対応行動する人少ない。大雪になる可能性は考えず、2-3cmより降らないととらえられる。「大雪」という予測が含まれると「対処行動意向」は上がる。 #jsnds

2015-09-24 09:55:02
横幕早季 @yokoma9

「2014年8月広島豪雨による犠牲者の特徴」静岡大学防災総合センター ○牛山 素行さん #jsnds

2015-09-24 09:56:20
横幕早季 @yokoma9

牛山さん #jsnds 災害犠牲者調査でまだよくわかっていないこと。 犠牲者発生の特徴は事例ごとに大きく異なる。大局的な傾向と個々の事例の特徴を比較必要。 外力が作用した範囲に被災当日どの程度の人が所在し、うち何人が犠牲になったかというミクロな分析ができていない。など。

2015-09-24 09:58:56
横幕早季 @yokoma9

牛山さんのパソコンが落ちた。

2015-09-24 10:00:56
横幕早季 @yokoma9

牛山さん。#jsnds 2004−2013年の豪雨災害犠牲者と 2014年広島豪雨犠牲者を比較検討。 広島豪雨の犠牲者特徴。1事例の犠牲者数、200人以上がなくなった長崎豪雨に次ぐ大きな災害。 年代。高齢者に偏りは見られるが、過去10年に比べると高齢者比率低い。

2015-09-24 10:02:54
横幕早季 @yokoma9

牛山さん #jsnds 過去10年の犠牲者男女比男性の方が少し多いが、広島は半々くらい。人口構成比と同様。 広島 屋内被災者多い(外力が土砂であることと整合的)。避難行動無者多い(過去と同様の傾向)←ただし、土砂災害の避難所ではないものの、指定避難所で被災された方いる。

2015-09-24 10:05:30
横幕早季 @yokoma9

牛山さん #jsnds 屋内遭難者の詳細分析。一般で使われる「全壊」は住めなくなると判定されるので、完全に倒壊しているかどうかを自信で定義して現地調査して判定。家屋の被害状況と犠牲者発生状況の関連を検討。

2015-09-24 10:10:52
横幕早季 @yokoma9

会場「過去10年豪雨災害と広島比較していたが、過去10年土砂災害抽出して比較した方が良いのでは」 牛山「私は分けて考えることが適切ではないと思うし、分けて考えても遭難場所などのぞき、格別大きな違いはない。家の中の一階にいたか二階にいたかの調査は出来ていない。」 #jsnds

2015-09-24 10:18:52
牛山素行 @disaster_i

発表中にパソコンがフリーズするという災害に見舞われる.今日は日がよくないようだ.

2015-09-24 10:25:02
1 ・・ 6 次へ