第17回 HTML5+JS 勉強会 (2015/09/24)

80名規模で開催された勉強会のツイートの様子をまとめました。 ICS 池田 泰延 「Three.jsで始めるインタラクションデザイン入門 〜WebGLとHTML5周辺技術〜」 山田直樹「我が家のフロントエンド開発環境」 続きを読む
2
池田 泰延 @clockmaker

本日登壇するHTML5+JS勉強会ですが、#techbuzz のハッシュタグでお送りします。

2015-09-24 19:30:15
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

今日の勉強会は電源が各テーブルについています。現在参加者は30人ほど。 #techbuzz

2015-09-24 19:34:09
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

TechBuzz勉強会のリピーターは5, 6人。(30人中) #tech3buzz

2015-09-24 19:34:41
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

勉強会参加者のうち、Webフロントエンド開発者は約半分。 #tech3buzz

2015-09-24 19:35:33
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

主催のHatchUpの紹介。 5年に500回以上のイベントを主催。 Cocos2d-xのユーザー会(2300人規模)を主催。 #tech3buzz

2015-09-24 19:37:14
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

勉強会の会場を無償でお貸しします、とのこと。 #tech3buzz

2015-09-24 19:38:23
池田 泰延 @clockmaker

それでは登壇してきます。 発表名は「Three.jsで始めるインタラクションデザイン入門-WebGLとHTML5周辺技術-」です。 #TechBuzz

2015-09-24 19:39:59
Koichi Ashizaki @ko_ash

最新事例がよく載る「WebGL総本山」はやっぱりオススメ!とのこと webgl.souhonzan.org #techbuzz

2015-09-24 19:49:51
chikuba sayaka @chikubasayaka

demo1つ作るにしても周辺技術を知る必要がある。#techbuzz

2015-09-24 20:13:55
ofuji@gamedev @a_ofuji

参加中 【#techbuzz】9/24 第17回 HTML5+JS 勉強会【テーマ:JavaScriptでマルチスレッドプログラミング / 我が家のフロントエンド開発環境/ ほか】 #atnd #techbuzz atnd.org/events/68179

2015-09-24 20:13:57
池田 泰延 @clockmaker

本日発表したサンプルのリポジトリです。 あまり入門的な内容でなくてすみませんでした…。 github.com/ics-creative/1… #techbuzz #threejs #webgl

2015-09-24 20:15:02
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

次の登壇は山田さん。次のブログを運用されています。 NET BIZ DIV. TECH BLOG | リクルートマーケティングパートナーズ tech.recruit-mp.co.jp #techbuzz

2015-09-24 20:17:10
Koichi Ashizaki @ko_ash

リクルート・マーケティングパートナーズのTech Blog atl.recruit-tech.co.jp/blog/ #techbuzz

2015-09-24 20:18:33
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

スマホアプリ開発にあわせて、ウェブもSPAとして開発。サーバーサイドはScalaやplayを利用。データ転送にはJSONを利用。 #techbuzz

2015-09-24 20:19:20
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

JavaScriptが不完全だから、デファクトスタンダードが生まれない領域。変化の激しい界隈。 #techbuzz

2015-09-24 20:20:57
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

jQueryは一時期スタンダードになったが、アプリケーションを作るにはパワー不足。 #techbuzz

2015-09-24 20:21:23
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

SPA開発にはTypeScriptを採用。 静的型付け言語で圧倒的多機能。 #techbuzz

2015-09-24 20:23:17
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

TypeScriptのコンテンツ開発ではm型推論に頼らず可能なかぎり全部型指定を記述しているとのこと。 #techbuzz

2015-09-24 20:23:53
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

今後 ES6 が浸透する見込みのなかで、CoffeeScript を採用するメリットはなかった。 Babelは旬な技術だが、型を持たないので採用しなかった。 #techbuzz

2015-09-24 20:26:44
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

フレームワークとしてはAngularJSを採用。Googleが開発しているフルスタックなライブラリ。圧倒的多機能。 #techbuzz

2015-09-24 20:27:38
Koichi Ashizaki @ko_ash

複数人数で開発するには型推論のあるTypeScriptで! #techbuzz

2015-09-24 20:28:06