(現時点では)療育手帳に診断書は不要らしい(衝撃)

療育手帳の取得には、現時点ではほとんどの地域で医師による診断書は必要ない、ということを初めて知って驚愕しています。 元はafcpさんのまとめから。 「「療育手帳」の発行を巡って ー対象と判定方法—」 http://togetter.com/li/878726
14
kingstone @king1234stone

ここまでは考えが及んでなかった。診断と日々の支援(実践でもある)の関係。 .@afcp_01 さんの「「療育手帳」の発行を巡って ー対象と判定方法—」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/878726

2015-09-26 13:22:04
kingstone @king1234stone

しかし、診断書が必要ない?手帳の発行には子ども家庭センターの医師による診断は必須だと思ってるのだけど。それを必要無いようにした、ってことなのかな?手帳には診断名は出てこないけ..「「療育手帳」の発行を巡って ー対象と判定方法—」 togetter.com/li/878726#c217…

2015-09-26 13:26:16
afcp @afcp_01

@king1234stone 療育手帳の取得にはもともとほとんど(全て?)の地域で、医師の診断書は不要ですからね。それが発達障害に拡張されても診断書は要らないのかもしれません。ただウェブサイトの記載不足で、実際には診断書が必要という可能性もありますが。

2015-09-26 16:19:09
kingstone @king1234stone

知りませんでした・・・  RT @afcp_01: 療育手帳の取得にはもともとほとんど(全て?)の地域で、医師の診断書は不要ですからね。それが発達障害に拡張されても診断書は要らないのかもしれません。ただウェブサイトの記載不足で、実際には診断書が必要という可能性もありますが。

2015-09-26 20:56:15
kingstone @king1234stone

相談支援を仕事としてて「そんなことも知らないのか」と言われそうだけど、本当に知らなかった・・・ただし、そう言われればいろいろ合点がいく、というところもある。

2015-09-26 21:09:17
kingstone @king1234stone

障害者手帳とというのは「身体」「精神保健福祉」「療育」の3種がある。で「知的障害」(afcpさんのまとめの中でgrikoさんが「精神遅滞」と書いてるのもまあ同じ)の場合は「療育」が出ると、そこまではわかってました。

2015-09-26 21:14:37
kingstone @king1234stone

で、「知的障害を伴わない発達障害」の場合は、療育手帳が出にくい、あるいは生活上の困難が大きくなってから精神衛生福祉手帳が出ることが多い、またはなから精神衛生福祉手帳を出す場合もある、というのは今までも知っていました。

2015-09-26 21:16:40
kingstone @king1234stone

「発達障害は精神障害者保健福祉手帳が取れる?」 togetter.com/li/799400

2015-09-26 21:17:34
kingstone @king1234stone

私の住んでいる地域では療育手帳をとるためには、明石市にある、兵庫県中央こども家庭センター(児童相談所)に行き、検査(これは心理士さんだろうな)を受け、医師の診断が必要なのだ、と思っていました。

2015-09-26 21:21:17
kingstone @king1234stone

しかし、療育手帳には「診断名」は書かれていません。判定のA,B1,B2となんだっけ?「知的障害」だか「発達遅滞」だか、そんな文言しか書かれていません。お子さんにかなり強い自閉症の特性があったとしてもです。

2015-09-26 21:23:16
kingstone @king1234stone

親御さんに「診断名は?」とお尋ねすると療育手帳を出してこられる場合もあります。しかし・・・

2015-09-26 21:24:53
kingstone @king1234stone

私の場合は診断名によって、私を助けて欲しいわけです。「なぜこの子は音声言語がわかるのに音声を使わず見せるんだ!」と怒られる方は親御さんにしろ周囲の教師にしろ、昔も今もおられるわけです。その場合に、もちろん現実の様子とともに、診断名からわかることも説得の材料にしたいわけです。

2015-09-26 21:28:01
kingstone @king1234stone

療育手帳に書かれた文言は、そういう意味では私の味方はしてくれません。(しかし、現実に、視覚支援とかも利用しつつ関わることが、他障害でも悪いこととは思えなかったりもしますが・・・)

2015-09-26 21:29:58
kingstone @king1234stone

で、よく診断名を尋ねたら療育手帳を出してくる親御さんには「これは福祉サービスがどの程度必要かを示す等級に必要な文言が書いてあるだけで、診断名とは違うものなのですよ」と説明することがよくあります。

2015-09-26 21:32:49
kingstone @king1234stone

で、今回のafcpさんのまとめでわかったのは、やはり中央こども家庭センターでやってるのは、心理士による検査と、医師による「どのレベルのサービスが必要か」という「評価」であって、診断というのとはちょっと違っていたのだなあ、と・・・

2015-09-26 21:35:06
kingstone @king1234stone

(いや、医師が評価すればそれは診断なのか?)

2015-09-26 21:35:15
kingstone @king1234stone

「診断」「診断書」「診断名」そして「評価」。う〜〜ん、私自身が混乱してる。

2015-09-26 21:38:46
kingstone @king1234stone

コメント欄に"医療と介護保険の関係に似ている印象を受けました。その人の体がどのようになっているか診断して、病名(診断名)をつけてそれに基づいた治療をしていく。介護保険は病名にかかわらず何ができないか・何ができるかによって等級と必要な支援を決めている"と書いて下さってますね。

2015-09-27 09:33:44