ツタヤ図書館という通称についてミチガミさんとの会話記録

『小牧市に市民のための図書館を』というまとめに対し 「ツタヤ図書館と呼ぶのは印象操作だ」 「武雄市のは本当にツタヤ図書館」 「ツタヤ図書館でないものをツタヤ図書館と呼ぶ人たちが不誠実だ」 という批判をしたミチガミさんに、それなりに多く使われている呼び名だと説明をする会話の記録。
1
まとめ 『小牧市に市民のための図書館を』公開にあたりkeikuma氏が考えたこと #公設ツタヤ問題 #小牧市立図書館 来る2015/10/04(日)、愛知県は小牧市にて小牧市新図書館計画に関する住民投票が行われます。なぜ住民投票が行われるに至ったか、何が問題なのか、これをどのように考えるべきか。 サイト公開にあたり発せられた、制作者である@keikuma氏の吐露をまとめました。 『小牧市に市民のための図書館を』( https://www.nantoka.com/~kei/libkomaki/ ) 7809 pv 198 9 users 3
まとめ 小牧の図書館をツタヤ図書館と呼ぶのは印象操作だというミチガミさんとの会話記録 証拠を出せ的な反応があったので、幾つか示しました。 10801 pv 226 17 users
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx あのね、ツタヤ図書館という呼び名は通称にすぎないのですよ。本当のツタヤ図書館などというものは現在ありません。正式な定義も..「小牧の図書館をツタヤ図書館と呼ぶのは印象操作だというミチガミさんとの会話記録」 togetter.com/li/878916#c218…

2015-09-27 22:02:46
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

あなたの「多くの人々」の定義は何でしょう 「あのね、ツタヤ図書館という呼び名は通称にすぎないのですよ。本当のツタヤ図書館などというものは現在ありません。正式な定義もありません。多くの人々がそう読んだという事実があるだけです」 @takagiichiro

2015-09-27 22:16:16
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx 定義などありません。違う認めないというなら理由とともに反論を。

2015-09-27 22:23:55
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

あなたが間違っている、ではなくて、正しいかどうかはわからない、ですよ? 「定義などありません。違う認めないというなら理由とともに反論を」 @takagiichiro

2015-09-27 22:27:52
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx 沢山のリンクを示したでしょう。分で判断して違うと思ったらお伝え下さい。

2015-09-27 23:03:09
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

定義がない「多くの人々」で、なおかつ「呼んでいない」という、いないの根拠をぼくが探すんですか? 普通に「小牧市 図書館」「武雄市 図書館」でニュース検索しても「ツタヤ図書館」を使っている信頼できる情報源は朝日新聞(それもカッコつき)だけなんですが @takagiichiro

2015-09-27 23:19:47
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx 多いとは認めないと主張するんですか?

2015-09-27 23:27:01
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

「多いと認められる証拠がない」、つまり推定無罪もしくはリーズナブルダウトですね。ウィキペディアにすら書けやしない 「多いとは認めないと主張するんですか?」 @takagiichiro

2015-09-27 23:31:09
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

「多くの人々はツタヤ図書館と呼んでいる」は、多分ウィキペディア警察にすぐに「誰?」とかタグ貼られて、ノートで議論されます @takagiichiro

2015-09-27 23:33:19
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx ウィキペディアのルールなど全く関係ないですよ。ツタヤ図書館という呼び名が、誰かの命名に寄るわけでもなく、定義がされたわけでもなく、市井で使われ広まった語だと示すのに十分なリンクを示したでしょう。

2015-09-27 23:40:07
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

だから、ウィキペディアですら書けやしない、と言っているとおりです。信頼できる情報源ならなおさら書けない 「ウィキペディアのルールなど全く関係ないですよ」 @takagiichiro

2015-09-27 23:44:48
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx 辞書辞典のたぐいに要求されるほど明確な多さを示せてないことは認めますよ。「すら」といいますが、日常会話よりずっと厳密な定義をもとめられるものでしょう。ここではそんな必要はありません。主題に触れず辞典に書けるほど厳密ではないなんて誤魔化しもいいとこ。

2015-09-27 23:48:28
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

「市井で使われ広まった」なら、ウィキペディアですら「要出典」ですね。普通の人はツタヤ図書館なんて言わない(図書館の業務委託がどこにされているかなんて知らない) @takagiichiro

2015-09-27 23:48:58
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx ウィキペディアに書く必要でもあるんですか?んな事いいだしたら道影さんのいう武雄市のは本当のツタヤ図書館だってウィキペディアにすら書けないとなるでしょう。

2015-09-27 23:52:58
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

「一部の人間には「○○」と呼ばれている」なら、ウィキペディアでなんとか、出典明示で乗せられるレベルの話を「多くの人々」というのは無理がありすぎる、ということで意見が合致ですね 「辞書辞典のたぐいに要求されるほど明確な多さを示せてないことは認めますよ」@takagiichiro

2015-09-27 23:53:29
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

「多くの人々」と言い切った割にはどうでもいい話になってませんか 「ウィキペディアに書く必要でもあるんですか?」 @takagiichiro

2015-09-27 23:55:10
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx 新聞雑誌にまで使われる程度には多くの人に通じるごになっている事が示せれば十分ですからね。どうでもいいウィキペディアのルールなど持ち出すのが悪い。

2015-09-27 23:57:06
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

それでは「戦争法案」と同じレベルになってませんか。要するにカッコつきでしか用いられていない 「新聞雑誌にまで使われる程度には多くの人に通じるごになっている事が示せれば十分ですからね」 @takagiichiro

2015-09-27 23:59:21
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

言い換えると新聞雑誌ではカッコつきで使われる程度にしか多くの人には通じていない 「新聞雑誌にまで使われる程度には多くの人に通じるごになっている事が示せれば十分ですからね」 @takagiichiro

2015-09-28 00:01:10
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx それでもいいですよ。その程度あれば、本当のツタヤ図書館は武雄だけ、ツタヤ図書館でない小牧に使うのは不誠実、という事にはならない事を十分示せます

2015-09-28 00:08:27
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

じゃあそろそろここらへんでまとめますか? 「それでもいいですよ。その程度あれば、本当のツタヤ図書館は武雄だけ、ツタヤ図書館でない小牧に使うのは不誠実、という事にはならない事を十分示せます。」 @takagiichiro

2015-09-28 00:20:43
未知神明(みちがみ・あきら) @ontheroadx

自分でまとめると「これはひどい自分晒し」みたいなタグ貼られそうなんで… @takagiichiro

2015-09-28 00:21:57
高木一郎 @takagiichiro

@ontheroadx カッコがあると通称であって正式名称ではない事が明確になって良いが、無きゃダメという話にはならない。辞書辞典に載せられるほど万人が使う一般用語とも言っていない。多い少ないはそもそも相対的な話で、話に必要な十分な「多さ」は以前に示した。通じたなら良かったです。

2015-09-28 00:30:17