ダイソーで買える!自作サイリウムの材料&作り方

ブログを参考に(ツイート内で紹介)ダイソーで買える商品で自作サイリウムを作りました。 材料費1本あたり400円以下。制作時間たぶん30分くらい(糊スティック洗い除く) 手軽にかなりの発光量! そこそこ好きな色が出せます! おすすめできます!
82
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ材料①】・ランチャーライト(LEDライト3個 単4×3本 ダイソーでは黒/シルバー 他の100均にもあり) http://twitpic.com/3pu4fi ・液状のり(2本入)ロングスリム http://twitpic.com/3paatm

2011-01-14 20:08:07
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ材料②】・床キズ防止 EVA 粘着タイプ 丸タイプ 直径約2cm http://twitpic.com/3pvz3c ・透明折り紙 27枚入 http://twitpic.com/3pvz5l

2011-01-14 20:08:19
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ材料③】・ビニールテープ ・アルミホイル ・両面テープ 必要なモノは適宜調達しましょう

2011-01-14 20:08:29
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成①】スティックのりの容器からのりを出します。エコじゃないですが再利用はあんまり望まない方が… のりを出し終わったらお湯でバシャバシャ、棒の先にキッチンペーパーでも付けてこすりながらだとキレイかも。あとは乾かす! 乾いたあとに残ってるのりをパリパリはがしましょう。

2011-01-14 18:32:12
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成②】スティックのりの容器の先を切り取る。http://twitpic.com/3pva8z この部分あたりでぐるっと大雑把に切り取ってあとはちまちまカッターとかヤスリとかで仕上げた方が気が楽ですぞ。

2011-01-14 18:32:25
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成③】縁の部分はギザギザに切り取ってしまっても http://twitpic.com/3pvabl 仕上げ次第でこうなります http://twitpic.com/3pvaec のでご安心を!

2011-01-14 18:32:36
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成④】先端に付ける「光漏れ防止 兼 反射板」作成。商品の片面はシールになってるけど http://twitpic.com/3pvamm 無視してアルミでくるり http://twitpic.com/3pvaoi (裏表注意!もちろんよく光る方が表)!

2011-01-14 18:32:47
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑤】これをベースに「乱反射板」を付ける。丸く切ったアルミをくしゃくしゃして http://twitpic.com/3pvas9 ベースの反射板にかぶせるように取り付ける。 http://twitpic.com/3pvaux

2011-01-14 18:32:58
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑥】ベースの周囲に両面テープを巻いて取り付けました。http://twitpic.com/3pvb00 いい感じ。 http://twitpic.com/3pve9x

2011-01-14 18:33:06
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑦】ここで反射板と筒の直径がピッタリくらいだと光漏れの心配がないです。乱反射板を緩く付けておいて筒の直径に合わせて小さくする感じでいいかも。 http://twitpic.com/3pvb3a

2011-01-14 18:33:13
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑧】筒に接着できる範囲は真ん中だけなので、反射板の真ん中にちょこっと両面テープ付いてれば十分です。 http://twitpic.com/3pvb58 次に紹介する道具でくっつけてあげましょう。

2011-01-14 18:33:23
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑨】割り箸等の先にクリップを変形して取り付けると作業が楽w http://twitpic.com/3pvba0 向きを整えたり押し込んだりできます http://twitpic.com/3pvcb0 (ただし押しすぎるとせっかくの乱反射くしゃくしゃも潰れるので注意)

2011-01-14 18:33:55
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑩】乱反射板を付け直したいときなど、筒から外すときも隙間から差し込んで ┛部分を引っかけると外せます。 http://twitpic.com/3pvcdx 巻いてあったアルミは多少犠牲になります。。。

2011-01-14 18:34:06
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑪】接合部分でビニテに隠れる部分がもったいないので反射させます。アルミ箔に両面テープを付けて http://twitpic.com/3pvcni 筒の一番手前にくるり。 http://twitpic.com/3pvcoo オマケ程度だから曲がったりしても気にしない!

2011-01-14 18:34:23
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑫】筒の先端処理。ビニテを半分の太さにカット http://twitpic.com/3pvcw4 溝に沿って引っ張りながら巻きます http://twitpic.com/3pvcze 巻き終わりは斜めカットがキレイ http://twitpic.com/3pvd16

2011-01-14 18:34:33
拡大
拡大
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑬】残り半分のビニテで仕上げ巻き。乱反射板と同じ高さくらいで巻きましょう。ビニテが太すぎたら適宜調整して。 http://twitpic.com/3pvddm

2011-01-14 18:34:42
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑭】中に入れるセロハンはそのままでは長いので1.5~1.6cmくらいカット。 http://twitpic.com/3pvdfk ほぼちょうどいい長さになります。お好みの色をくるっと丸めて筒の中にぽいっと。セロハンによって1枚でよかったり2枚重ねがよかったりします。

2011-01-14 18:34:49
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑮】筒とライトの接合部分。そのままではライトの直径がちょっと大きいので、筒の入口に5mm幅くらいのビニテを1周半くらい巻くと安定します。 http://twitpic.com/3pvdmv

2011-01-14 18:34:57
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑯】ビニテでぐるっと巻きましょう。2~3周も巻けば意外なほどに安定します。 http://twitpic.com/3pvdoa

2011-01-14 18:35:08
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成⑰】完成キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!! http://twitpic.com/3pvdpo

2011-01-14 18:35:15
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

ランチャーライト電池部分。底部がふたです。点灯スイッチも底部にあるボタンを押し込むだけ。そこそこ固めなので誤作動とかはしなさそう。 http://twitpic.com/3oqzoe

2011-01-10 19:21:37
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

電池はこんな筒状のスロット?に3本入れて本体に差し込む 公演中でもバネの向きとかで+-は判別出来るネ ただ暗闇じゃこの電池筒じたいの入れる方向がわからんかも… http://twitpic.com/3or03f

2011-01-10 19:23:10
拡大
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

ライト部分(持ち手)直径 約25mm ライト光るところ直径 約22mm 全体長さ 約230mm ライト光るところ長さ 140mm(ビニテで隠れてる部分含む) 当然光るところは空洞で軽くて持ってるところは重たいという仕様です ちょっと重さは量るものがないスマヌ

2011-01-10 19:30:50
△☆プリズム$さぼてぃ☆▽\(^o @sabotty

【自作サイ作成参考ブログ】http://agcore.blog18.fc2.com/ (ブログ内を「リウム」で検索すると該当記事がいくつか出てくる) ありがとうございました

2011-01-14 20:13:41