「殺人セクトの拒否」に対する抵抗感への反論

高橋若木さんのツイート+補足。 これを読んでも「殺人セクトの拒否」に抵抗感を持つ人は、自分の思考を見直したほうがいい。
64
まとめ なぜ中核派を排除するか 元「加害者」の方の中核派批判と、現場スタッフによる当日の様子。 64560 pv 1738 67 users 331
WKT @WakagiTakahashi

報道されている殺人セクトの所業と開き直りには、驚きもない。生き延びた人の今後のためにも、これまでと同じく、自分が参加する街頭行動では、陰惨な化石セクトと妥協なく対峙する。若者を魔の手に渡さない。ただ、とりわけ自分のようなレフトが言うべきことが、もうすこしある。まだ掴みきれない。

2015-09-30 02:21:55
WKT @WakagiTakahashi

最近の街頭行動におけるセクトの拒否について、左から抵抗感が語られるとき、そこには大きく分けて、リベラルなものと、ほんとうに左派的なものがある。かんたんに列挙して反論すると

2015-09-30 02:28:51
WKT @WakagiTakahashi

「差別的だ」:違う。セクトは、「過激だから」といった漠然とした"属性"イメージで排除されているのではない。彼らは、現在も誇っている数々の殺人事件と継続方針のために排除される。殺人事件の具体性を知ればたいてい終わる抵抗感。属性差別を受けているマイノリティとの類比は論外。

2015-09-30 02:35:29
WKT @WakagiTakahashi

「表現の自由の侵害」:違う。表現の自由はつねに複数形である。セクトのいない現場、表現を作りたい人(主催)と、わざわざそこに入って行って、デモの趣旨と継続可能性を破壊する表現を目指す人(セクト)の自由は衝突する。一方のみ擁護するのは間違い。ゾーニングは最低ラインの妥協案。

2015-09-30 02:37:47
WKT @WakagiTakahashi

「治安権力との対決」:違う。セクトの、戦術的に一切無益な、パターン化された逮捕劇は、対決ではない。持ちつ持たれつの癒着である。「国家権力」と群衆のあいだには不分明な緊張関係が生じるが、セクトはそれを簒奪、矮小化して自己延命する。セクトがいるかぎり必要な対峙は持続しない。

2015-09-30 02:40:39
WKT @WakagiTakahashi

以上は、セクトを拒否することへの「違和感」のうち、リベラルの範囲内で出てくる話。その先に、レフトに特有の「違和感」がある。

2015-09-30 02:44:09
WKT @WakagiTakahashi

それは、彼ら(左の知識ある人々)が大昔に諦めた大義の、"汚れているからこそ尊い残滓"のようなものを、生き残った化石セクトに託し、裏切らない自分の密かな矜持のように思ってしまうこと。自分から見ると、これこそほんとうの問題。

2015-09-30 02:44:36
WKT @WakagiTakahashi

このタイプの人々は、セクトの暴力の実例を見つめても、彼らの狼藉を言われても、情けなさを示されても、決して切らない。「ふだんは口にすることも本気で言うこともない、どこかで信じているはずの大義がいつか直面するはずの対決」の汚れ仕事をセクトに託し、裏切らない自分を慰めているからだ。

2015-09-30 02:47:26
WKT @WakagiTakahashi

いまほとんどの人には関係ない話を書いています。

2015-09-30 02:47:40
WKT @WakagiTakahashi

そういう人たちは、メランコリーに陥っているのである。実は、もはや大義を信じていない。「自分たちは大義をどこかでまだ信じているはずだ」と思い続けたいだけである。こういう人にとって最大の脅威は、現実に大義に近づこうとする動きだ。

2015-09-30 02:51:39
WKT @WakagiTakahashi

セクトのような敗北の化石のなかに「世間に理解されない汚れ」があって、「それを自分はどこかで見捨てない」というポジションは、ほんとうに大義orientedな運動が出てくると保てなくなる。

2015-09-30 02:52:40
WKT @WakagiTakahashi

書いたことは、「いまの運動」を批判するすべてのタイプの人に当てはまるわけではありません。レフトである自分にとって、その無理解が悲しく感じられる人々には、当てはまるかもしれない。

2015-09-30 02:56:12
WKT @WakagiTakahashi

ベンヤミンの「左翼メランコリー」とどこか似た話です。

2015-09-30 02:57:46
上原潔 @UeharaKiyoshi

「要するに、この左翼急進主義の態度には、およそいかなる政治行動も、もはや対応していないのである。この左翼急進主義は、あれなりこれなりの潮流の左に位置するのではなく、まったく単純に、可能なもの一般の左に位置する。というのも、それはハナから、否定を唱えながらそのじつ腰をおちつけて、→

2015-09-30 11:42:23
上原潔 @UeharaKiyoshi

自己自身を享楽することのほかには、何ひとつ眼中に置いていないからなのだ。政治闘争を、決定を迫る拘束からなぐさみの対象に変え、ひとつの生産手段からひとつの消費物質に変えること―このことが、この種の文学の最後の当たり芸である」(ヴァルター・ベンヤミン「左翼メランコリー」)。

2015-09-30 11:42:52