
【徹底検証!国連演説の真実】安倍首相の国連総会演説時、聴衆は少なかったのか?それとも普段通りの人数だったのか? 注)この記事は2015年にまとめたものです
-
tomota12001
- 64971
- 150
- 28
- 1316

【徹底検証!国連演説の真実】 安倍首相の国連総会演説について、ロイター通信が配信した画像を見た人たちから「聴衆が少なすぎ!」との声が上がっている。これに対して鈴木一人・北海道大学大学院教授が国連勤務の経験を生かして解説されているので、それを参考に検証を試みることにした。
2015-10-02 19:06:12
誰も聞いていない、安倍総理@国連総会。ロイターの写真。日本ではこういうのは報道されない。国際政治のある側面であり真実。戦時中のラジオじゃないですが、日本のメディア以外を見る事も大切ですね。facebook.com/JapanToday/pos… pic.twitter.com/o5mnAU7UkE
2015-09-30 21:18:15

ガラガラの国連で演説中の安倍首相(笑) こんな光景は滅多に見られませんよ(;´д`)(笑) 前代未聞♪ 写真はロイターです。 pic.twitter.com/cKzF1pB6mp
2015-09-30 12:58:10

前RT: 国連総会では国家元首(大統領や国王)、政府の長(首相)、大臣という順番で喋る。なのでオバマ、プーチン、習近平などの国家元首が集中する初日が混雑し、それ以外の日はそれぞれの代表団から1人、2人程度が参加する。この後イタリアのレンツィ首相が喋ったが同じ程度の混み方。
2015-09-30 20:16:19
承前)ついでに言うと、大統領などの演説の翌日は様々なサイドイベントが開かれ、二国間協議も目白押し(大統領たちが帰ってしまうから)。なので総会議場の人は少なくなる。安倍さんをクサしたいのはわかるが、事実と異なるデマでクサすのはフェアではない。
2015-09-30 20:19:52
国連演説。安倍総理人気なさすぎわろた。ローマ法王演説は満席。笑 pic.twitter.com/zARbGKtSKI
2015-09-30 22:46:14



前RT: ローマ法王と比較するのはちょっと酷だな。ローマ法王は国連総会の首脳演説ではなく、その前の持続可能な開発目標に関する会議での演説だったので、今週ほど大物がいなかったこと、二国間協議がないことなど条件が違う。ローマ法王の国連演説は70年の歴史の中で5回しかないレアな機会。
2015-09-30 23:03:40
承前)それに国連の中にカトリックが主たる宗教の国は数多くあり、外交とか関係なくローマ法王の演説を聞きたい人達も多かっただろう。加えて米中首脳会談もかすむほどのフランシスコ法王の人気。人が集まるのは当然なので、毎年来ている安倍さんと比較するのはフェアではない。
2015-09-30 23:05:30
鈴木教授によると、国連総会の1日目は国家元首クラスが登壇するので多くの聴衆が集まるらしい。そして2日目以降は首相クラス⇒大臣クラスになるため、各国の代表者だけが出席しているのが通例のようだ。
2015-10-01 04:23:57
そこで総会一般討論2日目(9/29)の安倍演説の前後の模様を、国連の公式サイトの動画で検証してみる。なお、鈴木教授は「(安倍首相)」の後のイタリアのレンツィ首相が喋ったが同じ程度の混み方」としているが、より正確には 15.EU 16.日本 17.クウェート 18.イタリア の順。
2015-10-03 17:58:26
安倍首相の演説は約18分間。開始して1:50早々に、日本代表団の席がアップで映される。みんなスマホで熱心に撮影なさっている。後で紹介するクウェート代表団の様子と比較されたい。なお、この映像はリアルタイムで世界に配信されているのだ。 pic.twitter.com/g5QADBaVs2
2015-10-01 05:08:08

会議場でスマホで撮影することが問題ではなく、国連総会で世界中に配信される映像に映りこんでしまったことはちょっとまずいかな、と思っている次第です。国際的に注目度の高い場面で、かつ他の代表団とも比較される場なので…。 twitter.com/esumii/status/…
2015-09-30 23:44:03
開始後2:00。画面下にご注目いただきたい。会議場前列で複数の代表者が席を立ち歩き始めている。安倍首相は、これに気づいたのか気づかないのか、あるいはスマホを意識しているのか、演説を進める。 pic.twitter.com/NTDDP6iiY4
2015-10-01 05:13:31

開始後4:24経過。”代表者1人~2人くらいが出席”とする鈴木教授の言に反して、代表者が全く居ない席もある。 pic.twitter.com/Wt7QzzjYXX
2015-10-01 05:17:27

安倍晋三の国連演説、会場の様子はこんな感じ。 (全録)安倍首相、国連総会で一般討論演説 fnn-news.com/news/headlines… pic.twitter.com/8Wp1yKYD1X
2015-09-30 06:54:00

安倍首相演説開始後7:09経過した時点での中央アフリカ共和国代表の席。右からスマホいじり、ウンザリ顔、お口の掃除。ちなみに、日本政府は、同国への緊急無償資金協力(約6,600万円)を9/18に決定したばかりである。 pic.twitter.com/F00TvMxWC1
2015-10-01 05:21:25

演説開始後10:58時点でのモナコ公国代表席では内輪の会議が始まっていた。くどいようだが、これ全部、世界にリアルタイムで配信されているのである。 pic.twitter.com/xEcoieaiEC
2015-10-01 05:23:48

国連演説の注目度くらべ。 日本と韓国。 完敗でしたね。😱 いくらお金をばらまいても安倍には魅力がありませんでした。 pic.twitter.com/QSWMQv6E40
2015-10-01 07:50:42


安倍首相の演説が終わり、続いてクウェート代表が登壇。演説開始後1:46後のクウェート代表席。誰もスマホで撮影なんかしていない。 pic.twitter.com/XO9FPTURnz
2015-10-01 05:28:59

国連総会の会場には、演壇の両脇に二つの大スクリーンがある。あれ?もしかして、さっきのあんなシーンやこんなシーンも、ここに写されてしまったのかな? pic.twitter.com/qj4FXbwDc0
2015-10-01 05:32:15

クウェート演説開始後17:33時点でのアメリカ合衆国代表席。熱心にペンを執る姿が映し出される。ここまでにサウジアラビア代表も一度写されていたが、私語もなく演説に集中していた。 pic.twitter.com/Iu1fFetQmg
2015-10-01 05:35:58

「自分の眼で確かめたい!」と思われる方は、ぜひ動画をご自身で確かめてください。 General Assembly of the United Nations GENERAL DEBATE OF THE 70TH Session gadebate.un.org/listbydate/201…
2015-10-01 05:39:31
【続・徹底検証!国会演説の真実】 ある方から「官邸がアップしている動画を冒頭に紹介して欲しい」という要望があったので、早速、官邸の動画を視聴した。ただし、国連の公式動画(日本語版)と同期をとってのマルチ視聴である。
2015-10-01 22:37:55