アニメ業界は衰退にむかっているのか?

会社が倒産したりすると業界の事を心配してしまいますが、実際どうなんでしょうという分析。
99
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

具体的にいつ起きるのかは分からないけど、アニメ業界は、破綻ではなく再編に向かって行くだろう。ビジネスモデルも変わると思う。アニメ見る側はとっくに新しいライフスタイルに変わっているのだけどね。きちんと調査すれば、アニメを見る時間は増えてるのではないかと思う。

2015-10-01 12:56:11
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

コンシューマーゲーム業界のゲーム性(ゲームの質)が分かってる人が、スマホでも成功したように、あたらしい流れが来た時に、質の高いアニメが再評価されるチャンスはある。面白いかどうかが評価につながるチャンスが。その前に商売がうまい人が場を荒らすのも常だけども。

2015-10-01 12:58:53
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

娯楽コンテンツというものは、脳の報酬系を刺激する事で成立します。ただし、その方法は、コストが低い方法と、コストが高い方法があり、クリエイターの腕がためされるのは後者です。前者は、射幸心や性欲を刺激する直接的な方法です。商売第一でコンテンツを取り扱えば、当然前者ばかりになります。

2015-10-01 13:31:45
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

コストが低い方法の欠点は、競争が激化する事です。参入コストが低いのであっという間にレッドオーシャンになります。そうすると、どうなるか?わずかでもいいので、質を上げて差別化しようとします。ここで指を加えて部外者となっていたクリエイターがいきなり質を高めると、大ヒットが生まれます。

2015-10-01 13:35:06
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

そして、いままで存在した安易な脳の欲望を直接刺激しただけの質の低いコンテンツは大暴落を起こしますが、そんなに急に質に対応しろといわれても、ぜんぜん対応できないので、一強他弱の状況が生まれます。業界再編期にはチャンスがありますが、一強が生まれるともうチャンスはなくなります。

2015-10-01 13:38:07
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

クリエイターとしてはクリエイターがあまり必要とされない、誰でも作れる報酬刺激コンテンツには居場所がありませんので、それを出し抜く作戦を日々考えて実行に移します。それは、大きな賭けになります。ですが、当然賭けに勝てない事もあります。敗北はそれなりの痛み(資金)を失う結果になります。

2015-10-01 13:46:22
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

ゲーム業界のほうは、スマホ移行等の再編がだいたい終わった感じなので、チャンスもあまり無さそうです。アニメ業界は、これから不安定になっていくと思いますが、デジタル化や3D化、視聴方法の変化など、再編とチャンスがうずまいています。もちろん、ある程度の賭けは発生すると思いますが。

2015-10-01 13:50:08
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

クリエイターがまわりくどい方法でコストをかけて、結果的にはコストが低い場合とかわらないような、脳を刺激して報酬を与えるのはなぜか。これは難しい問題なのですが、一番重要なのは、希少性でしょう。誰でも出来る方法で結果を出すのは、価値が薄まります。

2015-10-01 14:07:02
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

実際にはすごく単純な刺激と刺激の質やレベルはそれほど違いないかもしれませんが、希少性の高い体験をしたと思わせられるものを目指すのがクリエイターの理想です。希少性の高い作品、一度体験するともう次は同じものは通用しないんですよね。なんとも難しいものを目指す人種です。

2015-10-01 14:10:41
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

商売としての、普遍に通用する単純な刺激。だれも体験した事のない希少性の高い刺激。この二つは、仕事で物をつくると、葛藤を生む部分です。特に後者はやろうと思っても失敗する可能性も高いのです。あ

2015-10-01 14:14:01
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

もうひとつ、この希少性の逆で、最低ラインというのも生まれてきます。ある程度希少性をもとめて戦った結果、業界全体の質が向上し、あまりに手をぬくとすぐにばれてしまう。もう過去の質が低い世界には戻れない。質が低いものでも、ある程度満足していたのに…。

2015-10-01 14:16:24
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

業界が安定期に入ると、希少性がうんぬんの前に、過去の作品より少しでも良いものを、無理でも同じものを…。という動きになってきます。そうは言っても競争も激化してくるので、コストも下げないといけません。商売をメインとすれば、過去資産の再利用の動きも始まります。

2015-10-01 14:18:41
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

末期になってくると、希少性の高さは無いのに、最低ラインのインフレによって押し上げられた、「クオリティの高い駄作」という不思議なものが生まれます。そうなってくると、業界破綻の合図です。同時に、希少性の高い体験を渇望する声が高まってきます。破綻とチャンスが同時に来るのはこのためです。

2015-10-01 14:21:58
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

あとよく言われるのは、セルフパロディが増える。これはネタ切れのためなのか、業界に来る人を増やすためなのか。もしくは、絶頂期なのでみんなが興味を持つからなのか。とはいっても、本当の破滅ではなく、再編が起きる前の末期なので、すべてが破滅する兆候ではないでしょうけど。

2015-10-01 14:32:39
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

アニメ業界の危機は再編へ突入する混乱期の始まりであって、日本の家電業界のような、マジな末期では無いのが救いかと思います。クリエイターにとっては、うまく乗り切れば、面白時代にはなりそうですが、経営者は大変だと思います…。

2015-10-01 14:34:59
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

売れなくなってきているBD販売というビジネスモデルをぎりぎり延命させてたのは、レンタルビデオだったわけです。製作委員会の出資もレンタル用とセル用で権利が別れてるほどです。リスク分散で作品がたちあがってたわけです。ですが、定額配信が一気に普及すると、そのリスク分散が危うくなります。

2015-10-01 14:44:59
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

定額配信からの出資がどの程度期待できるのかは、実は未知数ですが、少し期待できるのは定額配信というのは誰にでもできるビジネスなのです。コストもそれほどかかりません。有料配信はサーバー負荷が低いからです。いま、定額配信がどんどん増えてますよね。そうです。競争になれば差別化が必要です。

2015-10-01 14:47:07
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

定額配信サイトは、過去作だけでなく、独占配信する新作による差別化が必ず必要になります。そこにチャンスがあります。同時に、そこにはいろいろなチャンスも眠っています。ヒントはここまでです。まあ、ヒントというか、実際どうなるかは私にも分かりませんが、分析するとそういう流れです。

2015-10-01 14:49:47
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

CGの話も付け加えておくと、安定期には最低ラインを守る事が重視されますが、再編期にはチャンスがあります。再編期にほしいのは希少性です。CGには希少性を生み出すだけの可能性があります。安定期には、最低ラインを守るのにはコストが高すぎると言われたCGも、再編期にはチャンスがあります。

2015-10-01 14:53:16
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

もうひとつ、ここはあまり深く言わない部分ですが、遊技機とアニメはかなり癒着しています。ここでの最大の問題は、お金を支払っている人間(遊技機ユーザー)と、アニメ視聴者には、かなり隔たりがあるという点です。また、遊技機も昨今、ゆるやかな停滞に入ってます。さらに規制の強化もあります。

2015-10-01 15:05:12
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

遊技機については、すぐには無くならないが、徐々に影響力は弱くなっていく事が予想されます。遊技機の知名度で復活した作品をアニメ作品としてヒットさせるのも、なかなか苦戦しているようです。

2015-10-01 15:07:29
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

スマホでヒットしたゲームのアニメ化については、増えていますが、実はあまり期待していません。理由は、スマホのゲームがもつ世界観がアニメ作品にとってはあまりにレベルが低いからです。スマホのゲームの質の向上がその穴を埋めるかもしれませんが、もう少し時間がかかりそうです。

2015-10-01 15:09:09
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

スマホもパチンコも、アニメ化によって売り上げがあがるという宣伝効果が全く無い事が分かっています。(驚くほどです)この両者の相互影響の低さが、この二つに将来性を期待できない理由です。とはいっても、お金はあるので、ある程度は今後も作られていくでしょう。

2015-10-01 15:10:40
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

2006年頃には、DVDメインからBDメインに変わるという小さめの再編があったわけです。ゲーム業界だとプラットフォームのハードが変わる感じですかね。ゲーム業界も再編には慣れてますが、今はスマホになったのでかなり大きめの再編ですね。アニメ業界の再編は、実のところまだ未確定です。

2015-10-01 17:02:38
榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun

音楽業界や出版業界のように来るべき再編期を無視した結果、延命には成功しても、じわじわと衰退するだけで、あったかもしれない大きなチャンスを逃した業界もあるわけなので、再編のチャンスを誰がどう掴むのかは未知数です。あくまでチャンスでしかないので、全員失敗する可能性もあります。

2015-10-01 17:05:24