
PHPerもこれを使ってテスト自動化を進めよう。PHP製BDDテストフレームワークBehatが簡単便利っ #phpcon2015 #phpcon2015_5
Behat Driven Development
Ryo Tomidokoro @hanhan1978
https://joind.in/talk/view/15331
#phpcon2015 #phpcon2015_5

Full Cycle Engineer as a Service. PodCast https://t.co/iT4EJMgp0j #yokohamanortham

slideshare.net/RyoTomidokoro/… 本日のスライドアップしました。「Behat Driven Development」 #phpcon2015
2015-10-03 14:42:04
Behat Driven Development Ryo Tomidokoro (03.Oct.2015 at 13:40, 30 min) joind.in/talk/view/15331 #phpcon2015 #php #phpcon #phpcon2015_5
2015-10-03 13:20:35
PHP製のBDDテストフレームワーク「Behat」のお話を聞きにきました。 #phpcon2015_5 pic.twitter.com/ox1CWB6UK5
2015-10-03 14:12:15

手動でやるテストの基本ケースだけ作って案件毎に全部回帰的にすればデグレはおこらない!とかいって4桁のテスト設計してた現場がありました #phpcon2015_5
2015-10-03 13:51:04
CIでのエラーがMLで回ってたりするのに、そのままリリースされたりすることも #phpcon2015_5
2015-10-03 13:52:59
Behatはそれだけではなにもできない。Extensionを入れて使う #phpcon2015_5
2015-10-03 13:55:50
ブラウザ操作レベルで簡単なシナリオテストをできるのがとりあえず便利(Behat + Mink) #phpcon2015_5
2015-10-03 13:59:55
実際の運用だエンジニア3名くらいのプロジェクトでしか成功していない。テストを回していくのは難しいとのこと #phpcon2015_5
2015-10-03 14:10:54