渡邊芳之先生ynabe39の「北海道 地域格差 過疎 産業 衰退」についてのツイート まとめ

2
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「冬は普通に暮らしていても「このまま2時間経過したら間違いなく死ぬ」みたいな状況に置かれ.. 激しい風で雪が吹き寄せられて積雪の数倍の高さの雪山ができます。吹雪で視界がゼロに近づくと気づかずに突っ込んで車が埋もれて動けなくなります。そのままいたら死にますので徒歩で避難しようと外に出たけど前が見えないから安全な場所までたどり着けなかった。 by 渡邊芳之 4457 pv 9 1 user 1

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「生態系保持の問題はすでにずいぶん前から「自然現象だからいい」「人為的だから悪い」という.. 「自然」が人間が滅びる方向に働くときにそれを食い止めようとする営みが「人為」か。 もともと「自然」とか「生態系」というのは人間に都合がいいものに限ってそう呼んでいることが多いんだし。 by 渡邊芳之 3346 pv 10 7

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「富良野や美瑛の景観も「とことん人工」なんだよね。北海道はそういうところ。」 原っぱじゃなくて畑だよw。それも多くは密林を人の手で切り開いて畑にしたもの。観光客はそれを見て「わぁ自然はいいなあ」と喜んでくれる。 by 渡邊芳之 5367 pv 27 3

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「田舎の交通が不便だと言うと「好きで住んでるんだろ,嫌なら都会に住め」と言われるが,都会.. 人権を「フルスペック」で享受できている人とそうでない人が現実にいるという話と,行政がフルスペックの人権を与えるべき人とそうでない人を選別するというのはまったく別の話だが,混同されるんだろうな。 by 渡邊芳之 7723 pv 8

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「少子化問題は金の問題。つか社会問題はぜんぶ金の問題」 大学に行かなくてもちゃんと働いて食えるようにするか,大学に行っても金がかからないようにするか。もちろん俺は前者のほうが大切だと思う。 by 渡邊芳之 34779 pv 261 62 users 220

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「農業などの産業によって作られた景観が観光資源になっているのにその産業が衰退して採算がと.. 美瑛でCMで使われた木を見にくる観光客が畑を荒らして農家が困っているという話。いまとくにジャガイモは線虫が怖いから深刻だよね。木を切るしかないかも。 by 渡邊芳之 1741 pv 2 1

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「もともと分割民営化のときにも北海道と四国は採算が取れるわけがないと言われたんだよね。」 レール幅の狂いが発見され報告されても放置されるなんてことが個人の意識や能力の問題だけで起きるとは考えにくいし,乗務員が誤操作した装置を壊して故障を偽装するなんて事件もそうだ。 by 10423 pv 37 13

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「沖縄と北海道の問題には地域格差だけでなく差別もからむ。同じことが本州で起きたら右も左も.. アイヌ民族も日本人として生きるのであれば日本の文化に同化しろ,という論だと,独自の言語や文化で暮らしていた時代のアイヌ民族は日本人ではなかったことになる。 これは困った話で,そうすると北海道はどういう根拠で「日本固有の領土」といえるのか。 4620 pv 10 3