山形(米沢)・宮城旅行 1日目・米沢(2015/10/2、上杉博物館、米沢泥足プロジェクト)

米沢の上杉博物館さんが姫鶴一文字・五虎退を特別展示するのにあわせて、米沢行った際の思い出メモ。 他にも行かれる方がいらしたら、多少なりとも参考になれば。 メインは自分のメモ目的なので、あまり期待はしないでください(;´∀`) 1日目:米沢(上杉博物館、米沢泥足プロジェクトさん協賛各店)→鳴子温泉 続きを読む
1
リンク www.denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp [伝国の杜]米沢市上杉博物館
リンク 米沢泥足プロジェクト 泥足プロジェクトとは - 米沢泥足プロジェクト 私たちは米沢の有志で結成された、地域貢献・創生プロジェクトチーム【米沢泥足プロジェクト】です。 今秋、米沢上杉博物館で刀剣が二振り展示されることから、来訪されるお客さまへ喜んでいただき、地域の良いものを全国へ発信していく ...
子虎局長Twit(米沢元気発信隊) @kotora_yonezawa

忘れちゃなりません❗ 前日より上杉博物館にて 名刀太刀 姫鶴一文字が五虎退吉光と共に 展示となりました❗ 宜しくお願い致します❗ #米沢元気発信隊 pic.twitter.com/111SEeLwWd

2015-09-26 14:21:48
拡大
まふ @mafu_todo

米沢に向けて出発ー!

2015-10-02 08:12:07
まふ @mafu_todo

めっちゃいい天気といい景色!今は那須塩原辺りらしい。 pic.twitter.com/wWMi8GYMrj

2015-10-02 09:18:00
拡大
易シ @umugayasushi

世界に誇る新幹線の車内で、今月もまた怪しい商品を売るJR東日本www pic.twitter.com/CQ2ZPzjggT

2015-10-02 14:04:03
拡大
まふ @mafu_todo

あ、これ私もみた(笑)ボタンがホックらしい。あの頃の洋服ボタン多すぎて大変だもんね!>土方さんベスト

2015-10-03 08:48:42
まふ @mafu_todo

米沢駅で途中下車してきたよっと(代理店利用だったのでかみのやま温泉までのが安かったのだ) pic.twitter.com/I58n2RO52K

2015-10-02 15:54:01
拡大
拡大
拡大
拡大
まふ @mafu_todo

一番の目的は五虎退と姫鶴一文字の特別公開でござる。 pic.twitter.com/AycpSHhILe

2015-10-02 15:58:36
拡大
拡大

米沢駅の観光案内所(改札出てすぐ左)で、写真のパンフが入手できます。
五虎退よねざわまち歩きMAPは結構ざっくりなので、協賛店の内容や位置確認の利用に便利です。
町中にちょいちょい地図があるので、まち歩きMAPで大体の見当をつけて向かい、途中の地図で詳細確認しながら歩く、のが良いかと思います。(他に具体的なMAPを買ってきてない場合)
うえすぎ文化エリアMAPは、上杉博物館、城址苑、上杉神社、上杉伯爵邸周りのポイントがかなり細かくのってます。

まふ @mafu_todo

何はさておき目的の上杉博物館へ。駅前のバス停から、左回りの周回バス(200円)で12番目の上杉博物館前まで。わかりやすい。 pic.twitter.com/W3SLIHkC0P

2015-10-02 18:01:05
拡大

駅から上杉博物館まで、迷わなければ、歩いて30分弱、くらいかなと思います。
バスの本数は結構ありますので、使うのが無難かと。
一日時間がある&自転車に乗るのが得意な方は、レンタサイクルで回るのが一番効率良いかもしれません。
タクシーは、駅前以外ではほぼ見かけませんでしたので、タクシー使いたい、という場合は、施設などで電話して呼ぶ必要があるかと思います。

かねたんとか、アタゴオルとかのラッピングバスが走ってます。
写真撮り損ねた。

まふ @mafu_todo

館内にて。五虎退、こんなにアップで観られるの中々ないのでまじまじと。そしてかねたんたちまだまだがんばってるじゃん!観光案内所のマップとかにもたくさんいたよ!入館料にSuica使えるの便利です。 pic.twitter.com/ViyANRt3nr

2015-10-02 18:07:01
拡大
拡大
拡大
拡大

能舞台もあるんですね。広々としてすてきな建物です。

企画展と常設展のチケットを購入。
受付のお姉さんが、企画展から観たほうが順路的に効率が良いことを教えてくれました。

まふ @mafu_todo

今やってる企画展、「米沢藩 医家の系譜~堀内家文書を中心に~」がめっちゃ面白かったです。堀内注意さんが、鷹山公の病状について師匠の杉田玄白に相談した手紙とか。

2015-10-02 18:19:59
まふ @mafu_todo

「鷹山公が、膝を怪我して悪水がたまったところを毒虫にさされて悪化し、治らない。仕方ないので赤湯に湯治にきたが治らないのです。同行した私は湯のおかげでめっちゃ元気になりました」 お前が元気になったのかよ!!(笑)

2015-10-02 18:22:22
まふ @mafu_todo

また他の相談の手紙では、「もっと色々書きたいのですが手紙では、言い尽くせない」と結んだ手紙をそのまま玄白が「全く同じ思いなので簡略に返事します。詳しいことは春に会って話しましょう」とさらっと返してまして。

2015-10-02 18:29:12
まふ @mafu_todo

その返し方も元のメッセージの横に朱筆で「了解です」「その通り」「それは○○という症状です」みたいに入れて返すというもので、現在のメールで「インラインで記載します。また詳細は対面にて」ってのと全く同じ調子で、昔も今もツールが変わるだけで同じことやってるんだなあ、とか。

2015-10-02 18:33:23
まふ @mafu_todo

ていうか、堀内さん(相談の手紙だからだろうけど)手紙が長いよ、なんか直江状って別に直江は長く書いたつもりなくて、上杉ではこれくらいが普通なのかもしれないと思っちゃうよ(んなこたぁない)

2015-10-02 18:36:11
まふ @mafu_todo

と、こんなにも書状を楽しめるのは、展示品の解説が、とても丁寧でわかりやすいからです。見方や見どころの要約、さらに原文が必ず起こされていて、解説した内容のところは色変えも。素敵な学芸員さんがいるんだな、と思いました。

2015-10-02 18:40:29

図録に、解説等掲載されてますので、図録購入される方は企画展では必死のメモは不要です。

なお、展示室内は、企画展・常設展とも撮影禁止です。

まふ @mafu_todo

歴代年譜「謙信公」の、五虎退下賜の記載は「其上御劔ヲ下サル 粟田口吉光 五虎退ト号ス」

2015-10-04 16:46:15
まふ @mafu_todo

企画展中の刀剣関係(≠とうらぶ関係)としてはあとは猪俣家の菊桐竹に雀紋の薙刀。上杉家からの拝領品ということで、柄の蒔絵は細かくてきれい。きったあとは本当に痛々しくて、悔しかったろうなぁ。。。

2015-10-04 16:56:40
1 ・・ 4 次へ