反割り箸運動がもたらした帰結

加藤アズキ(@azukiglg)さんによる解説です。
436
山本ゆうご @yugo_yamamoto

高校生の頃に、反割り箸運動があった。箸が森林伐採に繋がっているとのこと。だが割り箸程度に本物の木を使うわけもなく、実際には間伐材を使っている日本の零細企業を潰しただけの活動だった。その時も運動の中心はアーティストだったので、アーティストのエコ活動には不信感がある。

2011-09-18 15:13:39
加藤AZUKI @azukiglg

その「マイ箸ブーム」「反割り箸ブーム」はどこに漂着したかというと、中国製割り箸のダンピングによって国内の割り箸産業が壊滅的なダメージを受け、間伐材の行き先がなくなり、里山の間伐が滞り、里山が荒れる、という方向に転げ落ちていった。 twitter.com/yugo_yamamoto/…

2015-10-03 17:42:43
加藤AZUKI @azukiglg

この話にはさらに続きがあって、国産割り箸が壊滅した後に中国割り箸はダンピングをやめて値段を引き上げた。結果、コンビニ、外食産業などでタダ同然でばらまかれていた割り箸が「お箸お付けしますか」と確認しないと付けないものになった。 twitter.com/azukiglg/statu…

2015-10-03 17:58:23
加藤AZUKI @azukiglg

または、「割り箸はやめた」になった。国内割り箸産業はもはやどこにも潜り込めなくなり、高級割り箸や竹箸などがなんとか踏ん張ってる、とかそういう。割り箸云々以前に里山の間伐材の活用のための出口は閉ざされたまま。 twitter.com/azukiglg/statu…

2015-10-03 17:59:44
加藤AZUKI @azukiglg

斜めにとんがって割けちゃうのは、だいたい中国産割り箸。 QT @moke_taro: |ω・)<材質も悪くて作りも酷いから、綺麗に割れにくいという……。 QT @azukiglg: この話にはさらに続きがあって、国産割り箸が壊滅した後に中国割り箸はダンピングをやめて値段を引き上げ

2015-10-03 18:01:33
加藤AZUKI @azukiglg

そもそも同じ箸文化圏ながら大陸には割り箸のようなディスポーザブル(使い捨て)なカトラリーという文化はなかったらしい。半島の箸は金属製。日本の場合、間伐材云々もだけど、「衛生意識」とか(大陸に比べ色々腐敗しやすい環境)もあったんじゃないすかね。

2015-10-03 18:02:49
加藤AZUKI @azukiglg

なので、中国産の割り箸は当初は完全に「日本向け輸出品目」だったそうよ。今は大陸でも割り箸が使われてたりするのかどうか、僕はそこらへんは昏いのでちとわからん。

2015-10-03 18:03:33
加藤AZUKI @azukiglg

「溝しかない」「裂けるのではなく折れる」という割り箸がコンビニで出回ってると聞いて。 pbs.twimg.com/media/CQYZUOWU…

2015-10-03 18:15:24
加藤AZUKI @azukiglg

「割り箸を作るために間伐材を伐り出す」のではなく、「斬りだした間伐材の使い道として割り箸がある」は、似て非なる話。 なので「割り箸林」などというものもなく、伐ったあと下ろすのにも金が掛かるのに、使い道もないとなるとそもそも間伐すらできなくなるって問題があるらしい。

2015-10-03 18:37:29
加藤AZUKI @azukiglg

twitter.com/T_akagi/status… 「間伐材は人工林を無闇に作るから出るのだ」批判というのは、「里山を整備せず、放置して手付かずの山にすれば自然の豊かな山が戻ってくる」という誤解をはらんでると思う(・ω・)

2015-10-04 15:24:17
加藤AZUKI @azukiglg

「既にある植林された山々は、無闇やたらに作られた人工林だから、手に負えなくなったなら放置して自然に戻せばいいのだ。間伐(間引き)は冒涜であり傲慢だ」 という主張も、あたしゃ賛同しかねる(・ω・)

2015-10-04 15:26:09
りょんりょん(美味しい酒がある幸せ) @sakiryon

@azukiglg 放置された自然の山々がどんなものか知らないのに限ってそれを言いがちだと思うのです。 きっと脳内の「自然の山々」は里山の風景なのかもしれないけれど、あれこそ人の手で作って守んなきゃ無理な姿ですもんね。

2015-10-04 15:33:14
加藤AZUKI @azukiglg

確か、下生えが生えてこなくなったり、腐ったり、枯れたりして傷むんだとか。 twitter.com/rustyhorn/stat…

2015-10-04 15:37:49
あっきぃ @rustyhorn

で、その中国製割り箸の加工工程が様々な薬品使ってて宜しくないというツイートも見たな。 山は間伐されなくなると、木々の育ちが悪くなり、しっかりとした根が生えないので…とか、弱々しい根ばっかりで山自体が水を含み過ぎるとかナントカだっけ? twitter.com/azukiglg/statu…

2015-10-04 15:36:33
加藤AZUKI @azukiglg

間伐をしない場合どうなるか、っていうと、ぶっちゃけ日照不足で細い未発達な木が増える=根が浅くなるから地表を固める力が落ち、地表土が崩れ落ちやすくなる。間伐は防災のためにも必要すね。 shinrin-ringyou.com/ringyou/kanbat… shinrin-ringyou.com/ringyou/img/ka…

2015-10-04 15:40:29
プレーンビスケット @plain_bis

@sakiryon @azukiglg 亡くなった祖父が趣味で購入した田舎の山を整備してますが、土砂崩れ防止なんかのために間伐や山林整備に補助金が出ても大赤です。 自分は趣味だから赤でもいいんですが、やーめた、ってなっても趣味だから誰も止められないんですよね。どうすんだろ

2015-10-04 15:40:42
原田 実 @gishigaku

枝が茂ってからみあうことで日照がさえぎられ、木の世代交代がうまくいかなくなるんですよ(で、たまに山火事などが起きてくれるおかげでいったんリセットされるわけで) @azukiglg

2015-10-04 15:41:35
加藤AZUKI @azukiglg

間伐は使いみちがあってもなくてもしなきゃならないんだけど、しないで放置すると災害原因になりやすくなり、したらしたで伐った木を麓まで下ろすコストも掛かる。なので間伐材の使いみちは僅かでも多いほうがいいんだけど、間伐材は輸入材にコストで押し負けてて、というまた別の問題ががが

2015-10-04 15:42:37
めめんと☯️天邪鬼@Mithuril @Mithuril

@gishigaku @azukiglg 似たような話で、地元では猪や鹿の増え過ぎも問題ですね。 結局環境保護の方から圧力が掛かり、昔より捕らなくなったので「捕ることによって成り立っていたバランス」が崩れた

2015-10-04 15:50:15
加藤AZUKI @azukiglg

で、今度は増えすぎた個体による食害が麓に押し寄せるとゆー @Mithuril

2015-10-04 15:51:11
加藤AZUKI @azukiglg

@tonnyorun もうこうなっちゃうと、色々怖い(´ω`)

2015-10-04 15:51:46
加藤AZUKI @azukiglg

手入れされなくなった杉山の写真いただきましたー。 日照不足で杉の丈が伸びないから、細い低木みたいなのばっかりになっちゃって、その中でもさらに弱いものは立ち枯れてしまい、取り除かれないのでどんどん地表を埋めていく。 pic.twitter.com/sI8ltwdXO8

2015-10-04 15:53:15
Miyabi@艦これやってます。 @Miyabi002

@azukiglg  この技術がうまくいってくれればいいんですけどねー。「森林分野のノーベル賞」、東大・磯貝教授ら受賞:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…

2015-10-04 15:53:49
加藤AZUKI @azukiglg

#無人化 するしかない。 twitter.com/Mithuril/statu…

2015-10-04 15:54:29
めめんと☯️天邪鬼@Mithuril @Mithuril

@azukiglg で、そうすると現れるのが 「それが自然本来のバランスだからしっぺ返しが来たのだ。人間が悪い」 との意見。 人間界と自然界分けて暮らそうとかいう傲りかなと思ってます

2015-10-04 15:54:05
加藤AZUKI @azukiglg

@tonnyorun これがまた、実際にダムになだれ込んで取水口を塞いだりするケースもあるらしいすね。

2015-10-04 15:55:36
加藤AZUKI @azukiglg

まあ、手付かずの自然林にまったく近寄らず、放置して起きる災害の影響を受けない程度に、人間の生活環境が山裾に近寄らなければ問題は起きないだろうけど、山裾ギリギリまで開発したり、山間を造成しないと増えた人口を収容しきれないのが我々の社会。

2015-10-04 15:57:35