
初めて小説同人誌を作った時に困ったこと&表紙デザインの話
-
akatsuki_yu
- 150167
- 150
- 15
- 5
小説書きの夏海さんからのツイート

私はぷりんとおんさんのホームページ熟読↑わからないとこぐぐる、でなんとかした。その後しまやさんのホームページ見て「おおおこれはわかりやすい、これ最初に見ればよかった」って思った
2015-10-05 00:09:13
ただ私自身はなにかを習得するときに調べながらやったほうが身につく派なので、もしかしたら「最初に調べまくった」のがよかったのかもしれない。
2015-10-05 00:11:46
あと相互フォローの方でこれから本作ろうって方がいらっしゃるみたいなので私が初めて本作ったときに困ったこと書き出してみるね。頼まれてもいないのに勝手に。なんてうざいんだw
2015-10-05 22:51:03
一番最初の本は、こちらで余白の取り方等を勉強しました。小説同人誌(小説本)の作り方①―本文データ原稿編― - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213416256…
2015-10-05 22:58:12
とりあえず印刷所のホームページを見て、Wordで原稿作ってPDF化すれば入稿できることはわかったけど、いざWord開いてまず困ったのは、余白や1行の文字数を何文字にすればいいか、ってことだったんだよね。
2015-10-05 23:02:01
で、「Word 小説」とかなんとかでぐぐってヒットしたのが先ほどシェアしたページでした。これで一回やってみてお家のプリンタとかで試しに刷って、微調整して好みの感じを見つけるとほーら楽しくなってくるよーん
2015-10-05 23:03:43
で、後日イベントでお隣になったユウ先生のブログですっごい記事を見つけて、ここから私のフォント沼が始まった(笑) 小説同人誌向け明朝体フリーフォントまとめ albalunaweb.net/knowhow/1511.h…
2015-10-05 23:09:40
次は表紙どうすればいいの?ですね…。知り合いも全くいないとこからのスタートだとお絵描きできるひとに頼むことはできません(いや、いろいろ方法尽くせばできるかもだけど…)
2015-10-05 23:14:24
そこに!!差し込んできた光が!!プリントオンさんのデザインセット!!! お高いけど早割で入れられればなんとかなりそうだったので飛びついた。
2015-10-05 23:16:42
なんで一冊目は表紙の心配いらなかったのですが、2冊目以降表紙を自分でつくらなきゃいけなくなった段で再び壁にぶち当たる。
2015-10-05 23:17:50
文字書きさんが表紙を作ろうとしたときの大きな壁が、画像編集ソフトだと思うのね。「PSDっていうファイルじゃないとだめなのはわかった。だかしかしそのファイルってどんなソフトで開けるの?」「テンプレ落としたけど開けないよー」とか(´Д` )
2015-10-05 23:20:53
そこでぐーぐる先生に聞いたら「フリーでPSD開けるソフトいろいろあるで」って教えてくれました。私はファイヤアルパカ派。全く画像編集したことないひとでもなんとかなるソフトだと思う…けど好みもあるかな。
2015-10-05 23:23:41
最初はWordにワードアートとか画像挿入とかでできるんじゃない?と思ったんだけど…そのとき入稿予定の印刷所さんではワードに挿入する系は避けてほしいとのことだったんですね。でもこれは印刷所にもよるみたいなので入稿予定の印刷所さんに確認しましょう
2015-10-05 23:28:00
画像ソフトをつかうようになった後も、しばらくは印刷所でやっている特殊紙&加工フェア頼りで、そこに文字を置く、ぐらいのことしかできてませんでした。
2015-10-05 23:33:03
そこで!役に立ったのが!素材集! 世の中には「購入すれば商用利用&印刷も可」のおしゃれな素材を作ってくださってる方がいらっしゃるのです。無料で提供してくださってるサイトもたくさんあります。
2015-10-05 23:34:47
でも無料のサイトから自分のイメージに合うのは結構大変なので、日々好みのものをチェックして収集しておく必要があるかな…。個人的にはちょっとお金を出して好みのものをある程度揃えておいたほうが楽な気がする。
2015-10-05 23:37:12
表紙についてはこのページにもお世話になりました。無料で使える画像とかもいろいろ紹介してくれていて大変参考になった。 ura-pon.net/moji/index.html
2015-10-05 23:39:55
うーん…困り果てたことについてはこれで一通り書いたかな。こんなことつらつら書いたけど、「ひとまず本が作れるようになった」だけで、決して「素敵な本が作れるようになった」わけではないのであしからず…。とりあえず本が作れるようになるあれこれ、ということで読み流していただければ幸いです
2015-10-05 23:42:42