どんな日記帳を入手するか。広汎性発達障害を抱える静葉ちゃんの考えのまとめ

どんな日記帳を手に入れるのか、それだけを延々と悩む私。その考える行程について紹介。広汎性発達障害、アスペルガー症候群を抱えている私の、ものの考え方の一例として見てくれればいいかな。
12
静葉 @shizuhachan

相変わらず、日記をどう書くべきか考え中。やっぱり直筆がいいよなあ、日記は。PCで文章を書いたら、それはただのデータになってしまって、なんか味気ない気がするんだよなあ。

2015-10-06 13:43:36
静葉 @shizuhachan

もうあまたきた! 日記について、Twitteを利用して、私の考えをまとめていこうそうしよう! でないと、きりがない!! #日記 #日記帳

2015-10-06 13:52:55
静葉 @shizuhachan

まず、日記を書くその内容だけれど、 「グッド&ニュー」を書く、というのが目的になる。 これは、書籍「アスペルガー症候群との上手なつきあい方入門」に書かれていることで、それを来年1月1日から本格的に実施しよう、と、まあ、そういうわけ。

2015-10-06 13:54:06
静葉 @shizuhachan

私のこれまでの日記は、1日のはじまりを含め、書ける時に、書きたいことを、書きたいだけ書く、ってのがルールだった。 だけれど、この「グッド&ニュー」ってのは、一日の最後にのみ書くことができる日記となる。 なので、今までの私の日記の書き方とは異なる。

2015-10-06 13:55:17
静葉 @shizuhachan

そして、できれば、その「グッド&ニュー」を、振り返ることを重要だと考えた。 とすると、だ。 普段使っている #フランクリンプランナー では、書いたあと、あとですべてを見返すという点に関しては、ちと不便だし、そもそも罫線が狭いので、条件から外れる。

2015-10-06 13:56:32
静葉 @shizuhachan

そして、「過去を振り返る」ことができる条件として、3年日記、5年日記、10年日記といった、同一日付の、過去の日記を振り返ることができるものが妥当、という結論になった。 とりあえず、ここまではいいとしよう。

2015-10-06 13:57:23
静葉 @shizuhachan

問題は、その、振り返る日記において、その日記の書き方などを含め、総合的に、どのノートを日記帳として使用するのが相応しいのか、ってのが問題にあがってくる。 使用するノートについては、万年筆での記入を条件として付加しておくけれど、この点は、さほど問題としなくていい。

2015-10-06 13:58:24
静葉 @shizuhachan

問題は、その日一日分の日記を書く量と、そして、その書く量に適した記入欄のある日記帳を選択する、ってことになるんだけれど、同時に、コストの点も考えておきたい。 もっとも、数年に渡って利用するものだから、コストよりも頑丈さなどを重視すべきだろうけれど。

2015-10-06 13:59:52
静葉 @shizuhachan

まず、日記の書き方についてだけれど、内容が「グッド&ニュー」になる、ということは、書き方は箇条書きでいいだろう。口語体にしている、従来の日記とは違う記述形式で問題ないと思う。 となると、箇条書きにするため、記述する欄は少なくても別にいい、ということになる。

2015-10-06 14:01:14
静葉 @shizuhachan

そこで考えるのは、使用するノートと、使い勝手、コストパフォーマンスの問題。 やろうと思えば、一般的なノートに、それぞれ線を引いて、オリジナルの10年日記帳みたいなのを作ることができる。 そうなった場合、1ヶ月1冊×12ヶ月=必要なノートの金額、ということになるけれど…

2015-10-06 14:02:33
静葉 @shizuhachan

見開き1ページを1日分とし、それを5年で使おうが10年で使おうがいいとして、ノートに必要な用紙の枚数は、最低でも32枚ってことになる。 この条件で考えるとなると… 例えば、キャンパスノートA5版B罫の場合、罫線は1ページ28行。ってことは、片面3年分とすると1日7行ってことになる

2015-10-06 14:06:55
静葉 @shizuhachan

もし見開き1ページを10年使うとするなら、1日当たり、5行分くらい確保できる。余白も出るけれど、そのあたりは気にしないでいいだろう。 同じA5版A罫の場合、1ページあたり24行なので、見開き1ページを10年なら、1日あたり4行、という計算になる。

2015-10-06 14:10:05
静葉 @shizuhachan

そして、キャンパスノートA5版の場合、ノートの枚数が、30枚、40枚、50枚、70枚の4種類あるわけだけれど、私が想定している日記の書き方であれば、40枚以上の内容量が必要。 そしてコスト的には、70枚のノートを買えば2ヶ月分になるので、これが6冊あればいい。

2015-10-06 14:12:40
静葉 @shizuhachan

あえて定価で考えるとして、キャンパスノートA5版70枚は250円。これが6冊だから、コストは1500円。 実際には、安く手に入るので、1000円くらいかな。 こちらを10年使うと考えると、年間のコストは100円程度になる。 だけど…見直すと考えるなら、ノートは1冊のほうがいい。

2015-10-06 14:15:04
静葉 @shizuhachan

ちなみに。a5版70枚綴じキャンパスノート、ちゃんと在庫持ってます。従来型日記は、そもそもこのノートで書いていますもん。 んでも、従来型日記は、書き捨てって感じで見直すことは基本的に皆無なんだよなあ pic.twitter.com/qKnPmfIQ2Y

2015-10-06 14:27:03
拡大
静葉 @shizuhachan

それに、これだけのノートを、常に用意しておく必要があると考えると、収納に問題がある。 ってことは、だ。 普通のノートを日記帳として、それも10年日記として使用するなら、約400枚綴じられているノートを探すのがいい、ってことになるけれど…

2015-10-06 14:29:00
静葉 @shizuhachan

そもそも、ノートは、綴じ枚数が多くなるほど、その綴じ方によって、開き方に問題が出てくるものでして、だからこそ一般的なノートは、綴じ枚数が限られている。 キャンパスノートを例にあげると、A5版で70枚、セミB5版で100枚ってのが最大っぽい。アピカノートで150枚だったかな。

2015-10-06 14:37:19
静葉 @shizuhachan

なので、400枚オーバーのノートってのは、現実的には、使い勝手が悪いような気がする。 私は右利きだから、見開き右側はいいとしても、左側は、書きにくくなるだろうなあ。 リング式ノートなら、その点心配ないのだろうけれど、んでも、そんな大量に綴じられてるノートってのは珍しいかな。

2015-10-06 14:41:29
静葉 @shizuhachan

ちなみに、ルーズリーフを利用する、という選択肢は、私には無い。あれは結局のところ、利便性の高いバインダーだし。 もちろんオリジナル日記帳を作ることができるというメリットはあるんだけれど、なんかしっくりこないんだよね、普段から使ってないこともあって。

2015-10-06 14:42:26
静葉 @shizuhachan

ちと気になって採寸してみた キャンパスノート70枚綴じを6冊並べたら、厚みが合計約45ミリだった。 迫力はあるけど、けっこう場所をとるね、こうみると。 pic.twitter.com/F5i3NWXR9w

2015-10-06 14:52:21
拡大
静葉 @shizuhachan

で、大量に綴じられているノート、ツィートしながら探していたんだけれど、なんか、ノートを作ってもらうという選択肢もあるらしい、が、もちろん、こちらはコストがかかるので論外。 普通のノートを使用するなら、やはりキャンパスノートが現実的かなあ。 ツバメノートでもいいんだけどね。

2015-10-06 14:54:07
静葉 @shizuhachan

…ん~、ちと、某文具店に、今から問い合わせてみよう。

2015-10-06 14:56:17
静葉 @shizuhachan

電話問い合わせ中…(´・ω・`) 店頭在庫で、B5あるいはA5で、一番枚数の多いノートを調べてもらってます。

2015-10-06 14:58:17
静葉 @shizuhachan

問い合わせた結果、やはり一般的なノートの場合だと、綴じ枚数100枚ってのが店頭在庫としては最大みたい。 やっぱり、普通のノートで、1冊で1年分を…というのは、ちと無理があるみたいだね。このあたりは、しゃあない。

2015-10-06 15:00:40
静葉 @shizuhachan

ってことで、コストパフォーマンスを考えるなら、前述の、キャンパスノート70枚綴り6冊ってのが、一番現実的、ってことになる。 ちなみに、私がノートに求める条件として、「安定供給」ってがあり、10年後にも同じノートが作られているかどうかも重要なポイント、なんだけれど…

2015-10-06 15:02:49