311考察収集55

震災から四年半経ちました。15/09/11~ 仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 原発、放射能関連も。防災、震災遺構。 ・台風18号による豪雨被害が続きました。ドローンによる被害撮影やヘリのための災害時用ナビのなど新しい技術の活用が見受けられました。また避難所では古着仕分け問題の再来も。また避難の判断についての議論も。 ・15/09/17南米チリでM8.3の地震発生、日本沿岸にも津波注意報が発令されました。 ・阿蘇山が噴火。 続きを読む
1
カヲヰ @k_3itoh

国土交通省【川の防災情報】地方選択 river.go.jp/03/nrpc0301g.h…

2015-09-11 02:12:27
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

利用せず、遊ばせておくべき土地というのはやはりあるんですよね。遊んでいるようで、実はバッファーとして防災上重要な役割を果たしている。思慮なくここに手をつけると、ひどい目に遭います。急斜面の森林なんかはホントに典型ですね。

2015-09-11 02:12:34
山猫だぶ㌠ @fluor_doublet

大規模太陽光発電の立地で、土が痩せていて田畑に向かず、あるいは傾斜地で、あるいはなんらかの理由で利用しづらい土地を利用するケースでは、遊んでいるようで、防災上重要な場所や緩衝地帯に相当しないかどうか、よく吟味したほうがよいのでしょう。

2015-09-11 02:20:43
NHKニュース @nhk_news

国土地理院 茨城・常総市などの浸水範囲を公表 nhk.jp/N4LB4I49 #nhk_news

2015-09-11 02:54:02
TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

【速報】気象庁が宮城県に大雨特別警報、最大級の警戒を呼びかけ

2015-09-11 03:28:16
mountain_white(@王子) @mountain_white

【今すぐ確認を!】国土交通省は全国のハザードマップをひと目で確認出来るサイトを公開しています。 既に特別警報や警報が出ている地域でも自分の周囲のリスクを確認してこれからの行動に活かしてください! #仙台 #宮城 #福島 #岩手 #東北 disaportal2.gsi.go.jp/hazardmap/site…

2015-09-11 04:07:59
NHKニュース @nhk_news

【速報 JUST IN 】気象庁会見「重大な危険差し迫った異常事態」 nhk.jp/N4LB4I4R #nhk_news

2015-09-11 04:34:02
NHKニュース @nhk_news

震災4年半 依然として住まいの再建が課題 nhk.jp/N4LB4I3Y #nhk_news

2015-09-11 04:50:02
佐々木隆徳(救急医?) @SGH_ER

さて、こういう自然災害が起きると学校や幼稚園、保育園が臨時休校することがあります。そうすると出勤できなくなる医師や看護師が出てきて、医療機関では人手不足になる可能性があります。震災の時はそうでした。人手不足になれば、当然診療制限にも繋がります。なかなか難しい課題だと思ってます。

2015-09-11 05:01:29
渡邊芳之 @ynabe39

軍隊を持つ、という方法以外に、大規模災害の時に命令一下全国のどこへでも展開して機動的に即応できる組織と装備を持った10万人規模の組織を常時訓練しておく現実的な方法があるか、というふうにも言える。

2015-09-11 05:45:02
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<震災4年半>今も仮住まい19万8500人 bit.ly/1J0Zx3a

2015-09-11 06:39:55
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom

宮城県も大雨特別警報=茨城は一部継続、栃木解除−台風17号、三陸沖北上 jiji.com/sp/forward?g=s…

2015-09-11 06:52:09
むしまる(本家) @fudesakisanzun

鬼怒川の氾濫で37平方キロの被害。北海道から沖縄まで国土面積合計の1万分の1。 これすごいで。1メートル四方の模造紙なら、1センチ角の穴相当やで。日本全体に対してそれだけ水に浸かってるて、大災害にもほどがある。

2015-09-11 07:02:52
日経クロステック 建築・土木 @kenplatz_ed

【鬼怒川決壊】緊急復旧工事を鹿島、大成建設が施工します。工事はまず1週間程度で、(1)根固めブロックや割栗石を投入する荒締切工事と(2)遮水シートと法覆工による護岸工事によって決壊口を締め切る。その後、さらに1週間程度で、(3)... fb.me/2iqLObx3g

2015-09-11 07:19:36
しきしま@teardrop @shikishima

前にもコメントしたけど、震災の戦訓から常磐自動車道守谷SAは首都直下地震の際の自衛隊の進出拠点としても機能するように設計されている。TLを見ていると、幸か不幸か今回の台風18号対応ではその能力が遺憾なく発揮されているようで・・・。hido.or.jp/14gyousei_back…

2015-09-11 07:35:25
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

<豪雨被害>避難勧告 サイトにアクセス集中 bit.ly/1J0YOz5

2015-09-11 08:09:47
Flying Zebra @f_zebra

こうした「縁の下の力持ち」の活躍を一般の人でも知れるようになったというのは、情報化社会の大きなメリットだと思う。少し前なら関心があったとして..「ダムがんばれ!豪雨の被害を最小限に食い止めるべくギリギリの対応をするダムと職員達」 togetter.com/li/871876#c214…

2015-09-11 08:42:04
堀井義博 @yoshihirohorii

東日本大震災きょう4年半 避難者なお19万9000人(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150911-…

2015-09-11 08:49:08
誠音 @mcotone

東日本大震災から4年半、 死者/15893人(警察庁発表) 行方不明者/2572人(同) 震災関連死/3331人(復興庁発表) 震災による死者/行方不明者は、関連死を含め、少なくとも21000人超。 (NHK/15年9月11日) www3.nhk.or.jp/news/html/2015…

2015-09-11 08:55:58
牛山素行 @disaster_i

ちなみに,ブロック塀は洪水で簡単に倒れます.2013年山口・島根豪雨時の萩市中小川にて. pic.twitter.com/1ZS3SrWyLg

2015-09-11 08:59:38
拡大
佐藤一男 @kajyuon

災害発生直後に最も必要とするのは、「命に係わるピンポイントの情報」と「責任もって発信された広域な情報」です。 メディアに取り上げられた場所だけに支援が集まることは良いことではありません。 広域な情報を探してください。 経験者より。 @kajyuon

2015-09-11 09:08:23
岩出山おっちスタッフ📎 @occhistaff

大震災から4年6ヶ月の月命日。今日は仮設住宅でも浸水被害など宮城県内は落ち着かない朝を迎えています。地震でも雨でもたった数分で当たり前の生活を奪われる、自然の力を改めて思い知りました。被害を今後の危機管理に繋げねばですね。 #おっち pic.twitter.com/lYO9zaiErM

2015-09-11 09:21:22
拡大
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

もう一点、破傷風に注意を、という声も届いております。皆さま、お気をつけて。「【浸水被害に遭った人向け】これから知っておくべき3つのこと」 togetter.com/li/872227#c214…

2015-09-11 09:27:34
加藤AZUKI @azukiglg

洪水→床上浸水して室内まで汚泥で洗われる→室内は湿気て腐る→屋外は乾燥してチリ・ホコリが舞い飛ぶ(最も粒子の細かい土、粘土が最も上層につもり、これが風で飛ぶ)→しかも台風一過で暑くなる→なので、感染症、伝染病対策が必要になるよ、っていう情報は広く共有されるべき。

2015-09-11 09:32:40
よんます @yonmas

ヘリに撮られ続けて、家の人がカーテン閉めた。

2015-09-11 09:46:45
1 ・・ 25 次へ