【TPP】赤松健「目標はひとつ。コミケも同人ショップもpixivも一律に『現状維持』」【他にあれば「良い方向性」求む】

18
赤松 健 @KenAkamatsu

再来週、TPPについて国会議員さん達に意見を聞いてもらう機会を得た。もし条約に「原著作物の収益性に影響しない場合は除く」という要素が入るなら、目標は一つ。「完全なデッドコピーは検察官が独自に起訴できるようにし、それ以外は必ず作者に聞く」という意味にとれる国内法にしてもらうのだ。

2015-10-07 12:01:20
赤松 健 @KenAkamatsu

これで、赤字サークルも壁サークルも、同人ショップもpixivも一律に「現状維持」にすることができる。そして海賊版だけは叩ける。ニコ動のMADは救えないかもしれないが、もう同人マークさえ要らなくなる。収益性(金額)を争点にしたらダメなので、具体的な法文案については弁護士に要相談。

2015-10-07 12:01:53
赤松 健 @KenAkamatsu

他に「良い方向性」があったら教えて下さい。・・・まあ、上手くいっても「さんざん煽った割に、コミケもショップも無くならないじゃん」と言われ、失敗したら「なぜもっと適切に動けなかった」と言われるんだけどねw

2015-10-07 12:03:11
福井健策 FUKUI, Kensaku @fukuikensaku

「非親告罪化のセーフガードとして発表された『原作等の収益に大きな影響を与えない場合は除く』は、国内法にうまく入れられるのか?」 実はこれは課題です。「大きな影響を与えない」では恐らく内閣法制局を通らないので、今後条約成文や国内法制でどう表現して行くかがポイント。 #TPP 著作権

2015-10-07 09:51:38
喜屋武 @kiyan_999

@KenAkamatsu 少し意見を言わせて頂ければ、赤松先生の案ですとアニメや映画またはゲームなどは製作会社に聞くことになるかと思いますが、その場合すでに会社が倒産していることや権利関係が複雑な場合などが考えられますので必ず権利者に聞くというのは現実的ではないと思います。

2015-10-07 12:17:41
赤松 健 @KenAkamatsu

@kiyan_999 あれ? 許諾は権利者が多いと取りにくいですが、不許諾の宣言なら権利者が多ければ多いほど出やすいのでは?

2015-10-07 12:22:03
喜屋武 @kiyan_999

@KenAkamatsu 例えば「ジョーV.S.一歩」という本を作ったとしてジョーはOUTで一歩がOKだっったら一方の許諾のみで有罪かどうか、有罪なら量刑が正しいかは決められないと思うので、先生の案ですと全員に必ず聞かなければならないというのは制度として現実性が欠けると思います

2015-10-07 12:39:59
赤松 健 @KenAkamatsu

@kiyan_999 なるほど、ありがとうございました!

2015-10-07 12:46:54
甲賀志 @hiroujin

@KenAkamatsu 条約を満たしつつ非親告罪を最小限にする手が一つあります。『原作等の収益に大きな影響を与える場合』の定義を海賊版だけを対象にすると条文に明記するというものです。これだと定義(海賊版)に該当しない二次創作などは、全て親告罪のままになります。

2015-10-07 12:20:53
甲賀志 @hiroujin

@KenAkamatsu 現在の著作権法では『海賊版』というものが定義されていないので、法律上は二次創作と混同されています。そこで改めて条文で別途『海賊版』を定義して二次創作と分け、海賊版のみを『原作等の収益に大きな影響を与える場合』の対象とすれば、殆どの問題は解決すると考えます

2015-10-07 12:23:16
甲賀志 @hiroujin

@KenAkamatsu 海賊版の定義条文は著作権法121条の2の改正で対応できます。 park2.wakwak.com/~willway-legal… これは商業用レコードを商業目的で原版を完全コピーした場合、違法となる条文なので、レコードから商業用著作物全般に広げれば海賊版の定義ができます。

2015-10-07 12:27:28
赤松 健 @KenAkamatsu

@hiroujin なるほど。ちょっとその線で法務と検討してみます。

2015-10-07 12:30:06
甲賀志 @hiroujin

@KenAkamatsu ありがとうございます。海賊版の定義の他には『原作等の収益に大きな影響を与える場合』の対象に、何億~何千万以上の損失が認められる場合、などの金額損失を明記するという手もありますね。これだと第三者が通報しにくくなります。

2015-10-07 12:36:48
甲賀志 @hiroujin

@KenAkamatsu ただ一点忘れてました。海賊版の定義で注意しなくてはならないのは、絶版物や権利者が行方不明になったりした著作物の扱いですね。例えばPC-88時代の古いゲームや、当の昔に廃刊になった雑誌などが時折ネット上にアーカイブされてますが、あれが含まれる危険があります

2015-10-07 12:40:32
甲賀志 @hiroujin

@KenAkamatsu ですので、海賊版の定義に「現在著作者が市場で利用している~」などの一文を加えると、善意のアーカイブを海賊版にしてしまうのを避けることが出来るでしょう。

2015-10-07 12:41:56
甲賀志 @hiroujin

@KenAkamatsu 最後にひとつ。現在の日本の著作権法には、アメリカなどの諸外国には無い公衆送信権という権利があり、このためニコ動やPixivなどが著作権侵害の主犯になる構造になっています(同権利のないアメリカではyoutubeは侵害の従犯)。この公衆送信権の是正も必要かと

2015-10-07 12:53:35
赤松 健 @KenAkamatsu

@hiroujin そんなに細かいところまでフォローしたら、かえって大事なところに穴ができそう。(^^;)

2015-10-07 19:26:34
森川ジョージ @WANPOWANWAN

@KenAkamatsu 二次創作売買の場を合法にする方向はないの?過去の経緯は置いといて、企業ブースも盛んな現在なら主催側と著作者側は話し合いやすいんじゃないの?あらかじめ許諾とって大手を振ってやればいいと思うのだけど。ワンフェスみたいにさ。許諾か否かは著作者の器量次第で。

2015-10-07 15:55:00
赤松 健 @KenAkamatsu

@WANPOWANWAN 今日、角川が始めましたね。二次創作「小説」で、しかも一部作品だけですが。nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15… あと「著作者に金を払って合法化」は考えました。ailove.net/ccl2.pdf 出版社によると「一桁足りない」そうですw

2015-10-07 19:10:07
森川ジョージ @WANPOWANWAN

@KenAkamatsu それ聞いた。だけど企業ブースまで出して持ちつ持たれつだろ。著作者が許諾するかは別として、格安でやれるよう話し合えばいいのにな。儲かり具合に比例した配慮とかさ。実現したら全て解決なんだがな。君がそう言うなら、この線はないのかな。いつもご苦労様です。

2015-10-07 19:18:05
赤松 健 @KenAkamatsu

@WANPOWANWAN っていうか、森川御大がソレを提案するっていうのが画期的ですね(^^;)。驚きました。

2015-10-07 19:22:48
森川ジョージ @WANPOWANWAN

@KenAkamatsu 御大言うな。みんな思っていることなんじゃないの?ワンフェスの許諾も僕のところに来るし、こうなればいいのになぁ、といつも思うよ。

2015-10-07 19:25:47
ロベさん @Robe3Ne

@KenAkamatsu 二次創作OK作品リストを作ってネット等で公開し「二次創作は無料での宣伝効果がおおいに見込まれる」ということを各出版社、漫画家の先生達に広めて二次創作OK作品の範囲を広げるとか

2015-10-07 18:59:49
赤松 健 @KenAkamatsu

@Robe3Ne それマンガ図書館Zがやります。(笑)

2015-10-07 19:23:26
梟✧ @Dream_of_an_owl

@KenAkamatsu ジャスラックみたいに、使用料を原作者に還元できるシステムができないでしょうか。 同人ショップもMADもその収益を原作者に還元すれば、損害を与えてることにならないのでは。

2015-10-07 16:27:49