マキノさんの見解【津田氏らの論文「2011年から2014年の間に福島県の18歳以下の県民から超音波エコーにより検出された甲状腺がん」】(2015.10.8作成)

13
Jun Makino @jun_makino

うーん、23-24 年度の5地域のうち悪性率が最大のところを25年度の4地域のうち最小のものと比べる、というのはやっぱり方法論としてどうかなあという気が。

2015-10-08 21:34:05
Jun Makino @jun_makino

私が「科学」2月号に書いた文章では、25年度のうちいわき市以外を24年度と比べる、としていて、さらに年齢補正もしている。結果は両側検定で p=0.064。

2015-10-08 21:34:07
Jun Makino @jun_makino

なので、先行検査の結果から地域差があるといえるかどうかというと微妙、というのが私の意見。年齢補正をどうするかでも数値変わるので。

2015-10-08 21:43:48
Jun Makino @jun_makino

まあこれは、地域差がないという可能性もある、というような話に近いわけだが。(ここではベイジアンということで)

2015-10-08 21:47:06

Jun Makino @jun_makino

問題の論文での津田氏のデータ解析手法というか数値からの結論の導き かたには明らかに問題はあるんだけど、それは津田氏の手法によっては津田氏 の結論が支持されない、というだけであって津田氏の結論の逆が証明されたわ けではない。

2015-10-10 14:10:22
Jun Makino @jun_makino

これはまあ、放医研の被曝による鼻血はありえないという文章の論理がデタラメであるからといって、それだけで被曝による鼻血がおこると証明されたわけではない、というのと同じ話。

2015-10-10 14:10:24
Jun Makino @jun_makino

それにもかかわらず、「地域差がないことが証明された」みたいなことをいっちゃう人が研究者ないしはそう思われる人の中にもいるのはなかなか興味深いことではある。

2015-10-10 14:10:26

マキノさんと林さんの会話

林 衛 @SciCom_hayashi

議論をちらほら拝見しております。明らかな問題が残るとして,@jun_makino さんからみて,結論はどのくらい変わると思われますか。 ・p値が大きくなる問題 ・防護策の修正拡大の必要性が変わる問題 など?

2015-10-10 14:18:48
Jun Makino @jun_makino

@SciCom_hayashi 私の見解は「科学」2月号に書いた通りで、24年度といわきを除く25年度を比較して p値が 0.064 です。地域差がないという可能性も完全には否定できない、というくらいですね。防護策については、論理的には直接は関係しないのでは?

2015-10-10 16:10:33

林 衛 @SciCom_hayashi

この指摘のなかの1巡目より2巡目が増えるかどうかは,被曝の影響だったとしても,どちらともありえると思います。 ヨウ素被曝による起始効果はチェルノブイリと日本に共通。しかし,追加被曝による促進効果は日本のほうが低い可能性が高いでしょうから。 @t_iori @kanna07409

2015-10-11 16:40:31
Jun Makino @jun_makino

これは増えるかどうかではなくて、被曝の影響がないなら2巡目(本格検査)は1巡目(先行検査)よりずっと少くなるはずだが実際にはどうか?ということが問題だというのは「科学」の今出てる号に書いた通り。 twitter.com/SciCom_hayashi…

2015-10-11 17:17:16
林 衛 @SciCom_hayashi

賛成です。ただし,少なくなったとしてもチェルノブイリとはセシウム追加被曝が異なるので,被曝の影響の少なさはいえても,ヨウ素被曝などによる起始効果は否定できません。1巡目と2巡目との進行具合も要注目。 twitter.com/jun_makino/sta…

2015-10-11 17:22:19
林 衛 @SciCom_hayashi

さっそく拝見。「科学」10月号の @jun_makino さん連載まとめから。 二巡目で一巡目に比べてずーっと少ない、という結果にはなっていないということですね。

2015-10-11 18:26:22
Jun Makino @jun_makino

です。現在利用可能なデータから、受診率や年齢を補正すると、先行検査と本格検査の悪性率は「ほぼ同じ」です。 twitter.com/SciCom_hayashi…

2015-10-11 18:28:53
林 衛 @SciCom_hayashi

はい。被曝影響が否定できないのは悪いニュースですが,セシウム追加被曝などによる促進効果を抑制すれば悪性度が下がるかもしれないという点ではいいニュースだと思いました。 放置せず,先送りせず,楽観せず,できることをしないと。 twitter.com/jun_makino/sta…

2015-10-11 18:36:23
Jun Makino @jun_makino

@SciCom_hayashi これは、山下氏の書いたものとかを見ると明らかにそうではないです。kantei.go.jp/saigai/senmonk… 「先行検査よりずっと少なく、ほとんどでないはず」と考えていたようです。

2015-10-22 11:36:47
Jun Makino @jun_makino

@SciCom_hayashi 「検査間隔2年間という短期間で新たに甲状腺癌が発見されたことから、医学的な常識に照らせば、前回の見落としや検出困難な画像所見であったのではないかということ。」は「見落としや検出困難な画像所見」でなければ 1/8 もでないと考えていたことを示唆します

2015-10-22 20:23:49

Jun Makino @jun_makino

fukushimavoice2.blogspot.jp/2015/10/blog-p… 岡山大学チーム原著論文に対する指摘・批判への、津田敏秀氏による回答集その2

2015-11-01 11:44:23
Jun Makino @jun_makino

これも Science in the making なわけで、、、

2015-11-01 11:44:25
Jun Makino @jun_makino

レフェリーと著者のやりとりがそのままでてきたら結構こんなもんだよねという気が。まあ少なくとも、論文書いてわけの分からないことをレフェリーがいってきたとかレフェリーして意見書いたら著者の反論が???だったとかって普通経験あるよね?

2015-11-01 11:44:27