安倍晋三政権の「大学教育改革」と、その先にある「緩慢な知識人抹殺」について 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめてみました。一見すると「無駄をなくす合理的判断」に見えることが、実際にはその正反対の結果をもたらす事例は、ソ連や中国、カンボジアでの「政治的要請を優先した農業政策の大失敗」をはじめ、古今東西の歴史に数多く見つけることができます。 大失敗だったと気付いた時には、取り返しのつかないダメージが生じている。そうなる前に、「政治的要請を優先した大学教育政策」に見落とされている陥穽はないのか、大学関係者だけでなく社会全体が検証しておく必要があるように思います。大学教育政策の内容は、長い時間をかけて、一般市民の生活をも大きく左右する重要な問題です。 関連する問題を考える参考にしていただければ幸いです。
16
小田嶋隆 @tako_ashi

「だからこそ、私は、教育改革を進めています。学術研究を深めるのではなく、もっと社会のニーズを見据えた、もっと実践的な、職業教育を行う。そうした新たな枠組みを、高等教育に取り込みたいと考えています。」安倍晋三 OECD閣僚理事会基調演説 kantei.go.jp/jp/96_abe/stat…

2014-10-25 00:38:14
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

大学を企業構成員の養成機関化する現政府の政策案について、もし計画通りに実行されれば「物事の本質を突き詰めて考える人間」や「古今東西の知見と自国の現状を対比して考える人間」を減らすことができるかもしれない。歴史上「知識人」を自国の宝ではなく「危険分子」と見なした政権はいくつもある。

2014-10-25 12:39:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

カンボジアを一時期支配したポル・ポト政権も、政治宣伝の邪魔になる医師や教師などの「知識人」を虐殺した。1939年にポーランドを併合したナチスドイツも、ワイダ監督の『カティンの森』で描かれたように、占領後ポーランドの大学を閉鎖し、邪魔になる大学教授や医師などの「知識人」を虐殺した。

2014-10-25 12:40:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

現代の日本では、物理的な意味での「知識人虐殺」は行えない。しかし教育システムを矯正することで実質的に「知識人が増えないようにする」ことはできる。今いる「知識人」が世を去った後、補充されなければ、国民全体に占める「知識人」の割合は減少する。時間はかかるが、虐殺と同じ効果を得られる。

2014-10-25 12:42:06
エリック C @x__ok

日本の大学の文系学部は廃止する。26大学で準備中。2016年には17校がすでに入学させない決定。当然、世界は驚く。universités de sciences humaines condamnées à la fermeture w.lpnt.fr/1967892t

2015-09-26 00:25:36
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

鴨川べりと五条あたりを散歩した後、夕方に京都精華大学へ移動し、内田樹さんと白井聡さんの「人文教育の危機」についての対談を聴講。最近の教育行政の内幕話や、大学人と「教育行政サイド」の教育的価値判断の隔絶など、お二人の熱弁に引き込まれた。 pic.twitter.com/rzWaPorKsj

2015-10-06 13:08:18
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

昨日はお疲れさまでした。お二人の対談は非常に刺激的な内容で、学部長さんのお話で一段落するまで、写真を撮ることも忘れて聴き入ってしまいました。私は学外の人間ですが、「自国内での緩慢な知識人抹殺」を食い止めるため、破壊的な教育政策への市民の関心を高めたいです。@levinassien

2015-10-06 13:10:41
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本が植民地としていた戦前朝鮮の教育は、日韓併合翌年の1911年8月に朝鮮総督府が公布した制令「朝鮮教育令」に従って行われた。本土の教育と比較して、朝鮮における諸学校での朝鮮人生徒の教育では高等教育の比重が軽くされ、とりわけ人文科学や芸術は減らし、実務・実業教育に重点が置かれた。

2015-10-07 12:18:12
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

これを知った時、現政権下で進められている大学改革とそっくりだと思ったが、すぐに重要な違いに気付いた。朝鮮では、社会の状況を批判的に分析したり俯瞰できる「知識人」を減らすことで、日本の統治を円滑にするという「植民地統治の合理性」が存在したが、現政権は自国民に対してそれをやっている。

2015-10-07 12:19:34
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

自国内で「社会の状況を批判的に分析したり俯瞰できる知識人」を減らし、政府を批判する人間が長期的に減少すれば、短期的には権力機構が安泰かもしれないが、その代わり国全体の知的資源が縮小し、あらゆる分野で問題解決力や修正力、創造力が衰退する。下請け的役割に特化した植民地国家へ移行する。

2015-10-07 12:20:37
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

もし「人文科学教育を縮小して実務・実業教育に重点を置く教育方針」が国の発展にプラスになるのなら、戦前の日本はなぜ本土でそれをせずに朝鮮で朝鮮人生徒にだけそれをしたのか。戦前の日本が朝鮮で行った植民地統治目的の教育制度を、自国の国民に対して行う政策は、もはや『戦前回帰』ですらない。

2015-10-07 12:22:05
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「人文科学教育の廃止は一部の大学で、選別された大学には資金を集中するから問題ない」という説もあるが、内田樹さんらが指摘されているように、今現在「価値があると認められる分野」に資金を集中しても、10年後も今と同じ価値を保つと信じる根拠は何もない。将来何が重要になるかは予測できない。

2015-10-07 12:23:22
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

一握りのエリート官僚が国を正しい道に導くという「無謬神話」は、1945年の破滅的敗北後も根は枯れずに残った。戦前戦中を知る人が社会の中枢を去り、また同様の傲慢で夜郎自大な「大日本病」的幻想が中枢に蘇っているように見える。大学内だけの問題でなく、最終的に全国民の生活や安全に関わる。

2015-10-07 12:24:55