フィクションのリアリティ(ビリーバリティ)、戦争と家庭崩壊

ガンダムやエヴァで家庭崩壊の描写が果たす役割などについて。
2
しゃあぽ @kissbard

んー、中世ファンタジーの時代考証問題も、ガンダムの科学考察問題も、同じやと思うんよね。 これは「リアリティ」のニュアンスの捉え方の問題だと思うんよ。

2015-10-15 09:36:24
しゃあぽ @kissbard

フィクションにおける「リアル」ていうのを「現実的」みたいに訳すから、整合性に意識が行くんだけれど、実際にガンダムを観て「うわーリアルやなー」って感動があって、その感動を言葉にすると「身近に感じる」くらいだと思うんだよ。 「作り物の世界だけど本当の世界っぽいなー」って。

2015-10-15 09:40:18
ないとま @naitma_n

RT: この「本物っぽく感じさせられる」っての、リアリティっていうと意味がごちゃごちゃするから、最近だとビリーバビリティ(believe+ablity, 信じられる(真に迫って感じる))って言い方が散見されるね。

2015-10-15 12:36:18
mio @miooom_ziege

フィクション満載だけどリアリティあるやつはいいものだ

2015-10-15 13:10:54
🐥きむらー🍊グッズ販売中! @negitoro503

リアリティ(現実感)と、ビリーバビリティ(納得感)を区別しないからごちゃごちゃするんだよね。中世にジャガイモが無かったことを知らない人にとってリアリティの無さは気づけないしビリーバビリティを阻害しない。ガンダムは構造物なのでレンズとパースがあっていればビリーバビリティ出る。

2015-10-15 13:00:47
西山香葉子@べにすずめ@創作少女小説書き @piaf7688

身近に感じる……これは良い訳かもしれない <RT

2015-10-15 16:31:37
tsuyoshi azuma @azulblue

心理的な距離感の話なら、そうだと思う。

2015-10-15 12:39:10
ナタ @nata_L5

物語でいうリアリティってのは「現実的である」ではなくて、「もう1つの世界がそこにあるような感覚」で捉えるべきなんよな。

2015-10-15 10:28:36
キリィ提督 @okazakikilly

「リアル」と「リアリティ」を混同してはいけない。「リアル」は“現実”で「リアリティ」は“現実っぽい”だ。作品に必要なのはリアリティであってリアルでは無い<RT

2015-10-15 12:41:06
兄貴軍曹 @aniki_sergeant

(RT)例えばガンダムの宇宙戦描写はまるで空間に空気や水等の空間媒体があるかのような挙動してて現実の動きとは全然違うけど、あの動きには理屈を超えた感覚的なリアリティがある。作品に応じてどっちの「リアル」を選択するかが演出。

2015-10-15 11:21:39
しゃあぽ @kissbard

逆にね、整合性を意識した場合って「なんじゃこりゃ?」って思う事もあるの。 科学の実験映像で「不思議すぎる、異常な現象だ」って感じる事あるでしょ。 整合性っていうのは「リアルじゃない」と感じても理屈が正しいなら正しいって事なのよ。

2015-10-15 09:46:20
しゃあぽ @kissbard

で、それを踏まえた上でガンダムをなんでリアルに感じるかと言うと、僕は家庭崩壊だと思うんよ。 庵野はそれを理解してエヴァを家庭崩壊劇にしたと思うんよ。 ついでに進撃の巨人は家庭崩壊するからガンダムと認める。

2015-10-15 10:09:57
しゃあぽ @kissbard

っていうのの理屈は簡単で、一般人が戦争するっていう場合、戦争=日常の崩壊を描くのに、家庭を崩壊させると表現が重なって効果が二倍になるっていう。

2015-10-15 10:12:30
しゃあぽ @kissbard

ガンダムで戦ってるのって連邦とジオンなんだけど、それだけじゃないんだよ。 父と母っていう、子供から見た大国同士の争いなの。 ガンダムって父と母の喧嘩に子供ま巻き込まれて、日常が崩壊する話のメタになるように設計されてるんよ。

2015-10-15 10:16:28
しゃあぽ @kissbard

だから、アムロの世話をしに幼なじみのフラウが家に来るのとかね、お母さんが出てっちゃったんだねって、それで日常がぐちゃぐちゃになっても、まだ父親は仕事に夢中でっていう描写を重ねてるから、1stガンダムの第1話は「別格の神回」だと思うんよ。

2015-10-15 10:25:07
しゃあぽ @kissbard

この「戦争に巻き込まれる=日常の崩壊」ってのを、家庭崩壊で演出するシステムは完璧で、これを超えるシステムは無い。 進撃の巨人ですら、巨人が来て日常崩壊=家族の死だったわけで、一般人の共感を得るのにコレ以上の技があるんやろか?っていう。

2015-10-15 10:27:51
しゃあぽ @kissbard

で、それを踏まえると、この家庭崩壊劇メソッドを1stから逆シャアで使い倒した富野は、そろそろ同じ球を投げるわけにはいかないと苦しんで、鉄仮面とかジンジャハナムみたいな変化球を投げて、ストライクゾーンに入りませんでした、という見方もできる。

2015-10-15 10:30:37
しゃあぽ @kissbard

エヴァの世界観も「シンジの平和な日常がなぜ崩壊したか」っていうのが「母との死別による家庭崩壊」と「使徒による侵略」っていう要素が重なるように設計されてるから、とても感情移入しやすい設計なんよ。

2015-10-15 10:36:59
しゃあぽ @kissbard

ちょっと脱線したな。 ガンダムのどの辺が「大人も見れるドラマ」だったのかって言ったら、進撃の巨人みたいな「親が死んだから敵討ち」みたいな直接な描写じゃなくて、アムロの家庭崩壊劇と戦争が暗示的な繋がりで描かれてるとこだと思うんよ。

2015-10-15 10:42:29
カセレーリエ粘液ップ🚀 @hagetenai

Vガンダムのウッソとシャクティは両親がとっくにいなくなって、時間差があって戦闘に巻き込まれるけど、その戦闘の源流辺りに親が関わってるっていう…何この構造(笑)

2015-10-15 11:11:46
しゃあぽ @kissbard

@hagetenai Vガンダムは家庭崩壊劇のメタとして綺麗に解読できるような構造に出来なかったというのが富野の言う失敗じゃないかと思うんですよね。 失敗ゆえに、それを示唆する証拠もなく、何だこれ?って残滓ばかりなわけですが。笑

2015-10-15 11:15:32
カセレーリエ粘液ップ🚀 @hagetenai

@kissbard BDBOXのインタビュー読んでると、特にウッソの両親に関してはやりたかったことができなかったような言い方をしてますね。オデロやスージィの親についても映像で見たかったです。

2015-10-15 11:22:09
しゃあぽ @kissbard

@hagetenai 富野本人がそんなに未練も無いようなので、永遠の謎みたいに残る方が楽しいかなーって気もします。 有効なアイディアは∀ガンダムで再利用されたんじゃないか?って。 主人公が親無しで、ヒロインが女王になる共通点は流用もあったんじゃないかなと。

2015-10-15 11:30:04
カセレーリエ粘液ップ🚀 @hagetenai

@kissbard ∀は祭とハイム家の崩壊を連動させてますね。上手くできてるなぁ。 世界名作劇場っぽいビジュアルを強化したのもVガンと同じ路線ですよね。変な権力の横槍が入らないようにガードしたかったのかなって想像してます。

2015-10-15 11:38:47
しゃあぽ @kissbard

@hagetenai ソシエ⇒ロラン⇒キエルって三角関係、シャクティ⇒ウッソ⇒カテジナと似てる部分もあって、キエルの扱いが良いのはカテジナへの罪滅ぼしというか、反動かなー?みたいに想像してくのも楽しい。

2015-10-15 11:45:04