のまd (自称ミュージシャン)(@nomaddaemond)氏によるミスを減らせる組織や考え方についてのまとめ

-「気をつける」「がんばる」って言ってる所に偽装やエラーは絶対に無くならない。- 東洋ゴムや三菱の偽装問題を見て考える、 ミスを起こさない方法についてののまdさんの発言ま とめ。 続きを読む
11
nomad(のまd) @nomaddaemon

偽装問題、個人の資質(怠惰)で隠蔽するか、会社ぐるみで隠蔽するか、なんとなくわかるな。 東洋ゴムや三菱自動車は会社ぐるみだし、旭化成マンションは個人なんだろうな。 (感想です)

2015-10-15 21:55:16
nomad(のまd) @nomaddaemon

「気をつける」「がんばる」って言ってる所に偽装やエラーは絶対に無くならない。個人の思いが崩れたら防げないってことだもん。 まず手順を明文化して、検査部門は作業部門と明確に分ける。 検査でエラーがあっても非難せず手順の検証をして修正する。 その上で何が大事なのかを教育。

2015-10-15 22:02:05
nomad(のまd) @nomaddaemon

今回の東洋ゴムの記者会見でコリャダメだと思ったのは「魂が入ってなかった」って言っちゃうところな。 魂なんかは後なんだよ。 偽装ができない手順を作れない、作ったことが無い。ってことなの。 結局組織全体を作り直さないと直るわけが無い。

2015-10-15 22:09:59
nomad(のまd) @nomaddaemon

前に物流の会社に勤めてたとき、発送数を間違えた事例があってな。それを検証に行った。 皆真面目に取り組んでるんだよ。それでも間違える。人間だもん。 3回も4回も検品して数があわない。6回目に検品したらOKになった、だから発送した。 つまり6回目の検品を間違えたの。

2015-10-15 22:12:46
nomad(のまd) @nomaddaemon

検品したのがどうしても数が会わなかったらどうするのか。 そのロットを全て廃棄して最初から作業しなおすの。 それが許される環境じゃなけりゃエラーは無くならない。

2015-10-15 22:17:54
nomad(のまd) @nomaddaemon

物流会社で働いてる人はたいへんなんだよ。みんな非正規で安い給料で遅くまで働いてる。 それでもみんな一生懸命真面目に働いてるんだよ。 でもエラーは無くならない。 非正規を正社員にしたってなくなるわけがない。 つまりは手順をシステム化しなきゃいけないのよ。

2015-10-15 22:22:08
nomad(のまd) @nomaddaemon

チェック表なんていくら作ったって無意味。 チェック表が増えれば増えるほど無意味になる。 「チェックするのが仕事」になっちゃうから。たくさんレ点つけるだけが仕事になる。 なぜ、何をチェックするのか?って考えないと「確認数を増やしました」っていう言い訳を作るだけになっちゃうよ

2015-10-15 22:32:53
nomad(のまd) @nomaddaemon

かく言う、俺が今勤めてる会社もチェック表ばっかりが増えておりますよ、ええ。ええ。 「エラーを無くすために何かをしなきゃいけない」ていうので、一番楽なのがチェック表を作ることだからです。

2015-10-15 22:35:40
nomad(のまd) @nomaddaemon

ミャンマーにこういうのないの? (チラッチラッ

2015-10-15 23:02:59
nomad(のまd) @nomaddaemon

「品質第一」って本当に考えるなら、「あやしいロットは全部捨てて最初からやり直す」ていうのも採用すべきなのよ。 エラーを直したいと本当に思うなら採算度外視してそういうことをやってみる必要がある。 あるいは「どこまでのエラーを許容するか」の指標を作る必要があるの。

2015-10-15 23:29:43
nomad(のまd) @nomaddaemon

「品質第一」って本当に考えるなら、「あやしいロットは全部捨てて最初からやり直す」ていうのも採用すべきなのよ。 エラーを直したいと本当に思うなら採算度外視してそういうことをやってみる必要がある。 あるいは「どこまでのエラーを許容するか」の指標を作る必要があるの。

2015-10-15 23:29:43
nomad(のまd) @nomaddaemon

あと、大事なことは「エラーをどこまで許容するか」っていうのもあるのよな。 エラーゼロにするには無限の時間と無限の費用がかかる場合もあるからの。 (はっきりいってこの値段でエラーゼロにしろってのが無理だぜ、て思いもあったり)

2015-10-15 23:40:24