
法律をよく分かってない素人考えなんで恐縮ですが、「ボードゲームカフェ」+「店名」のような商標登録じゃ、ダメなんですかね?
2015-10-16 10:51:14
言いたい事は言ったので、あとは世論に任せますw ボードゲームカフェを運営されてる方は、今頃ほんと気持ち悪いだろうなぁ。あ、商標登録された「ボードゲームカフェ」店じゃなくて、一般名称としてのボードゲームカフェのことですw あーめんどくさ。
2015-10-16 10:54:19
ボードゲームカフェで商標とった人が「山手線の各駅に」とか言ってるの、ボードゲーム特に好きではなくて金儲けの道具としか思ってなさそうな感じがする。ボードゲームといえば中央線でしょ。
2015-10-16 10:57:21
商標無効申請を特許庁にしたいのだけど、利害関係が必要なのか…うーむ。>「請求人は、利害関係が必要と解される」 商標登録の無効審判について goo.gl/ebqH2
2015-10-16 11:01:21
どういう理由であったにせよ、法的拘束力が発生する以上、それを行使しないと言われても訴訟リスクが伴うので、結果的に悪意の有無に関わらず使用できなくなります。 商業フリーと謳われている素材やソフトであっても、将来的なリスクを鑑みて危機意識のある企業は使いません。 そういうものです。
2015-10-16 11:02:27
昔”ときめき”っていうゲームを出そうとして、あまりにも商標登録が多すぎるので、後ろに”メモリアル”って付け足したエピソードを思い出した
2015-10-16 11:02:39
※魔法使いサリーちゃんの原作名は「魔法使いサニーちゃん」。アニメ化される数ヶ月前に、日産が「サニー」という語を商標登録していたため、サリーちゃんとなった。!!!
2015-10-16 11:04:29
何が真実かはよくわからないけど、現状少しずつ流れができ始めているとはいえ、商標がうんたらで巨額の損害賠償が発生するほどボドゲ関係が発展するのははるか先だと思うし、それを見越した登録だったらあまりにも気が長い計画だと思うわ
2015-10-16 11:05:53
ボードゲームカフェ、の商標登録を出願しているのか www2.j-platpat.inpit.go.jp/syutsugan/TM_D…
2015-10-16 11:08:06
「ボードゲームカフェ」の商標が登録完了したら、今後はボードゲームカフェ○○とか付けられないの? 付けたらお金払わにゃいけんのん?
2015-10-16 11:09:13
. @shoshirasaka @jun1s ボードゲームを楽しむ1人です。直接相手に向けていないお二人の言い分が真っ向から対立していらっしゃるようにお見受けしましたが、双方コミュニケーションの意思はおありでしょうか? まずは対話をお勧めする次第です。
2015-10-16 11:10:10
@yaky_404 話し合いの場を作ろうとしてくださっているやっきいさんには申し訳ないのですが、自分は今回、世論提起の為にツイートをしておりまして、私が個人的に直接対話をしても落としどころはないと思っております。申し訳ないです。
2015-10-16 11:13:20