
ウルバンスキ指揮 東響『火の鳥(1945年版)』ほか 2015.10.17
-
ojousama_JP
- 1791
- 0
- 1
- 0
- 0
「火の鳥」(1945年版)を聴きにサントリーホールへ

東響公開リハ。鳥肌の連続。リハなのに・・ ウルバンスキは噂通りリハも暗譜。棒も喋るし早口でもよく喋る。要所は結構細かい。一言一言でオケの音が変わる。勉強になりすぎ。 オケは先週よりも棒に馴染んで来ている印象。 指揮台が狭いみたいで踏み台昇降も何度か。ステップの法則がわかったかも。
2015-10-15 14:32:31
【学生千円】本日、東京交響楽団定期当日券S~B計100枚程度、学生券限定枚数17時~販売。ウルバンスキ指揮、ヴァイオリン:ジャッキーヴ、二人のイケメンが共演!モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番、ストラヴィンスキー「火の鳥」他。東京交響楽団044-520-1511
2015-10-17 11:55:58
今夜もサントリーホール!東響ウルバンスキ、ストラヴィンスキー火の鳥。なんと1945年版!! instagram.com/p/87pYFMyv7q/
2015-10-17 17:27:26
ウルバンスキ♪ (@ サントリーホール (Suntory Hall) - @suntoryhall_pr in 港区, 東京都) swarmapp.com/c/kjSfsezW4nr
2015-10-17 17:34:25
本日は演奏会のハシゴです。夜の部は東響交響楽団。天才ウルバンスキの指揮を楽しみに来ました。 (@ サントリーホール (Suntory Hall) - @suntoryhall_pr in 港区, 東京都 w/ @takamaron) swarmapp.com/c/dSFUixcM05p
2015-10-17 17:41:16
サントリーホールなう。K.ウルバンスキ指揮 東京交響楽団 第634回定期。ブラームス:悲劇的序曲、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番(Vn:S.ジャッキーヴ)、ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1945年版)。 tokyosymphony.jp/pc/concerts/de…
2015-10-17 17:49:35演奏に関する反応

ジャッキーヴさんのヴァイオリン、あの自由過ぎるテンポに合わせねばならぬオケはさぞかし大変だろうけど、キラキラ感半端ない美音にはびっくり。
2015-10-17 19:06:02
休憩。ブラームスはアプローチとしては斬新かもしれないけど、弾く方がマインドセットしきれてない感じもして、聞く私も同じかもね。遅さに慣れなくて前につんのめりそうというか。 ジャッキーヴくんは、私的にはかなり当たり
2015-10-17 19:08:07
ステファン・ジャッキーヴ。線は細いけど、すんごい美音。それにしても1楽章のソロの最初のとこは間をあけすぎでしょ笑。カデンツァでさりげなく指揮台を降りるウルバンスキ、かっこいい。
2015-10-17 19:09:46
ウルバンスキの踵移動・ピボット指揮は芸術の域に達したキュな ('ω'乂)キュ ワイパー指揮でも可キュな ('ω'乂)キュ
2015-10-17 19:09:53
初、東京響。なんて約すのがいいのか分からないオケ名だけど、弦パートの作り出すハーモニーがとてもいい。ビックリした。そしてウルバンスキさんの指揮の明確なコントロール感もめちゃめちゃ好きな演奏タイプ。ジャキーヴさんとのモツァルトも、とてもいい演奏だった。
2015-10-17 19:11:57
クラオタでもなんでもないので、ふだんえっちけー響と海外オケしかコンサト行かない私ですが、このオケ好きだ…そしてウルバンスキさんも好きだ…
2015-10-17 19:13:02
ハーディング×NJPの『悲劇的序曲』と、ウルバンスキ×東響の『悲劇的序曲』がバレーボールとバスケくらい違いすぎてミ( ゚∋゚)彡 オモシロイ
2015-10-17 19:16:57
東京交響楽団の演奏会が終わりました。 火の鳥はひどかった。狂乱の踊りであんなひどいスタッカートははじめて。 金管も雑すぎ! pic.twitter.com/HwultHCi21
2015-10-17 19:59:37