字体に拘ることの不毛さに気付かせてくれたポーランド人小学生の指摘

せやなとしかいえない
24
リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 漢字の手書き、多様な字形OK…文化審が指針案 文化庁の文化審議会漢字小委員会は16日、漢字の手書き文字について、「とめる」か「はらう」かなど、細部にこだわって正誤を判断せず、多様な字形を認めるべきだとする指針の中間報告案をまとめた。
リンク www.bunka.go.jp 文化審議会国語分科会漢字小委員会(第16回)議事次第|文化庁 文化審議会国語分科会漢字小委員会(第16回)議事次第について御説明しています。

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

運動会で感動したことといえば、6年生の時の騎馬戦で軍事マニアの先生の指揮のもと、鶴翼の陣で相手を1騎残して全滅させたことくらいですかね

2015-10-05 14:21:09
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

@kmic67 騎馬戦の指揮をした小6の時の担任の先生は鳥坂センパイみたいな先生でしたが、権力の暴力性みたいなことはかなり意識した感じでしたね。そうそう余人の出来ることじゃないですが

2015-10-07 21:20:49

憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

漢字のとめはねの話のニュースだけど、あれは実に下らない問題であるということを感じさせる話があった。小6の時の騎馬戦で相手を殲滅させた先生の話なんだけど、偶然ポーランドから小学生がやってきた。近所の大学に赴任した先生の子弟である。英語しゃべれたうちの先生のところへ

2015-10-18 13:56:59
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

算数とか理科なんかは問題翻訳して出来るんだけど問題は国語。漢字のテストの場合には、とりあえず字を書き写してみてね、ということになったんだけど、問題が出た。それは「北」という字。先生パソコン得意だからお手本も明朝体だったんだけど

2015-10-18 13:58:43
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

明朝体だと左側の下の横棒って縦棒止まりやん。でも教科書の書体であり手書きでも縦棒は横棒止まりやん。当時は教科書書体とかパソコンに入ってなかったから先生が説明で四苦八苦してて、まあ書体のぶれなんて本質じゃないよなあ、と思った次第

2015-10-18 14:01:09
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

明朝体での10年おきに止め払いが変わる字があるともいうし、しんにょうで点が1つか2つかで揉めてる字もあって、国語というよりは日本語処理という情報科学上の懸案になってるとかなってないとか

2015-10-18 14:02:13
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

で、なんでテストで止め払いなんて下らないことを採点基準にしたか、といういと、指導要領の範囲で考えないと無理な応用問題とかを外した状態で点数に差を付けるとすると、そういう下らないところでしか差が付けられないという

2015-10-18 14:03:24
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

他にも難儀な話があって、小学生の出すポスターコンテストとかでも、字が正しいかというのは採点基準のしょっぱなにあるそうで、それで入賞を逃した事例があったという。流石に誤字は恥ずかしいけど、書体レベルで揉めてるならむなしいよな

2015-10-18 14:04:52
憑かれた大学隠棲:再稼働リプレイスに一俵 @lm700j

ぶっちゃけ止め払いとか点なのか縦棒なのかで問題になるのは「かき」「こけら」くらいではあって

2015-10-18 14:06:56

リンク Yahoo!知恵袋 「北」という漢字は、なぜ「パソコンの書体」だと普段私たちが手で書く字と違うんですか? 「北」という漢字は、なぜ「パソコンの書体」だと普段私たちが手で書く字と違うんですか?「北」って本来、今表示されているような字ではないですよね?左編の縦棒が突き抜けちゃってるじゃないですか。通常突き抜けませんよね。これを漢字検定で書けばおそらく間違いだと思いますが・・・なんで、普段私たちが書くような字にしないんでしょうか?見やすさなどでしょうか?質問がわかりずらくてすみません。
リンク 質問・疑問に答えるQ&AサイトOKWave 漢検における字体の採点基準 漢検2級を受けようと思っている者です。 手持ちの漢検発行『漢字必携二級』221ページを見ると、「(前略)このことは、これによって筆写の楷書における書き方の習慣を改めようとするものではない。字体として

採点基準になってしまった経緯はこのどっちかに書いてあったように思う