住さんによる2011年のSEO対策展望

住 太陽さんによる2011年のYahooとGoogle提携時代のSEO対策についてのつぶやきまとめ
1
住 太陽 @motoharusumi

滋賀では先月も講演してるだけに、新しいネタを準備する必要があった。これに苦心した。結果、スライド全体の8割は新しいものになった。事実上日本のサーチはGoogleだけの状態に戻ったので、少しばかりGoogleに特化した内容にした

2011-01-14 07:44:16
住 太陽 @motoharusumi

YSTが退いて、内部施策ですべきことは劇的に減った。すべてのページがクローラブルで、コンテンツが検索者オリエンテッドな語彙で書かれていて、各記事にキーワードを含む魅力的なタイトルがあって、関連記事へのナビゲーションがあれば、内部施策はほとんど完了

2011-01-14 07:56:31
住 太陽 @motoharusumi

重視すべきは外部施策で、クチコミの起点となる固定読者をどう集めるか、彼らからのクチコミをどう引き出すか、ってのが鍵になる。ソーシャルグラフと被リンクの構築だね

2011-01-14 07:58:31
住 太陽 @motoharusumi

googleは結局のところ、多くの人が話題にしたり評価したものをピックアップする仕組みで動いてる。機械じゃコンテンツの善し悪しは判断できないから、実際の人間の判断力を広く抽出して利用するわけだ

2011-01-14 08:02:13
住 太陽 @motoharusumi

なら、僕たちがすべきSEOとは、より話題になりやすく、より評価されやすいものを作って、それを適切なクラスタに届けて、クチコミが広がるように仕向けること、となる

2011-01-14 08:03:42
住 太陽 @motoharusumi

そんな話をまとめた。今日それを滋賀で話す。なんにしても、YSTのために仕方なくやらされていたような本質的じゃないことを省くことができる、っていうのはとってもいいことだ。明らかに寝不足だけど、今日のセミナーは楽しみだ

2011-01-14 08:05:46
住 太陽 @motoharusumi

そんな話をまとめた。今日それを滋賀で話す。なんにしても、YSTのために仕方なくやらされていたような本質的じゃないことを省くことができる、っていうのはとってもいいことだ。明らかに寝不足だけど、今日のセミナーは楽しみだ

2011-01-14 08:05:46
住 太陽 @motoharusumi

適切な情報を適切なクラスタに届ける、って意味では、ブログはもちろんだけど、twitterにも使いどころがある。twitter上でコンテンツを作るのは困難だけど、コンテンツをtwitterで広めるのは容易だ。クチコミの伝播はSEOにプラス。これを使わない手はない

2011-01-14 08:25:15
住 太陽 @motoharusumi

YST無き今、アルゴリズムがどうとかいう議論は無意味。人による評価をWeb上で得られれば、それはGoogleがシグナルとして受け取って検索結果に反映するし、それ以前に、人による評価そのものが売上につながる

2011-01-14 08:28:48
住 太陽 @motoharusumi

アルゴリズムの裏をかくことを考えている暇があったら、どうやったら人に受けるかを考えたほうがいい。もうSEOはアルゴリズムと闘う時代じゃない。リアルな人間との心理戦だ

2011-01-14 08:30:39
住 太陽 @motoharusumi

難しい話じゃないんだ。当たり前の話。でも滋賀の人たちがどれくらい理解してくれるかは、僕の話のわかりやすさにかかってる。ちゃんと話さなきゃ。緊張する。もう一本ビール飲んで仮眠する。こうして僕の睡眠時間は削られていく…

2011-01-14 08:36:45
住 太陽 @motoharusumi

小手先のSEOテクニックは、長くて半年の命だ。効果が疑わしいまま話題になるもの(IP分散とかオールドドメインとか)まである。業者がそういうのに振り回されるのはいいけど、普通のWebマスターがそんなので踊るのは滑稽だ。あんたが見るべきはサーチじゃなくて潜在顧客だよ

2011-01-14 09:54:12