■学習塾の選び方

私は中学受験を経験→私立の中高一貫教育を受ける→大学受験を経験→大学生時代は「個別指導」の塾講師のアルバイトを数年経験→社会人になって塾の教室長を経験。という、塾業界で言うところのカスタマー→プレイヤー(スタッフ)→マネージャーを経験してきました。 ですので、今回はさまざまな視点から、「学習塾の選び方」について纏めました。 お子様の塾選びにお悩みの方(今の時期は、既に塾に通わせている方が大半でしょうけれど)は一読ください。
12
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ①そろそろ11月。本格的な冬が来ますね。 一年が過ぎるのが早く感じる年齢になってきたなぁ( ゚д゚ ) クリスマスやお正月も間近ですね。皆さんは「冬」にどんなイメージを持っていますか?イルミネーションのキラキラしたイメージ?真っ白な雪の純粋無垢なイメージ?

2015-10-25 07:28:11
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ②私は「受験勉強」を必死でやった、厳しく辛いイメージです(-_-;)私は中学受験を経験→私立の中高一貫教育を受ける→大学受験を経験→大学生時代は「個別指導」の塾講師のアルバイトを数年経験→社会人になって塾の教室長を経験。

2015-10-25 07:29:03
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ③という、塾業界で言うところのカスタマー、→プレイヤー(スタッフ)→マネージャーを経験してきました。 ですので、今回はさまざまな視点から、「学習塾の選び方」についてのツイートをします。

2015-10-25 07:29:49
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ④お子様の塾選びにお悩みの方(今の時期は、既に塾に通わせている方が大半でしょうけれど)は一読ください。 あくまで「学習塾」です。 「学校や家での勉強法」も大事なので、視野は広く持ってください。「家庭教師」という選択肢もあります。

2015-10-25 07:30:32
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑤まず始めに、どんな塾に通わせるかは置いといて、「学習塾」というのはだと思ってください。 例えは悪いですが、病気(成績が悪い)にかかったら、薬(塾)を飲ませますよね? でも薬だけで体調が回復するとは思わないで下さい。

2015-10-25 07:31:22
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑥薬も大事ですが、例えば病名が糖尿病だったとしたら食事制限や運動療法も必要です。 つまり薬(塾)だけでなく、運動療法(親のサポートや本人のやる気)も重要です。 どちらが欠けても、効果(成績の上昇)は見込めません。車輪と一緒です。両方が揃って初めて前に進める。

2015-10-25 07:32:24
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑦「やる気を出させるのも塾の役目じゃないの!?」と仰る親御さんも居ますが、 そういった考え方をお持ちの家庭で育ったお子さんは「自己否定的」で「ネガティブ思考」の子が多いです。 お子さんは基本的には褒めて伸ばしてあげてください。

2015-10-25 07:33:12
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑧勿論、塾側も【やる気スイッチ!】を押そうと努力はします。 しかし、塾で過ごす時間より、自宅で過ごす時間の方が圧倒的に長い訳ですから、お子様のやる気を出させるのを塾だけに期待するのは危険です。 では肝心の塾選びに関して。

2015-10-25 07:34:00
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑨学習塾には大きく分けて「一斉指導」「個別指導」に分かれます。「一斉指導」は一般的に皆様がイメージされる塾です。十数名位の生徒に対して、講師が一人で授業を行います。「個別指導」は塾によって誤差はありますが、講師:生徒の比率が1:2か1:3で授業を行います。

2015-10-25 07:35:17
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑩家庭教師は1:1の授業ですので、講師の力を単純に分配するのであれば、家庭教師個別指導>一斉指導、となります。 同じ講師で同じ授業内容であれば、「家庭教師」を選ぶのが良いでしょう。しかし、実際は無論そんなことはありえません。

2015-10-25 07:36:22
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑪では学習塾のブランド力で選ぶのはどうでしょうか? □jyukunavi.jp/ranking/uriage/ 大手は確かに一定のクオリティは保証してくれます。しかし、料金は高いです。経済的に余裕があるのであれば、大手の塾の方が無難は無難です。

2015-10-25 07:37:16
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑫ここまでの話だと、「大手で個別指導」がベストかなぁ?という考えに行き着くかも知れません。 では個別指導の欠点、問題点について。 最大の問題点は講師の大半がアルバイトであると言うこと。大学生が多いです。一概には言えませんが、プロの講師に比べると能力は劣ります。

2015-10-25 07:39:02
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑬また意外と問題になるのが、生徒と恋愛関係に陥りやすいという事。 受験で不安な精神状況のお子さんにとって、年齢が近く、年上で自分を導いてくれる人は頼りがいがあり、魅力的に映ります。

2015-10-25 07:39:58
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑭そして更に問題なのが、大学生なのでいつかは辞める。と言う事です。 折角、良い先生に当たっても、受験前に講師交代となる事も多々あります。

2015-10-25 07:40:32
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑮では「一斉指導」にしましょうか? しかし、一斉指導にも問題点はあります。講師はプロで指導力の高い人は確かに多い。けれど、一斉指導なので一人一人に細かいアドバイスは行えません。

2015-10-25 07:41:33
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑯また一斉指導の塾では成績別にクラス別けされることが多いのですが、成績の悪いクラスには、上位クラスに比べると指導力の低い講師が担当していることが多いです。 塾は学校と違い、営利団体なのです。

2015-10-25 07:42:40
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑰成績の良い子を有名な進学校に進学させ、実績をつけて来年度の入塾者を増やさないといけない。 なので、成績の悪いお子さんは「ただのお客さん」に陥りやすいのです。 じゃあどっちを選べば良いのっ!?となりますよね。

2015-10-25 07:43:27
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑱私個人のアドバイスとしては中学受験を目指すなら、早くから(最低でも4年生)一斉指導の塾に入れる。何年か通わせてみて上位クラスに入れなかったら、個別に切り替える。高校受験でお子さんの成績が悪いのなら、個別。成績が良く、更に上を目指したいなら一斉が良いと思います。

2015-10-25 07:45:16
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑲塾の活用法という参考になるサイトの記事を記載致します。 □juku-katsuyo.com/juku_erabi/poi…juku-katsuyo.com/qa/isseitokobe…

2015-10-25 07:45:40
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 ⑳では良い講師とは?とお考えの方も居ると思うので、参考になるツイートを記載します。 twitter.com/sinrinet/statu…

2015-10-25 07:45:59
ゆうきゆう❤️マンガで心療内科 @sinrinet

プロの練習時間は、必ず「1万時間」を越えていると分かりました。 結局、「積み重ね」ができるかどうかだけなのです。 あなたはまだ、やらない言い訳をしますか? yakb.net/man/263.html pic.twitter.com/wY3raVQwMT

2015-08-15 16:02:12
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 結論①:結論としては、人と人なので相性が良い講師に当たれば何も問題がないんです。なので、今はどこの塾でもやっている「体験入学」を利用しましょう。無料で授業を体験できます。徹底的に利用してやってください。

2015-10-25 07:47:05
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 結論②:体験入学を受けた後は、塾側は言葉巧みに「今すぐ契約するとお得ですよ~。」と言ってきますが無視して下さい。 あと経済的に安い塾しか...とお考えの中学生を持つ親御さんは、将来的な事を考えてください。

2015-10-25 07:48:02
夏目 楓馬 @natumetoma

■学習塾の選び方 結論③:料金が高くてもクオリティの高い塾に行かせれば、お子さんが公立に受からず私立に通わせる事になり、結果、授業料で苦しむ。という事態を回避出来るかもしれません。 また、お子さんの将来の賃金も変わってきますよ(^_^.) 以上、「学習塾の選び方」でした。

2015-10-25 07:49:35