上原哲太郎先生tetsutalowの「マイナンバー制度ってのは国民監視の元に置かないと確かに国家が暴走したり民間活用が変な方向に行って悪用されたりする危険があるので批判は必要なのだけど、ツボを全く外した批判が跋扈するのは本当に困る。」

19
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

ソフトハウスバイト→同経営→京大助手→和歌山大講師→京大助教授→同准教授→総務省で役人→立命館大学教授。その間NPOやってたり。得意分野はシステム管理とか情報セキュリティとかデジタルフォレンジックとか情報教育とかですがICTだいたいどこにでも突っ込みます。でも私のつぶやきは組織の公式見解とは無関係です。

uehara.tetsutaro.jp

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

辛坊さんのマイナンバーの解説、根本的に間違ってるのは、情報がカードに集約されるわけじゃないってこと… #NTV

2015-10-17 08:44:29
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

副業がバレる系の議論、住民税が上がるのは確かにすごく良く見てる勤務先はわかるかもしれないけど、いままでそれが伝わってなかったってのは単に脱税だしなぁ。 #NTV

2015-10-17 08:53:48
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

夫の収入なんかマイナポータル使わなくても奥さんが役所に行って夫の課税証明書下さいと言うたら今でも普通に貰えるのでわかるんですが。 #NTV

2015-10-17 08:57:26
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@azuw7 合算すると税率が変わる場合が多いので。

2015-10-17 10:02:07
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@azuw7 副業先で源泉徴収されてるのは所得税ですから。それとて別に収入があれば税率が普通に変わりますし。で、住民税に関しては特別徴収に反映されてないってことはその分足りてないので脱税になっちゃいます。

2015-10-17 10:42:33
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@tokyo_edogawa そう、別納選択すればばれないようにできるし、それは今後も同じことです。

2015-10-17 11:01:42
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@tokyo_edogawa 会社は単に今までの法定調書に個人番号を記載するようになるだけなので、何一つかわりません。もちろんマイナポータルは本人しかアクセスできないものなので無関係です。

2015-10-17 11:14:59
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@tokyo_edogawa 特別徴収のリストの中に入ってなくて、なぜ特別徴収じゃなくて普通徴収を選択したのかと問われる可能性はありますが、それは今でも同じことですし、マイナンバー導入で変わる話ではないです。

2015-10-17 11:16:27
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

"国と地方自治体が一緒になって構築した巨大な個人情報のデータベース"マイナンバー制度は、個人識別子としての番号を割り当て、それを用いた突合を行うだけで、DBは存在しない。突合は記録され本人に通知される。 / “高市早苗がマイナンバ…” htn.to/Saj7ie

2015-10-17 19:25:12
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

署名は実印相当だからいいのだけど、利用者認証はいくら氏名等が含まれないとはいえ固定IDをバラ撒くので匿名性は時間とともに破れる。本来はもう一工夫欲しかったのだけどなぁ…技術的には確立してるのに。 / “個人番号カードの全貌 - 個…” htn.to/MKf1dNPyM

2015-10-19 12:47:29
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

報道特集見てるが本当に中身が嘘ばっかりで困るなぁ。マイナンバーは一元管理ではないし、医療情報にはマイナンバーは使わない方向になってるし、年金は今のところ関係がないしねぇ。 今テレビでやってる話はもう十分議論済みで対策済みなのになぁ。

2015-10-24 17:25:41
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

DV問題は対応が遅かったのだけど、マイナンバーから住居地はわからないので、通知カード受け取らなくても問題ないですよ。個人番号カードが受け取れない問題も再発行で逃げられるし。

2015-10-24 17:30:52
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

韓国のカードは偽造可能だけど日本の個人番号カードは公的個人認証機能がつくので偽造が難しいですよ。まぁパスワード漏れないようにとか盗まれないようにとかは注意が必要だけど、漏れたら変えればいいし盗まれたら公的個人認証を失効させればいい。

2015-10-24 17:34:36
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

韓国の場合、クレジットカード番号と紐付けていたおかげでほぼ国民全員の個人番号が流出してるんだけど、民間での番号直接利用が問題だったわけで。日本では番号の直接利用はまぁあり得ない。一部そうするべきと主張してる人がいるようだが、技術への無知としか思えない。

2015-10-24 17:41:20
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

韓国や米国のSSNの失敗なんてとっくに学んでますがな。

2015-10-24 17:42:46
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@dnbq 多分あなたに講義してた頃まだ准教授

2015-10-24 17:44:24
(´・ω・`)ノシ @dnbq

@tetsutalow 失礼なリツイートすいません、まさかご本人から連絡いただけるとは… そうですね、准教授でいらした気がします。2008年です

2015-10-24 17:45:25
a_flake_of_snow @a_flake_of_snow

.@tetsutalow 通知カードを盗み見されてしまうことそのものが、DV被害者には重大問題なのだと存じます。 日常的に暴力をふるう相手に、自分の番号を知られたくないって、当然の権利だし、そう思うのは当たり前ではないでしょうか? (´・_・`)…

2015-10-24 17:50:15
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

@dnbq そりゃだってコメント付きRTすりゃこっちに飛んできますから。2008年だと学部の情報処理基礎か、大学院の情報学展望ですかね。情報学展望では住基ネットの話もしてたのですが。

2015-10-24 17:50:16
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

.@a_flake_of_snow ばれたことが悪用に繋がるなら変えればよいという仕組みなのです。なので、バレることから不利益が発生することはないはず。なのに、まるでマイナンバーから現在の居所が引き出せるかのような印象報道を批判しているのですよ。

2015-10-24 18:01:10
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

マイナンバー制度ってのは国民監視の元に置かないと確かに国家が暴走したり民間活用が変な方向に行って悪用されたりする危険があるので批判は必要なのだけど、ツボを全く外した批判が跋扈するのは本当に困る。特に、情報が一元管理されるとか全く事実と異なる批判されてもどうすればいいの。

2015-10-24 18:07:56
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara @tetsutalow

住基ネットなんて動き出すまで大騒ぎなのに動き出したら、あまりに騒がれたもんだから正しい利活用にすら国も自治体も消極的になった割に浮いた年金みたいな問題が起きたら途端に変な利用が行われそうになった。でも当時は年金問題にばかり目が向いてる世間は全く反応しなくって本当に困ったんだけど。

2015-10-24 18:11:47