茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第1636回「太陽讃歌」

脳科学者・茂木健一郎さんの10月26日の連続ツイート。 本日は、感想。
2
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート1636回をお届けします。文章はその場で、即興で書いています。本日は、感想。

2015-10-26 06:46:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

今開催中のTokyo Design Week @DESIGN_ASSOCIAT の会場に、草間彌生さんの『七色の富士』の版画 adachi-modern.com/kusama/ が展示されている。とてもいい。それで、そこに、太陽が燦々と描かれているのを見て、ああ、いいなあ、と思った。

2015-10-26 06:48:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

子どもは、太陽を素朴に描く。なぜならば、世界を見た時に、もっとも印象的なものの一つだから。ところが、絵画の教育過程のどこかで、君たち、そんな滅多矢鱈と太陽を描いちゃいけないよ、と指導される。太陽は光源であって、光に照らされているものたちを描くんだよ、みたいに。

2015-10-26 06:49:51
茂木健一郎 @kenichiromogi

確かに、絵画の成り立ちを考えると、光源がどこにあり、光がどのように当たって、回りこんでいて、空間を満たし、影ができているか、ということは大切なのだろう。光源自体を描くことは、ある種の反則、禁忌だ、という考え方はわかる。でも、太陽ってやっぱりいいよね。

2015-10-26 06:51:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

今東京都美術館 tobikan.jp で開催中のモネ展には、印象派の誕生を画期したあの名作、『印象、日の出』が展示されている。もちろん、思い切り太陽が描かれている。日の出の、やや弱々しい太陽ではあるが。 pic.twitter.com/0N0LXz6B0n

2015-10-26 06:53:20
拡大
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぼくがムンクの作品でいちばん好きなのが、太陽を描いたやつで、これは思い切り光の線が描かれている。すべての生命の源、太陽。昔の人が、太陽を崇拝する気持ちになったのも、わかる気がする。 pic.twitter.com/XE5g4pFhf4

2015-10-26 06:54:45
拡大
茂木健一郎 @kenichiromogi

小林秀雄は、講演の中で、太陽が美しいというのは、現代的な解釈で言えば、太陽自身が美しいのではなくて、それを見る私たちの心の中に美しいという心象が生まれるからだ、と考えるけど、そうではなくて、ほんとうに、太陽自体が美しいのだ、と述べている。なかなかに考えさせる話だ。

2015-10-26 06:55:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

太陽はすべての見える、生命の源なのに、それ自体を描くことがある文脈では禁忌なのは、意識がすべての体験なのに、それ自体を問うことがある文脈では禁忌であることに似ている。太陽はすばらしい。意識も素晴らしい。気兼ねなく描き、問えばいい。

2015-10-26 06:57:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート1636回「太陽讃歌」をテーマに、8つのツイートをお届けしました。

2015-10-26 06:57:41