「都条例改正でゲームも規制!」に対する、あるゲームライターの素朴な疑問

今回の都条例改正でゲームも規制される、というブログやコメントをあちこちで見るようになりましたが、具体的にどう規制され、どうヤバいのか。そのあたりが今ひとつ曖昧だったので、TLのみなさんの知恵を借りつつ、自分なりにまとめてみました。 考えを整理するためのメモとしての色合いが強いので、まとまりがなく、結局ハッキリとした答えは出ていませんがご容赦を。引き続きご意見、間違いの指摘などコメントいただけるとありがたいです。
51
@Hibikore

都条例改正のアレで記事書こうと思ったんだけど、事実関係の確認がとれないのと、CESAやCEROがノーコメントってことで頓挫中。ちょっと現時点でわかってることだけまとめます

2011-01-14 22:22:52
@Hibikore

すでにネットのブログやPJニュースでも触れられてますが、どうも曖昧な解釈が多かったり、事実がねじ曲がって伝わってるところもあったりするので、とりあえず事実関係だけ洗い出す感じで。

2011-01-14 22:24:34
@Hibikore

そもそもの発端は12月に公開された、今回の都条例改正についての「施行規則」。この中に、アニメやマンガだけでなく、ゲームを指していると思われる部分があって、「ゲームも規制されちゃう!」って騒がれるようになった

2011-01-14 22:25:35
@Hibikore

最初に触れたのは、PJNEWSのこの記事「東京都青少年健全育成条例「施行規則」分析(1) 厳しい自主規制をしてきたゲームも規制対象に」だと思います http://bit.ly/eMGgYb

2011-01-14 22:26:33
@Hibikore

PJNEWSから引用:この施行規則では、いわゆる出版物だけではなく、他メディアについても言及している。「電磁的記録媒体に記録されたプログラムを電子計算機等を用いて実行する」ことにより、「該当する行為を疑似的に体験させる」メディアについて、出版物と同様の規制をしていくとしている。

2011-01-14 22:27:27
@Hibikore

解釈の仕方はいろいろあると思いますが、たしかに「電磁的記録媒体に記録されたプログラムを~」って部分には、ゲームも含まれると考えてよさそうです

2011-01-14 22:28:21
@Hibikore

記事内の引用だけだとアレなので、いちおう原文も見ておきましょう。実際の「施行規則」については、東京都青少年・治安対策本部のこのページで公開されてます(新旧対照表がわかりやすい) http://bit.ly/f48F8i

2011-01-14 22:29:59
@Hibikore

で、まあ原文を読むと確かに書いてある。要するに今回改正された部分について、「電磁的記録媒体に記録されたプログラムを~」云々についても、マンガ等と同じように規制の対象としていく、ってことですね

2011-01-14 22:34:03
@Hibikore

規制の対象となる要素については、すでにあちこちで書かれてるのでざっくりと。大きなものは「性犯罪などを肯定するかのような性表現」および「ロリ表現」「近親相姦」の3点ですかね(このへん、間違ってたらご指摘おねがいします)

2011-01-14 22:38:15
@Hibikore

ちなみに規制反対派の声のなかに、暴力表現など犯罪行為ぜんぶダメ! みたいなのがあったけど、今回アウトなのはあくまで「性的犯罪」だけですよね? これももし僕の勘違いだったらごめんなさい

2011-01-14 22:39:35
秋。 @akiy__

@Hibikore 更に電子書籍までも視野に入れての言い回しとも取れますよね。

2011-01-14 22:39:17
@Hibikore

@akiy__ この書き方だと、たしかに電書も含まれますね

2011-01-14 22:40:16
@Hibikore

あと大事なのが「規制」の内容。規制規制って言ってるけど、具体的にはつまり「そういう作品は指定図書・指定映画に区分します」ってことですよね。要するに18歳未満は買っちゃダメと。

2011-01-14 22:41:52
@Hibikore

で、僕は家庭用ゲームばたけの人なので、家庭用ゲームに今回の内容を照らし合わせてみる。そうすると、あれ、家庭用ゲームは実質関係ないんじゃないの? ってことになるんですよね。

2011-01-14 22:42:48
@Hibikore

なぜなら、さっき挙げた規制内容に含まれるようなものって、今の家庭用ゲームにはほぼないわけです(きわどいのはいくつか心当たりがありますがw)

2011-01-14 22:44:06
@Hibikore

基本的に、家庭用ゲームでエロは厳禁。なぜならCEROががっちりそのへんは自主規制していて、そもそも性表現自体がNGだから

2011-01-14 22:44:57
@Hibikore

今回規制対象になるようなゲームって、そもそもCEROでは「Z指定」すらもらえない、要するに「発売できない」扱いになるわけです

2011-01-14 22:46:19
@Hibikore

今回規制対象になるようなゲームって、そもそもCEROでは「Z指定」すらもらえない、要するに「発売できない」扱いになるわけです

2011-01-14 22:46:19
@Hibikore

仮に今後、CEROはOK出したのに都の判断ではNGになった、みたいなのが出てきたらそれは問題ですが、今のところCEROの基準は都のそれよりも圧倒的に厳しく、可能性は低いんじゃないかと思います

2011-01-14 22:48:11
@Hibikore

あと規制されるといってもあくまで「指定図書」に指定されるわけですから、発売されなくなるわけじゃない。既存のZ指定タイトルのように、18歳未満に販売しなければいい

2011-01-14 22:49:36
@Hibikore

まあ、CEROのZ指定はあくまで業界側の「自主的な18歳未満禁止」だから、細かい違いはありますけどね

2011-01-14 22:50:34
@Hibikore

――と、僕の解釈としてはこんな感じです。ただ「素人ががんばって読み解いた」レベルなので、もしかしたらいろいろ間違いなどあるかもしれません

2011-01-14 22:51:59
ZIMBA》@FF16済 @zimba_dqx

@Hibikore 小規模店舗ではアダルトコーナーを隔離する余裕がないから最初から置かない=実質販売規制を恐れているわけですね。

2011-01-14 22:51:58
@Hibikore

たしかに、指定扱いになることで実質的な販売規制になるケースは否定できないですね RT @zimba_1213: @Hibikore 小規模店舗ではアダルトコーナーを隔離する余裕がないから最初から置かない=実質販売規制を恐れているわけですね。

2011-01-14 22:53:36
キビヤック @kiviak53

@Hibikore 一例として。今回の規制内容では小説は規制の範囲外なんですけど、ある作家さんが出版社から内容の修正を求められたそうです(内容はレイプ関連らしいです)。すでに出版業界の萎縮が始まってる可能性もあるみたいです(詳細は分からないのであくまで可能性ですが)。

2011-01-14 22:52:58