
自衛隊記念日に巡る余市
-
suzunanami
- 1571
- 0
- 0
- 0

ウェザーニュース的に、このどんよりとした空は晴れってことなのかな(^^;。いつも精度の高い天気予報を送ってくれるので重宝しているのですが…たまにはこういうこともあるか。銭函天狗岳行こうと思ってたけど、寒くて曇ってると行く気失せる。 pic.twitter.com/XobebgVs8J
2015-11-01 08:05:12


おっ、晴れてきた!でも、もう山に行く気分は萎えているのです。「10時になったらタイヤを変えに行こう。」さっきそう決めたので…タイヤ交換もたいせつたいせつ。もう、いつ雪降ってもおかしくないしね。
2015-11-01 08:23:15
【自衛隊記念日】 おはよう! 今日11月1日は自衛隊記念日です! 海上自衛隊の各基地で自衛艦の【満艦飾】 やってます!最寄の基地へ行ってみてね。 昔は紅白の「饅頭」もらってたなぁw 防医大の試験今日も頑張ってます! (くまさん) pic.twitter.com/CZFxiyMOrN
2015-11-01 09:16:11

マジかぁ、ミサイル艇もやってるのかしら。タイヤ交換終わったら、余市防備隊見に行ってみようかな。
2015-11-01 09:37:31
余市の福原漁場。ニシン漁夫が過ごす大広間の他に、昔の理髪店にあったような椅子や、居心地の良い居間といい、中々良かったですよ。明治、昭和両陛下の御真影も飾れていました。 pic.twitter.com/oldTwDJuXx
2015-11-01 21:54:15



ここは北前船の資料館なのかな? pic.twitter.com/mfj065lqSx
2015-11-01 12:40:59

残念ながら呉は北前船のルートから離れていたみたいですね。竹原湊の絵はありました。 pic.twitter.com/gfAYzY8xMw
2015-11-01 12:46:00

みかん箱が超可愛いのです(^-^)。 pic.twitter.com/8uq3KU7VWO
2015-11-01 12:56:29

福原漁場から余市港まで散歩です。海猫が集う砂浜、干される大根、吊るされるイカ釣り漁船、散歩するからこそ出会える風景です。何度も来てますが、こんな風景見たのは初めてです(^^)。い pic.twitter.com/znJ7BwoUUp
2015-11-01 21:57:10



自衛隊記念日の海上自衛隊余市防備隊は艦艇なしでありました(^^;。残念ですが仕方がない。また次の機会を楽しみにしたいと思います。しかしここにミサイル艇がいたら絵になるでしょうねぇ(^~)。い pic.twitter.com/VzEIr4O0lR
2015-11-01 22:01:54


余市と言えばやはりニッカですねぇ。特徴的なゲートをくぐるとウィスキーのテーマパークと言っても過言ではない世界が広がっております。本日は蒸留釜に火が入っておりました。石炭で火入れされる釜の温度は98℃、ほぼ沸騰状態なんですねぇ。い pic.twitter.com/8GefmnHynp
2015-11-01 22:06:28



竹鶴さん家(1枚目)とリタさん家(2、3枚目)。竹鶴さんは忠海の出身なんですね。何気に私のヘッダーは忠海の黒滝山から撮影した夕景です(興味があればどうぞ)。リタさん家は正面から見ると可愛いですが、奥行きがあって立派な邸宅なんですよ。 pic.twitter.com/uXYK7gOm7N
2015-11-01 22:10:08



そして、戦利品色々(^~)。まだ「ぼたん海老沖漬け」と「さけチップ」「柚子ワイン」は手をつけてません。明後日の祝日に合わせていただきましょうかね。 pic.twitter.com/VWa3uDLnMC
2015-11-01 22:13:03

余市の戦利品。ニッカのアップルワイン。オンラインでも買えるけど量販店でも中々見ない。ブランデーベースのりんご酒です。これは料理と一緒にというよりは、ナイトキャップですね(^^)。眠くなってきたわ(^^;。 pic.twitter.com/ZretAFAoW1
2015-11-01 19:31:30

さらに余市でゲットした「大根のぶどう漬け」、「ぼたん海老の佃煮」。どちらもワインによく合います(^^)。ワインと言っても、さっきのアップルワインじゃなくて、普通の赤ワインのほうですが(^^)。 pic.twitter.com/j71kgvQw1x
2015-11-01 19:37:59


余市産レッドゴールド。蜜がすごくて美味しいですよ~(^^)。 pic.twitter.com/ThFgxYbWag
2015-11-01 20:51:00