2015年11月1日 山科→伏見稲荷大社・一の鳥居迄辿る旅…と言うより登山。

山科には古墳があり、一部は伏見稲荷大社の奥宮とも言われてます。奥宮から伏見稲荷大社迄参道があるのか?歩いてみました。
1
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

本日は山科の椥辻駅から伏見稲荷大社の一の鳥居を目指して歩いて来ました。撮影するのを忘れてましたので途中から…宮道列子のお墓。藤原高藤に見初められて結婚します。子宝に恵まれ、息子に三条右大臣が居ます。#京都クネクネ pic.twitter.com/MvwqEFR3nW

2015-11-02 01:05:50
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

列子のもう一人、子供で有名な娘が胤子で美人と誉れ高く、天皇家に輿入れして産まれた子供が醍醐天皇です。宮道氏の邸宅は現在の勧修寺で近くに小野小町で有名な随心院があり、山科と美人に関係があるのやら?無いのやら?#京都クネクネ pic.twitter.com/lC60Ptw6wq

2015-11-02 01:10:13
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

因みにこの古墳は元々宮道氏の古墳では無く、誰のものか?は分かりません。両親の宮道弥益夫妻や高藤、胤子や醍醐天皇のお墓は実在しますが、列子のみ無かったので後年整備された物です。#京都クネクネ pic.twitter.com/BfH8CbLhCa

2015-11-02 01:15:51
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

近くにある中臣神社。山科神社の境外末社になります。中臣の名前で分かるように、此処は中臣氏の支配地域になって居ます。ですから分家の藤原氏とも縁の深い所でもあります。#京都クネクネ pic.twitter.com/KoRBKqsMvN

2015-11-02 01:18:56
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

折上神社。伏見稲荷大社の奥宮とされてます。お稲荷さんと同じ因縁を持つ神社です。古墳と1セットになって居ます。今回はこの奥宮から伏見稲荷大社の一の鳥居迄辿る目的があります。#京都クネクネ pic.twitter.com/njx2POuEKT

2015-11-02 01:21:45
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

折上神社では長命お火焚祭りが行われます。11月8日ですので、皆さんのご参加をお待ちして居ります。#京都クネクネ pic.twitter.com/7tFHbtiS2a

2015-11-02 01:24:01
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

三九郎神社。3つの苦労(人間関係・健康・お金)を取り除いてくれると言うありがたい神社です。#京都クネクネ pic.twitter.com/Sl01Ay0g6m

2015-11-02 01:28:17
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

折上神社の境内にある中臣群集墳跡の石碑。凡そ1500年前にお稲荷さんが降臨した所とされてます。ちゃんとお塚周りが出来る様になって居ます。#京都クネクネ pic.twitter.com/hD4dGMcRTk

2015-11-02 01:31:26
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

御座。降臨地の反対側にありますが、お塚を一周周る行為が「お百度」のお詣りの仕方に発展します。神社は裏が大切だと言う事です。#京都クネクネ pic.twitter.com/VLymBEoG2o

2015-11-02 01:34:04
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

お塚の上には五社稲荷があります。伏見稲荷大社と同様に五柱をお祀りされてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/0QMuDBzrV1

2015-11-02 01:35:55
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

道標。大石内蔵助(良雄)旧跡と京都大仏・三十三間堂と書かれてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/67guJSXJQS

2015-11-02 01:37:56
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

山科一宮・山科神社。宇多天皇の勅命により創建された神社です。先程の宮道列子が輿入れしたのが宇多天皇です。創建にはそう言う背景があった物と思われます。最近整備されて舗装路になったんですが、逆に歩き辛いです…#京都クネクネ pic.twitter.com/tjYQzulyhc

2015-11-02 01:42:09
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

山科神社。なにやら拝殿がやたら綺麗になって居たんですが、先月に床の張替えをした所らしいです。#京都クネクネ pic.twitter.com/XPXVztPOnm

2015-11-02 01:44:33
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

山科神社の本殿は室町時代の物が使用されているとか。本日は例大祭の為に普段開いてない門が開いてましたので撮影しました。#京都クネクネ pic.twitter.com/J2lkiAs33U

2015-11-02 01:51:56
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

岩屋寺。大石内蔵助の隠遁の地があります。石碑と十三重塔が跡地にあります。境内には大石内蔵助の邸宅の材で設えた茶室「可笑庵」があります。#京都クネクネ pic.twitter.com/f6MVfM1MbC

2015-11-02 07:33:53
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

現在は何かと仏像窃盗やら液体を撒かれたりしますので、厳重保管になってます。全くもって不粋ですが、現状としてはしょうがないのかもしれません。#京都クネクネ pic.twitter.com/eiRR7HvZfo

2015-11-02 07:36:17
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大石内蔵助の遺髪塚。切腹後に遺髪を山科に持って来て埋めたとされてますが、此処は親戚筋の進藤氏が居た所なので持込まれたと思われます。山科には複数箇所に赤穂浪士の遺髪塚が存在します。#京都クネクネ pic.twitter.com/zJm49y8Pac

2015-11-02 07:39:34
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大石神社。昭和の後期に創建された神社です。現在は神馬のお花ちゃんがお出迎えしてくれはります。ずっと草を食んでましたので、なかなか撮れませんでした。漸く振り向きざまの1枚が撮れました。#京都クネクネ pic.twitter.com/RnMx4E8D9F

2015-11-02 07:43:02
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

改めて大石神社。討入りを成し遂げたので、大願成就・願掛けの神社として御利益があります。近年、義士祭で幼稚園児による歌舞伎の披露があります。桜の穴場スポットでしたが最近バレまして、穴場では無くなりました。#京都クネクネ pic.twitter.com/xRhOAfem9M

2015-11-02 07:46:29
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

砥の粉屋さん。山科には沢山の砥の粉屋さんがありましたが、現在は此処ともう一軒のみとなりました。元々は刀を手入れする時の「ポンポン」が砥の粉です。現在では建築現場での目止めや研磨に使用される様です。#京都クネクネ pic.twitter.com/Xhf9z53ofE

2015-11-02 07:55:04
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

伏見稲荷大社の山科側入口。道標には何故か?花山稲荷の文字があります。花山稲荷も伏見稲荷大社の奥宮とされてます。此処にも古墳があります。#京都クネクネ pic.twitter.com/huwMVCK745

2015-11-02 07:58:16
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

大石の滝の跡地。元々滝を御神体として本殿の無い自然崇拝でした。一時期は滝行の行場として整備されて居た様ですが、現在は荒地になってます。#京都クネクネ pic.twitter.com/fxWLSaLyph

2015-11-02 08:01:21
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

誰も居ない竹林を独り占めです。元々深草やこの辺りが竹の産地とされてきたのが、何時の間にか八幡や長岡京市に代わられてます。#京都クネクネ pic.twitter.com/N3iwx79W6L

2015-11-02 08:05:22
拡大
拡大
拡大
拡大
京都クネクネ またまた異動! @kyoto_qunequne

道中に宮内庁の文字が見られます。恐らく月輪陵に隣接する場所になって居ると思われます。稲荷山が霊験のある山だと言う事が知らされますねぇ。#京都クネクネ pic.twitter.com/QM3NMIQiwo

2015-11-02 08:07:55
拡大