そもそも「今後の社会の趨勢を予測」できる「体系」って存在するのですか?

主に @contractio さんとのやりとりです。 「審級」という言葉の意味から、「理解→予測・制御」という考え方の問題点、「モデルを使って何かをする」というのはどういうことなのか、に至るあたりまで。 前々々回の話(「面倒なこと」を家庭に押しつける日本、違法な移民に押しつけるフランス… http://togetter.com/li/847 )の続きも少し。
2
@contractio

そもそも「今後の社会の趨勢を予測」できる「体系」って存在するのですか?RT @heis101 ルーマンの体系は、今or過去の社会を理解するのには役に立つが、それで今後の社会の趨勢を予測するのは難しい、ということのなのかなあ。[...]

2009-11-16 21:38:12
@contractio

@heis101 私は「占い」くらいしか思いつかないんですが....

2009-11-16 21:41:59
heis101 @heis101

. @contractio 存在するかどうかは分からないけれど、存在すると信じている分野はあまりに多い気がします。社会工学というのは、「未来予測が簡単にできるように、社会のほうを作り替えよう」という発想の転換なのかもしれません。傲慢といえば傲慢かもですが。

2009-11-16 21:51:23
heis101 @heis101

というか、「未来予測が簡単にできるように、環境のほうを作り替えよう」という発想は、なにも今に始まったことではなく、人類史開闢の頃からの伝統のような気もする。

2009-11-16 21:52:46
heis101 @heis101

「都市という人工的な審級は人間の手によって制御可能だけれど、社会という非人工的な審級は制御不可能である」という可能性もある。計画経済の失敗というのは、社会を都市だと誤って思いこんだことに起因するのではないだろうか。

2009-11-16 21:57:13
heis101 @heis101

審級という言葉の定義が、ググっても出てこない。国語辞典にもない(法律用語のはあるけど)。哲学事典とか社会学事典には載ってるだろうか。ちなみに僕はここでは、地平、土俵、ステージ、次元というような意味で使ってます。次元のほうがいいかもだけど、混同しそうだしなあ。。

2009-11-16 22:06:05
heis101 @heis101

ちなみに、アルクでググっても出てこない。なんとなく、欧米文献に出てくるタームの翻訳語かと思ったけど、どうなんだろう。

2009-11-16 22:07:19
東間 嶺 RAY THOMA @Hainu_Vele

RT @heis101:「都市という人工的な審級は人間の手によって制御可能だけれど、社会という非人工的な審級は制御不可能である」という可能性もある。計画経済の失敗というのは、社会を都市だと誤って思いこんだことに起因するのではないだろうか。

2009-11-16 22:08:31
heis101 @heis101

やっぱ審級という言葉の使い方間違ってる気がしてきた。どうしようかな。「俺はこう定義する」で押し通すのもアリだが、ためらいもある。

2009-11-16 22:09:57
heis101 @heis101

人間がつくった機械というのは必ず「制御室」がある。一方、機械じゃないものに、ふつう「制御室」はない。いや、正確には、「制御室」があるかどうかは分からない。でも、機械のアナロジーで語る限り、「制御室はふつう存在するもんだろJK」という呪縛からは、なかなか逃れられない。。

2009-11-16 22:30:59
heis101 @heis101

制御不可能、というとき、それには幾つかのパターンがある。自分に物理的な力がなさすぎて制御不可能な場合、どこが制御室なのかが分からなくて制御室にたどり着けないから制御不可能な場合、制御室のなかにはいるんだけど操作方法が分からないから制御不可能な場合。ほかにもあるかも。

2009-11-16 22:33:50
@contractio

@heis101 審級は、お調べになったとおり、法律用語ですよ。(哲学者が輸入して使っているだけ。)

2009-11-16 22:47:48
@contractio

.@heis101 「存在すると信じている分野」って、たとえばどんなのがありますかね。

2009-11-16 22:49:26
@contractio

@heis101 「instance」の訳語ですね。

2009-11-16 22:51:12
@contractio

@heis101 「第一審」「第二審」とかいうあれですね。ご参考:http://ow.ly/CJFe

2009-11-16 22:53:01
heis101 @heis101

哲学で言うときの「審級」という言葉の語義について、 @contractio さんはどういうふうに捉えてますでしょうか。RT @contractio: @heis101 審級は、お調べになったとおり、法律用語ですよ。(哲学者が輸入して使っているだけ。)

2009-11-16 22:53:21
@contractio

「Xの審級」という言葉をみたら、「主要にはXによって-支配された/規定された-ステージ」くらいの意味で読むだろうと思います。RT @heis101: 哲学で言うときの「審級」という言葉の語義について、 @contractio さんはどういうふうに捉えてますでしょうか。

2009-11-16 22:57:14
@contractio

@heis101 ここで「ステージ」というのは、「議論における特定の水準」であるか、「(当該議論がフォーカスを当てている)対象における特定の水準」のどちらかでありましょう。

2009-11-16 23:01:17
heis101 @heis101

@contractio ありがとうございます。

2009-11-16 23:01:39
@contractio

それは鍼灸医を鍼灸します。RT @rna: 第三の鍼灸

2009-11-16 23:02:11
heis101 @heis101

あ、そうか。「予測する」と「制御する」は違うよな。。対象を眺めて、そこから何かが分かった段階ですでにうれしいのか、それは手段に過ぎず、得た知識を利用して対象を思い通りに操作できてはじめてうれしいのか。

2009-11-16 23:02:21
@contractio

@heis101 (「理解社会学」という言葉があるくらいですし、)社会学にとってまず重要なのは「理解」だろう、と私個人は考えています。他方、「理解」と、「予測」や「制御」は相当に距離がありますね。

2009-11-16 23:04:03
heis101 @heis101

. @contractio 素朴には「工学」とつくものがと思っていたのですが、よく読むと「「今後の社会の趨勢を予測」できる「体系」」と書かれているように、対象が「社会」に限定されているのと、「体系」が括弧つきであることに気づいて、再考を余儀なくされてるところです(^^;

2009-11-16 23:05:09
@contractio

いいえ。自分で辞めますから処罰なんか関係ありません。RT @rna: 教授職を辞職させられるというキツいお灸のことです。

2009-11-16 23:05:18
@contractio

@heis101 「主要なパラメータを時間に取った社会モデル」を作るような学問分野、というような感じでしょうか。(「成功」したものを寡聞にして知りませんが)

2009-11-16 23:07:27