建設業界のデータ改ざん問題 発注側も計画段階で品質保証の方法を考えなかったという責任が大きいと思う。

18
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

建設業界のデータ改ざん問題は、これからどんどん出てくるだろうなあ…もちろん悪いことなんたけど、そうなってしまう事情もわかるし。

2015-11-02 12:38:32
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

たとえば、ある工業製品100個を検査すると90個は合格、1個は不合格、9個は問題ない品質なんだけど良いデータが取れないとする。工業製品だったら、その9個は捨ててしまうか、再検査して良いデータが取れれば合格ということにすればいい。

2015-11-02 12:41:58
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

ところが建設で、しかも施工時のデータの場合、この9個のデータを取り直すことができない。そうなると、経験的には問題ない品質のはずなんだけど、捨てるしかない。捨てるということは杭を引き抜いたり、取り壊したりする必要がある。費用も期間もすごくかかる。

2015-11-02 12:43:52
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

だから、建設ではこのグレーゾーンをどう扱うかをよくよく決めておかないと、とてつもない無駄を生じてしまう。最初から歩留まりを見込んで多めに生産し原価計算もそうしておく、というだけでは済まない。それを下請けに押し付けると、嘘データでごまかす発想につながってしまう。

2015-11-02 12:45:52
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

もちろん、製造業でもこういった関係でデータ改ざんなどが起きることはあるけど、建設ではこの工程が遅れてしまう、変わってしまうという問題が非常に大きいので、発注側も計画段階で品質保証の方法を考えなかったという責任が大きいと思う。

2015-11-02 12:48:02