
Steam版Civilization4日本語化導入方法
-
Antipholus1129
- 11681
- 0
- 33
- 0
- 0

あ、だからエラーでたの( ;´。 `;)RT @noppikinatta: @Antipholus1129 地域と言語の設定を英語に変えないといけなかった気がする。
2015-11-01 15:04:21
したよー( ;´。 `;)RT @poricca4v4: @Antipholus1129 だからあれほど日本語パッチ適用ではciv4インストール先をちゃんと指定しなさいって言ったでしょ༼ ;´。 `; ༽
2015-11-01 15:16:15
@Antipholus1129 とりあえず civ4multi.info/civ4%E6%97%A5%… ここの「ゲーム起動後、ゲーム画面に文字が表示されなくなってしまう場合の対処方法」を見て書いてあることを試してみて、どうぞ
2015-11-01 20:22:04
ちなみに日本語化パッチを使用するとこのバグも解消されます XMLエラー解除パッチは別途ありますが、日本語化パッチはXMLエラー解除の内容も含まれているので 日本語化パッチ単体でバグは解消されます #Civ4 twitter.com/verdamil/statu…
2015-11-01 20:24:22
@Milliopolis それが「XMLエラー解除パッチ」やね<英語版のスペイン語環境除去 もしくは日本語化パッチ当てた上であえて英語環境でプレイしてみるとおk
2015-11-01 20:36:43
@Antipholus1129 それは日本語パッケージ版のファイルなので問題無し。改めてSteam版インストールすれば(J)がついてないBtSフォルダが生成されるはず
2015-11-01 22:09:04
@Antipholus1129 まず、何をアンインストールしたのかが先かなw Steam版Civ4BtS本体ごと?それとも日本語化パッチのみ?
2015-11-01 22:14:21
@rurunuko 日本語化パッチのみやで コントロールパネルのアンインストでやったけど なんか変なエラーですみたいな表示出た後にアンインストできたけど
2015-11-01 22:17:14
@Antipholus1129 相変わらず中々カオスな説明文だけどとにかく日本語化パッチのみアンインストールしたのは把握。んじゃあ改めてCiv4Steam版の日本語化パッチダウンロードして当ててみるよろし
2015-11-01 22:18:05
@Antipholus1129 それは、現在使っているPCが32bitPCということかな? それだとしても特に問題は無いでよ、インストール時のフォルダ指定さえ間違えなければおk
2015-11-01 22:22:20
@Antipholus1129 あ、と twitter.com/rurunuko/statu… これも参照のこと。一言で言うと「日本語化パッチ入れたならそれだけでおk、XMLエラー解除パッチは同時に入れなくておk」
2015-11-01 22:23:32