「マハーポーシャ」というPCメーカーが昔あった。

手にしてみると「日本のPCユーザーは今まで騙されていた!」という見出しが。「今までのPCメーカーは不当にPCの値段を吊り上げ、既得権益を守ることだけに必死になっている。そんなメーカーを打ち負かすべく立ち上がったのが我々マハーポーシャだ!」。
2011-01-15 16:46:37
中に入ると、雑然とした雑居ビルの一室に、無造作にPCが展示してある。いずれも安い。当時の店長から名刺ももらった。「いやー、転職して毎日が充実していますよ!」「前はどちらにいらっしゃったんですか?」「富士通です。関ラボにいましたよー」
2011-01-15 16:49:19
【補足】「関ラボ」とは『富士通関西システムラボラトリ』の略称です。関西地区の富士通の事業拠点で、関連会社も多数入居しているビルディングです。大阪ビジネスパークにあります。道を挟んでNEC関西支社があったりします。
2011-01-15 22:38:04
その話を、当時私が在籍していた会社の同僚に話すと「おいおいおい、そこで買うのはちょっと怖いんちゃうか?」「なんで?」「マハーポーシャって、オウム真理教が経営してるらしいで」 ※一連の事件が起こる前のことです。
2011-01-15 16:50:29
そして「スーパースリムノートブック」という製品を勧められた。Win3.1搭載、TFT液晶搭載。「これ、ソフトは?」「WordとExcelがついて来ます」「CD-ROMは?」「ありません」「ライセンスは?」「ないです」「…大丈夫ですか?」「大丈夫です。個人で使う分には問題ないです」
2011-01-15 16:54:35
いやいやいやいやw と思ったので「また考えますわー」と思って店を出たのでした。そしてその直後に例の事件。マスコミの連日の報道。マハーポーシャはどんどん店の規模を縮小せざるを得なくなり、遂には大阪から撤退。
2011-01-15 16:55:58
事件の最中の、上司との会話。「そいやヤマグチくん、マハーポーシャのPC買うたんやったっけ?」「いやいやw 買ってないですよ!怖くて買える訳ないじゃないですか」「ああそうか…僕、実はちょっと買いかけてたんや」「ええっ」「見積りまで貰ってたんや。安くてええなって…あ、買ってへんで?」
2011-01-15 16:58:07
その後、えーと「NetBank大阪」だっけ?改名して大阪に再進出して来たけど、オウム関連とバレるや否や程なく撤退。 http://www.pat.hi-ho.ne.jp/okamura-k/oum/oum-s.html
2011-01-16 06:46:10
そもそもこのツイートをした意図は別にあったんですが、まーそれはいいとして、こういうこともあったんだよと知って頂くためにツイート連投してみた次第です。失礼しましたm(_ _)m
2011-01-15 22:39:37