Sun 4.1.3 上で NCSA Mosaic を動かすまでの顛末

73
堂前@IIJ @IIJ_doumae

動態展示と言っても、当初は会場に持ち込んだダミーのWebサーバ(RaspberryPi)に置いた95年頃のIIJのWebページにLANで繋いで表示するだけのつもりでした。

2015-11-06 11:52:56
堂前@IIJ @IIJ_doumae

設営作業をしていたところ、IETF NOCの大江さんがいらっしゃり「これインターネットに繋いだら面白くない?」という事で、急遽NOCの皆さんのお取りはからいでconnectivityをご提供頂きました。

2015-11-06 11:53:28
堂前@IIJ @IIJ_doumae

持ち込んだSPARCStation IPXをIP reachableにするところまでは良かったのですが、DNSが引けない…と悩んでいたところに通りがかったOrangeさんが「そいつはNIS経由でDNS引かなきゃダメだよ」と言うことで設定を調べて下さいました。

2015-11-06 11:53:58
堂前@IIJ @IIJ_doumae

その後、加藤朗さんも駆けつけて下さり、libcを差し替える方法をトライ。この部分はOrangeさんのtweetに書かれているとおり。お二人とも「これ20年前にもやったけど、もう忘れたよー」と仰ってましたが、突然持ち込まれたIPXをあの短時間で何とかされたのは流石としか。

2015-11-06 11:54:46
堂前@IIJ @IIJ_doumae

加藤さん、Orangeさん、NOCの皆さんには大変お世話になりました。本当にありがとうございました。パーティーでも多くの方に展示をご覧いただけたのですが、実は、私が目の前で拝見したあの一連のhackこそが、この会の一番の目玉だったんじゃないかと思っています。

2015-11-06 11:55:39
きゅういち @CUEICHI

@iij_doumae Web一般化以前の時代の技術ってWebの中に残ってないんで、記憶をたぐるしかないんですよねー。

2015-11-06 11:56:28
堂前@IIJ @IIJ_doumae

@CUEICHI はい、そうなんです。「Google以前」「Web以前」は検索できませんから。作業の途中で「UNIX Magazinのバックナンバーどっかにない?」とか「WIDEの会報にまとめたはず」いう話も飛び出しました。

2015-11-06 12:01:33
堂前@IIJ @IIJ_doumae

DNSが引けるようになってからNCSA MosaicでいくつかのWebサイトを見てみたのですが、表示できないWebサイトが多くて…。w3.org が表示できず「後方互換性がないですね」なんていう一幕も(苦笑)

2015-11-06 12:06:25
Kazunori ANDO @ando_Tw

@goto_ipv6 ISO-2022-JP(JIS)のホームページ上げて、「お前のページは文字化けするぞ」というメールに「こうすれば見えるよ」と返事してました。そのうちMosaic側でI18Nしましたけどねw

2015-11-06 12:32:38
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

WIDE報告書ですね。 QT @IIJ_doumae: @CUEICHI はい、そうなんです。「Google以前」「Web以前」は検索できませんから。作業の途中で「UNIX Magazinのバックナンバーどっかにない?」とか「WIDEの会報にまとめたはず」いう話も飛び出しました。

2015-11-06 12:38:56
Kazunori ANDO @ando_Tw

@orangemorishita (境界上のコンテンツならたまに見つかったりしてw) > web.archive.org/web/1997020118…

2015-11-06 12:40:38
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

1990年度WIDE報告書14章「ネットワーク運用技術」に、NISとDNSの共存方法の記述あり(40-41ページ目)。 wide.ad.jp/project/docume…

2015-11-06 18:18:58
Yasuhiro Morishita @OrangeMorishita

(承前)ちなみに当該部分の著者は加藤さんと私。 wide.ad.jp/project/docume… ということで「昔書いたことあったんだよなこれ」という加藤さんと私の記憶は正しかったと。

2015-11-06 18:20:00