名古屋・中1自殺:学校に対処能力を求めるのは正しいのか?

教員および教育委員会に「いじめ」という犯罪行為に対処する捜査・解決能力は元々期待できず、警察・司法の介入が必要だと考えています。しかし現状では、学校は治外法権を与えられているに等しく、法は介入もできなければ、介入したところで無罪放免に等しい処分しか与えられていないことをデータから示します。ただ、多少なり気をつけたとはいえ、考えるままにツイートしたことですので、議論に瑕疵があるものと思われます。何卒ご容赦ください。
3
ボルボラ @zairic0

学校教員・教育委員会に暴力犯罪(いじめ)を解決する力を求めるのは最初から無茶で、「学校はいじめを把握すべき」ではなく「警察はいじめを把握すべき」と非難すべきだ。管轄内なのだから。 保護者から意見「真剣に向き合って」 名古屋・中1自殺 asahi.com/articles/ASHC6…

2015-11-08 08:45:22
ボルボラ @zairic0

保護者も学校教員も教育委員会も、いじめに関しては「警察」や「弁護士」や「裁判」といった単語を使用しないよう暗黙に合意しているように見える。暴力を受けたり、金品を盗まれたり壊されたりしたら、警察への被害届の提出が最優先だろう。

2015-11-08 08:51:13
ボルボラ @zairic0

学校教員は警備員ではないし、犯罪捜査能力があるわけでもない。「いじめが見つけられない」のは当たり前の話で、そんなノウハウなど習っていないし、任意同行や事情聴取、また被疑者の勾留といった捜査に必要とされる諸般の権限を明確には持っていないのだからどうしようもないではないか。

2015-11-08 08:59:55
ボルボラ @zairic0

DNA鑑定や指紋採取といった犯罪現場の痕跡から原因を分析する基礎的なレベルの科学捜査すら教員にはできないのに、これで調べろ見つけろ解決しろと言う方が無理だ。

2015-11-08 09:04:34
ボルボラ @zairic0

『児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査』(2015/9/16発表, mext.go.jp/b_menu/houdou/…)によれば、認知されている小中高における暴力行為の発生件数は54,252件。加害児童数は54,916人。

2015-11-08 09:24:17
ボルボラ @zairic0

しかしこの加害児童数の54,916人に対し、取られた措置として「警察への補導」は1436人、「少年刑務所・少年院への入所・入院」は123人に留まる。これに保護観察や家裁保護措置といった緩いものまで合計しても3440名。つまり(3440/54,916) x 100 ≒ 6.3%だ。

2015-11-08 09:36:06
ボルボラ @zairic0

なお、暴力行為の発生件数54,252件のうち、確認されている「被害者が病院での治療を受けた」件数は8,831件である。病院での治療を要するような暴力なら警察沙汰になって然るべきだと個人的には思われるのだが、どうやらそうは判断されないケースの方が多いようである。

2015-11-08 09:47:32
ボルボラ @zairic0

学校が行う処分のうち、もっとも強いものと言える「懲戒退学」にしても対象となったのは71人に過ぎない。基本的に加害児童に対して処分として取られる措置は停学・自宅謹慎・訓告である(「暴力犯罪」に対してはほとんど無罪放免にしか見えないのは気のせいだろうか?)。

2015-11-08 09:54:23
ボルボラ @zairic0

もしも、これを読んでいる小中高の児童が今まさに学内で対人暴力を楽しんでいるのであれば、データ上、安心して続けて良いと言える。少年刑務所・少年院・懲戒退学といった強い処罰を受ける可能性はほとんどゼロに等しく、せいぜい注意勧告またはちょっとした期間だけ学校に行けなくなるだけだ。

2015-11-08 09:59:25
ボルボラ @zairic0

『いじめの構造』(内藤朝雄, amzn.to/1RYGgKy)では、学校が警察や司法の手が届かない一種の聖域となっており、「学校の法化」が必要であると述べられているが、私も強く同意する。これ以上に喫緊の課題というものもそうはないように思う。

2015-11-08 10:08:54
ボルボラ @zairic0

当然ながら、学校にも警察にも認知されないままの暴力事件・いじめ発生件数はより多いものと考えられる。これを考慮すれば、今まで述べた数値よりもさらに加害児童は安心して良いということになるだろう。泣き寝入りを選択してくれる可能性は高く、事件化されても厳しい処罰を受ける可能性は低い。

2015-11-08 10:14:20
ボルボラ @zairic0

被害者および被害者家族が事件化を望まない場合にまで強制して「法化」すべきかどうかは多少の議論の余地があると思われるが(告訴に踏み切った被害者を非難する「ご近所の目」と戦う気力を全員が持てるわけではない)、私は治外法権等しい現状の維持はよろしくないのは明白だと考えている。

2015-11-08 10:20:11
ボルボラ @zairic0

様々な批判がありそうだし、現実的困難もあると思われるが、例えば警察のパトロール先に学校を加えたり、また「いじめ調査アンケート」は学校や教育委員会がやるのではなく、警察が事件捜査として直接的に実施するなど一定の強化があって欲しい。

2015-11-08 10:24:13
ボルボラ @zairic0

2015年1月に韓国で保育士による園児虐待が話題となり(nhk.or.jp/catchsekai/mar…)、日本では韓国人は暴力的だという的外れの騒ぎが起きたが、「内向きの監視カメラが設置されていた」という点、またそれによって事件が発覚、処分がなされた点は見習っても良いと思われる。

2015-11-08 10:30:26
ボルボラ @zairic0

色々述べましたが、現職の教員・警察官・各児童相談所職員の方々を攻撃する意図はありません。「警察の管轄である」と言った点に関して間違いだとは考えておりませんが、むろん現在、警察がいきなり踏み込める状況にはないことは理解しております。学校における犯罪被害者が減ることを切に望みます。

2015-11-08 10:34:48