たれさんが語る「表現の自由」の枠から外された戦争画

68
tare @tareyuu

センター試験の問題チラ見しておる  日本史Aの大問6は戦争とメディアについての話を取り上げてて中々面白いのだが、普通の学校でこういうのやるの?最近は

2011-01-16 04:11:05
tare @tareyuu

大問6,A-1は「新聞は次第に報道に重点を置くようになった」っていうかけど、これ「報道」じゃなくて「戦況報道」のほうがいいよね  いや「報道」でも意図は通じるけどよ・・・単なる報道ではなく戦況報道だからこそ意味があったのでは

2011-01-16 04:14:36
tare @tareyuu

大問6 B-5『「南京陥落」「重慶爆撃」などのセンセーショナルな見出し』  そうかこの程度でセンセーショナル扱いか・・・戦中の新聞にゃもっと面白い見出しあんのにな、問題作んなきゃならんし、何より相手が高校生だから仕方が無いとは言え

2011-01-16 04:20:53
tare @tareyuu

東日(毎日)1938 9/10「武漢失陥、追撃緩めず更に聖戦の目的貫徹 中支軍断乎決意を声明」 みたいに無駄に仰々しい修飾語がついて賛美してるようなのレベルじゃないとどうもセンセーショナルに思えんw

2011-01-16 04:25:04
tare @tareyuu

大問6,B-6は正答で戦争画の話が出るけど、これ絶対普通の高校じゃやんねえと思う 残りがちょっと考えればわかる地雷選択肢だから消去法で選べるのかもしれねえけどさ、戦争画なんて俺絶対会場で初めて単語目にした受験生もいると思うんだ

2011-01-16 04:28:45
tare @tareyuu

日本における戦争画なんて物好きと専門家以外は殆ど知られてない話だし、芸術史的には黒歴史扱いされてる部分も大きい 山下・パーシヴァル会談の絵か御前会議の聖断の絵ぐらいは資料集に載るかもしれんけど、そっから先はまず触れないだろうな

2011-01-16 04:32:31
tare @tareyuu

果たしてセンターを受験して日本史Aを選択した学生のうち何割が戦争画を知っていただろうか

2011-01-16 04:36:10
tare @tareyuu

しかし日本国内の戦争画の不遇っぷりはひでえ話だよなあ、お前同じ戦争画でも「サン・ベルナールのナポレオン」とか「ゲルニカ」は国内でも名作扱いされんのに「神兵パレンバンへ降下す」とか「アッツ島玉砕」は黒歴史ですかそうですかwwwwwwww

2011-01-16 04:40:13
tare @tareyuu

そんなんだから藤田嗣治に「日本画壇は早く国際水準に到達して下さい」とか言われてるわけだけどよ この発言から60年以上経ったけどあんま変わってないよなあ

2011-01-16 04:45:17
tare @tareyuu

何処の日本美術会だとは言わねえけどよ、活動趣旨に「表現の自由を確保し」って謳っておきながら戦争を表現した作品は断罪ですかwwwwwwwww

2011-01-16 04:48:26
久保田弥代/plummet @plummet

@tareyuu ( ゚Д゚) よくあるよくある。

2011-01-16 04:50:56
tare @tareyuu

思想面で言うことがあるのはわかるけどよ、分野こそ違えど軍歌を対象にそういう研究始めてるしな自身も だけどそれとは別枠で芸術として評価できねえ現状は余りにも不健全だろうに

2011-01-16 04:50:57
tare @tareyuu

軍歌にも言えることだろうが思想面の話とは別枠で芸術として楽しむことすらできんというのをおかしいとは思わんのかねえ

2011-01-16 04:52:34
tare @tareyuu

しかも海外作品ではさっき挙げたサン・ベルナールのナポレオンとかゲルニカではそれができてんのに国産品だけは例外っすかwwwwwww

2011-01-16 04:53:22
久保田弥代/plummet @plummet

@tareyuu 退廃芸術ならぬ、日本戦時芸術祭、とでも銘打ってフィルムフェア開催きぼん( ゚Д゚) 実行委員会は戦車教団で。

2011-01-16 04:54:01
tare @tareyuu

音楽でも「旧友」とか「星条旗よ永遠なれ」、「威風堂々」はOKなのに「愛国行進曲」とかはアウトっていうねwwwwwwwwww (楽曲そのものへの評価は置いておく

2011-01-16 04:56:20
tare @tareyuu

@plummet ヲチ界隈では極普通の出来事だなwww  戦争画だとそういう特別展はたまに開かれるんだけどね、国立近代美術館でもそういう企画展昔やったはず

2011-01-16 05:02:22
tare @tareyuu

本当に日本軍事アレルギーというかなんというか、少しでもそれっぽい思想の影響があるとすぐに黒歴史扱いだ  んで海外製のそういうモンは拒絶しないし、日本国内のモンでもそういうごく一部を切り捨てて復活させたりするんだよな

2011-01-16 05:05:11
tare @tareyuu

「われは海の子」とか3番までしか教えないで7番封印することで普通に受け入れられてんだよな、日本の歌百選にも入ってるし  7番「いで軍艦に乗組みて我は守らん海の国」さえ封印しときゃいいんですかそうですかwwwww

2011-01-16 05:07:23
tare @tareyuu

「汽車ポッポ」だって元は「兵隊さんの汽車」で出征軍人の歌だったんだぞ、歌詞変えて今では欠片も無いけどな 生まれた動機の思想を問題視するならお前汽車ポッポなんて文字通り日帝残滓じゃないすかwwwwwww

2011-01-16 05:09:40
久保田弥代/plummet @plummet

@tareyuu 靖国の時とか、各種反戦映画とか方向性問わずあったからねぇ( ゚Д゚) 

2011-01-16 05:11:01
tare @tareyuu

「お山の杉の子」だって戦中の小国民歌じゃないか、できた動機が問題ならこれもアウトだよなあ勿論wwwwww

2011-01-16 05:15:19
tare @tareyuu

こうやっていくつか見てみるだけでもどれだけ馬鹿馬鹿しいかすぐわかるだろうに、これが罷り通るんだよなあ全く

2011-01-16 05:20:33
ooi@n_m @izumosobarieato

.@tareyuu 朝日新聞だかどこかが作っていた歴史資料副読本みたいな大判本(A3かB4ぐらい)の中には子供心をくすぐる戦争絵画がしこたま掲載されていたのは今の学生クラスだと多分知らないよね?小学校の図書館には何故かあったのだ(今もあるかは知らないけど)

2011-01-16 07:57:29
ooi@n_m @izumosobarieato

しかし、絵画もアレなのだが、軍歌の現状足るや確かに@tareyuu氏の言うように散散たる有様で、フルコーラスの軍歌なんてのは珍しい部類に入るし、正直あんまり見かけないのだよな。>割と長いという理由もあるのだが、どちらかというとそりゃ言い訳だよな。。

2011-01-16 08:07:47