国立遺伝学研究所公開講演会2015「研究者と語ろう」実況ログ

2015年11月7日に開催されました国立遺伝学研究所主催の公開講演会についての備忘録的なまとめです。 参考URL(研究室URLには今回の演者方々の論文実績も記載されております) 国立遺伝学研究所ホームページ:http://www.nig.ac.jp/ 倉田教授所属先:http://www.nig.ac.jp/nig/ja/research/organization-top/laboratories/kurata 続きを読む
4
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

いつもの秋葉原コンベンションホールと勘違いしていた #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:12:57
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

最初の講演がイネwild typeの探索という少し興味のあるテーマだったので最初から聞きたかった #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:14:35
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

NIG新分野創造センターの島本氏による細胞分裂における紡錘体の話 #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:16:12
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

分裂期において母細胞群由来の染色体が均等に娘細胞群にペアを保ったまま分配される可能性は低い #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:17:47
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

今回は細胞分裂の話だが微小管やチューブリンの話も出てるので細胞骨格の話であるとも言える #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:18:50
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

微小管やチューブリンといった細胞骨格は紡錘体において納豆の藁のような構造を作るにあたって重要な役割を果たす #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:20:11
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

紡錘体は様々な力学的摂動を受けやすい、染色体対分離、染色体輸送(紡錘体内を移動するため)、体内における紡錘体の位置決め #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:21:58
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

そのため紡錘体にはロバストな構造が求められるが硬くした場合、染色体が引っ掛かり輸送が困難となることが推測される #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:23:22
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

ガラスファイバー2本(先端径20μm)を用い対物レンズ上にアフリカツメガエル紡錘体をセットしマイクロマニピュレーション装置により紡錘体に力が掛かった時どのような挙動を示すか #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:25:42
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

紡錘体はアフリカツメガエル卵を破砕、遠心し細胞分画を行い細胞質Extractから取ったものを使用 #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:27:27
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

紡錘体の物性定量化については地震実験に用いられる物理学的手法を採用(力が掛かると固体化し、力が緩まると流体化する) #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:29:16
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

紡錘体においてゆっくりした力を加えると流体的となり、速度を落とすと流体性が増す(ゆっくりかき混ぜると流体性が増す例:はちみつ、ゼリー) #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:31:26
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

初期胚の発生課程において紡錘体のサイズは細胞サイズを参照するかのように正確にスケールされる。オタマジャクシ期において4個の大きな細胞から構成されるStage3とくらべて4000個の小さな細胞から構成されるStage8では後者のほうが紡錘体が小さい #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:34:27
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

紡錘体が何故納豆の藁のような双極構造を維持できるかは極面にKinetin5という分子モーターが存在することにより引っ張られて同形状を形成するため #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:36:07
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

細胞骨格に関しては大学で習ってて大学院でも原核藻類でやってる人が身近にいたので予備知識はあるがこのテーマは分子生物学、それも細胞骨格を知らない人が聞くには難易度が高いかも

2015-11-07 13:43:20
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

分裂中期の紡錘体のミクロな力学特性 | ライフサイエンス 新着論文レビュー first.lifesciencedb.jp/archives/3146 島本先生の研究テーマについて。日本語なので読みやすい #NIG公開講演会2015

2015-11-07 13:47:46
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

意見交換セッション中。学部生〜院生くらいっぽい人もそれなりにいるが高齢の人もそれなりにいる模様 #NIG公開講演会2015

2015-11-07 14:21:10
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

僅かに高校生くらいの人もいるがそういう人は希少だ #NIG公開講演会2015

2015-11-07 14:21:44
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

系統生物研究センター仁木先生の講演。微生物とヒト体内共生の話 #NIG公開講演会2015

2015-11-07 14:48:37
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

微生物研究のはじまり、Robert Hookeによる自作顕微鏡(倍率20倍)による微生物観察 #NIG公開講演会2015

2015-11-07 14:50:11
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

パスツール実験の話。微生物を「見る」だけでなく「何をする」かを理解する #NIG公開講演会2015

2015-11-07 14:51:36
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

微生物の行動といえる食品を腐らせる行動を観察したパスツールに対して微生物の攻撃ともいえる病原菌を観察したコッホの話 #NIG公開講演会2015

2015-11-07 14:53:10
アクセル💉💉💉💉 @psyclone_effect

コッホによる細菌培養の話。最初はポテトスライスから始まり、液体から固める事の出来るゼラチン、そして微生物が食べず37℃培養も可能な寒天培地に行き着く #NIG公開講演会2015

2015-11-07 14:55:34