恋愛と少子化を労働政策の観点から眺めて見れば

少子化の解決策に関する山田昌弘教授の指摘を枕に、野川忍・明大大学院教授(@theophil21)が労働政策の観点から恋愛・少子化を論じるTL。
1
theophil21 @theophil21

成人を迎えるのは124万人で対人口比率はついに1%割れ。少子化問題の象徴とされそうだが、現在の少子化対策がずれている、という山田昌弘教授の指摘に共鳴する。WLBの充実、ベーシックインカムの検討はもちろんだが、何より日本の若者が恋愛や結婚の機会を縮小させ続けていることが問題。

2011-01-10 14:02:28
theophil21 @theophil21

(続)20代前半の男女のうち20%以上が、「一度も彼氏彼女がいたことがない」という実態から改革するとすれば、一つには国家政策として出会いの場を多彩に設けること、もう一つは高等教育を受ける年齢になれば自立するのが当然になるように、大学までの学費を強力にサポートすることであろう。

2011-01-10 14:06:05
theophil21 @theophil21

(続々)先進諸外国にももちろん他の面で問題はあるが、高校を出れば自立するのが普通、という環境なので、友人・仲間の中からパートナーができるのが当たり前になる。 しかし、現今の財政状況において学費削減の道が困難であるとすれば、「出会いの場」のサポートが現実的政策ということになろう。

2011-01-10 14:10:17
theophil21 @theophil21

(続々続)ただ、以上の対策は、現在の閉鎖的な外国人政策の転換をなしうるか否かによりかなり中身は異なってくる。移民法の制定と外国人労働者政策の根本的転換が実現するならば、政策選択の組み合わせ、その幅は一挙に広がるであろう。コンセンサスをもう一度問い直す時期に来ている

2011-01-10 14:15:12
地下猫 @tikani_nemuru_M

たとえ出会いの場があったとして、現在の学費高騰状態ではガキをつくることは無理。うちももうひとり欲しいところなんですが、あきらめてます。 RT @theophil21: 現今の財政状況において学費削減の道が困難であるとすれば、「出会いの場」のサポートが現実的政策ということになろう。

2011-01-10 14:47:06
theophil21 @theophil21

実現性の観点からは、出会い政策、外国人(移民)政策、学費支援(理想的には無料化)政策の順でしょう。これらと、現状のWLB政策との組み合わせを検討しています。@tikani_nemuru_M  少子化・外国人(移民)政策・教育費の問題、の三者は密接に絡み合った問題なわけだ。

2011-01-10 14:56:35
地下猫 @tikani_nemuru_M

はい、実現性の見込みがその順番だということはわかります。 RT @theophil21: 実現性の観点からは、出会い政策、外国人(移民)政策、学費支援(理想的には無料化)政策の順でしょう。これらと、現状のWLB政策との組み合わせを検討しています。

2011-01-10 15:09:07
こっぱ💉💉💉💉💉 @koppa892

@nowenowe ですね!。方法はある!。ダメなのは、今からでも子産みを増やすことで高齢化がとまるという誤解、みたいな話でした。今、急激な子産み増加することは、新たな団塊問題の再生産に過ぎない、と。@nennpa @ALC_V @theophil21

2011-01-10 16:00:29
ありーちぇ😷 @ALC_V

人がなかなか死ななくなったからなー。@koppa892: @nowenowe ダメなのは、今からでも子産みを増やすことで高齢化がとまるという誤解 @nennpa @ALC_V @theophil21

2011-01-10 17:42:59
mame @mame_3

親の保障無しでは部屋借りられないし、そういう社会では「自立」が遅れるのは当然かな。RT: @theophil21: (続々)先進諸外国にももちろん他の面で問題はあるが、高校を出れば自立するのが普通、という環境なので、友人・仲間の中からパートナーができるのが当たり前になる。 しかし

2011-01-10 18:38:40
theophil21 @theophil21

厚労省の委託調査によれば、16~19歳の31%、20~24歳の21%がSEXに「関心ない」「嫌悪する」と回答し、いずれの年代も3年前の回答のちょうど2倍に増加しているという。少子化への影響が懸念されるとのコメントも付されていた。様々な原因が考えられるが自然な恋愛の機会減少も一つ。

2011-01-13 07:57:07
このツイートは権利者によって削除されています。
theophil21 @theophil21

恐縮です。以前ツイートしたことがありますが、この点は山田昌弘中大教授の研究が参考になります。つまり、日本の若者の多くがいつまでも実家から自立せず、自分で生活の場を切り開く中から同僚や仲間ができて恋愛も生じる、というプロセスが希少化しつつある、ということです。@sy_mc

2011-01-13 08:24:44
このツイートは権利者によって削除されています。
theophil21 @theophil21

若者の所得減少は確かに要因の一つでしょうね。欧米の場合、それでもとにかく自活を余儀なくされる若者同士が、情報交換や仕事のやりくりで協力したり、ルームシェアしたりして私的関係を築く機会が広がりますが、日本の若者は実家に身を寄せ、お互いの実のある交流が生じにくくなる。@sy_mc

2011-01-13 09:38:30
@tknr_adch

学部入学から「退院」までの長い洗脳生活が、平均的に、両者の性格形成に影響を与えるとかw。単に初期時点でのセレクションバイアスの可能性もありますが、偏差値によって学部を決める日本の「慣行」(?)は、その要因を減らす?www @sy_mc: @theophil21

2011-01-13 10:26:34
theophil21 @theophil21

ロー生たちに、「誰かを『愛している』のかそうでないのかの指標はね、その人のために何かをしてあげて、自分がやったことは言わないで、でもその人が喜んでいたら、もうそれだけで幸せだって思えたら、それはただ『好き』なだけでなくて、愛しているってことだと思うよ」と言ったことあり。間違い?

2011-01-14 11:42:24
@tomokazusaito

僕は博愛のひとだったのか… RT @theophil21 その人のために何かをしてあげて、自分がやったことは言わないで、でもその人が喜んでいたら、もうそれだけで幸せだって思えたら、それはただ『好き』なだけでなくて、愛しているってことだと思うよ

2011-01-14 11:44:19
@kgu1205

@theophil21  同感!だけど、どうしても見返りをもとめてしまうのです。もう、老境に達しようとしているのに・・・

2011-01-14 11:44:48
埒不埒 @hurati

@theophil21 それもひとつの愛の形だと思います。

2011-01-14 11:47:29
桑原和弘/陽明学/リーダーシップ/幕末好き @friscogcs

素敵です(^^♪RT @theophil21: 誰かを『愛している』のかそうでないのかの指標はね、その人のために何かをしてあげて、自分がやったことは言わないで、でもその人が喜んでいたら、もうそれだけで幸せだって思えたら、それはただ『好き』なだけでなくて、愛しているってことだと思う

2011-01-14 11:54:49
theophil21 @theophil21

先ほどのツイートは、あるロー生が「彼女いますし、好きだし、一緒にいて楽しいんですけど、なんかいまいち自分の気持ちがわからないんですよ。「愛してるか?」って言われたら困るんですよね。そもそも、ただ好きなのと愛しているのとってどう違うんですかね?」と言ったことに対する発言でした。

2011-01-14 11:56:18
埒不埒 @hurati

彼女を失うことを想像したときの喪失感の大きさがどれくらいかというのも一つの目安かも。違うかなあ@theophil21

2011-01-14 12:00:34
野中健次(特定社労士/M&Aシニアエキスパート) @ponaken

「愛してる」は終身雇用、「好き」は期間雇用です。RT @theophil21 ロー生たちに、「誰かを『愛している』のかそうでないのかの指標はね、その人のため•••それはただ『好き』なだけでなくて、愛しているってことだと思うよ」と言ったことあり。

2011-01-14 12:05:22
じゅんたこ @juntakos

俺逆だわ、真の博愛w? RT @tomokazusaito: 僕は博愛のひとだったのか RT @theophil21 その人のために何かをしてあげて、自分がやったことは言わないで、でもその人が喜んでいたら、もうそれだけで幸せだって思えたら、それはただ『好き』なだけでなくて、愛

2011-01-14 12:08:47