-
hibari_to_sora
- 105258
- 67
- 14
- 445
渋谷区役所の「誰でもトイレ」、レインボー対応になった!

渋谷区役所仮庁舎の誰でもトイレ。素敵なデザイン! #LGBT #渋谷区 @ 渋谷区役所 instagram.com/p/92iVGsqYAw/
2015-11-09 14:21:03
渋谷区役所の仮庁舎内のトイレの案内表示。レインボー(虹色)は、誰でも使うことができるという表示です。 こういうソフトな取り組みも大切です。 pic.twitter.com/wKwSsUEHcj
2015-11-11 16:45:09

渋谷区のトイレの表示にいろいろツイートしているのを見かけますが、私個人はまずこの試みを認めたいと思います。これまで存在を認められてなかったジェンダーを、敢えて表示し、存在を認識できるようにした試みだから。これも最初の一歩なんです。 pic.twitter.com/uCAfdSdNFb
2015-11-11 20:53:02

渋谷区役所 仮庁舎の「だれでもトイレ」! さすが渋谷区!凄いですよね!! pic.twitter.com/BcNpGCwAyf
2015-11-09 22:34:20

活用例のひとつ twitter.com/nagayasu_shibu…
2015-11-10 20:17:38
渋谷区区役所の「誰でもトイレ」の看板だそうだけど、なんかおかしくない?これ「ステキ!」とか言える感性と、私は相容れない。男でも女でも障害でも高齢者でもない、別にレインボーの人がいるのか……。またGD賞の二の舞で、撤回か? pic.twitter.com/8bNuVkI7TD
2015-11-10 16:09:00
ホテルグランヴィア京都のおトイレの表示も良かったです。 pic.twitter.com/f0NPxMgmXa
2015-10-26 15:28:30
ところが…

渋谷区区役所の「誰でもトイレ」の看板だそうだけど、なんかおかしくない?これ「ステキ!」とか言える感性と、私は相容れない。男でも女でも障害でも高齢者でもない、別にレインボーの人がいるのか……。またGD賞の二の舞で、撤回か? pic.twitter.com/8bNuVkI7TD
2015-11-10 16:09:00

これ、情報公開に熱心な渋谷の人が、デザイナーは誰で、区役所内でだれがOK出したのか、とか、洗いざらい公開請求しそう……。ホント、渋谷区はレインボーを「うちはそこいらの区と違って、意識高い区なんですよ」と宣伝に使っているとしか思えないんだが。@nagayasu_shibun
2015-11-10 16:17:24
渋谷区役所のレインボートイレ(笑)は、どうしてあんなことしたんだろ(前ツイ参照)。「どなたでもお使いください」でよかったのに。あとは、車椅子でも入れます、オストメイト洗浄設備あります、おしめ台あります、のマークがあればよかっただけ。 pic.twitter.com/wP4YLmebmP
2015-11-11 12:44:17

本当は車椅子マークも障害者のマークじゃないよね。車椅子でも使えるというだけ。人ではなく設備や機能を表示すればいい。男シルエット、女シルエット、そしてレインボーシルエットがいかにヘンテコか、それが男女平等・多様性社会推進のお膝元なのかしら?@nagayasu_shibun
2015-11-11 12:50:31
そもそも「だれでも」使って良いトイレなら、わざわざこんな表示する必要あるのか?(笑) ただの「トイレ」じゃいけないのか? “@nagayasu_shibun: 渋谷区区役所の「誰でもトイレ」の看板だそうだけど、なんかおかしくない? pic.twitter.com/V3LkDrfLKA”
2015-11-11 04:41:05

「だれでもトイレ」のピクトグラムが話題になっているが、多機能トイレといえば、こうした問題もある。 “@kumashino: アダルトビデオ制作会社向け、多機能トイレでの撮影に関する要望書 npo-noir.com/?p=3234 ☆特定非営利活動法人ノアール公式サイト”
2015-11-11 22:46:05
渋谷区役所と淀川区役所の「だれでもトイレ」。渋谷区の[レインボーを纏う男+女÷2]のピクトグラムは何を意味するのか???最近は、淀川区の地道な支援事業を再評価すべきだと思うようになってきた。 #LGBT pic.twitter.com/F8vEgL4VnA
2015-11-10 20:51:43

多目的トイレの使用に性別を問われない事は、今更周知しなければならない様な事なのかなあ? だからこそ、例えばレストランに「黒人の入店可」みたいな張り紙がある様..「レインボーあしゅら男爵? 渋谷区区役所の「誰でもトイレ」に不評。」 togetter.com/li/898764#c228…
2015-11-12 08:48:30
渋谷区のだれでもトイレ、男女合体してるのは海外のピクトグラムとしてよく見るから、あんまり違和感感じないのだけど、虹色がなんか酷い…そしてあれがFacebookでいいこととしてshareされてるのに危機感を覚える。
2015-11-11 12:26:13
渋谷区のトイレのマークの話今知ったんだけど、「誰でも入っていいよ!」感がうまく伝わってないのがいかんのかなぁ。これならただ人間のシルエットだけ描けばいいような気もするけど、例えば立ち小便器、和式、洋式全部あります!だから誰でも入れるよってしたらどうだろう。
2015-11-11 15:13:57
渋谷区のトイレの記号はどうなん、という意見の中に代替案を出してみました、な意見もあるんだけど、男性を赤で、女性を青で示すものは多分二十年くらい前に叩かれたやつやなーと思いながら切ねえ。(ノД`)・゜・。
2015-11-11 14:32:44
誰でもトイレのレインボーピクトグラムは、なんというか……普通に生活していたつもりなのに、他人から突然「珍しい奴発見‼︎‼︎」って言われて6色のペンキを塗ったくられたような気分だな……
2015-11-10 19:05:56
まず、レインボーはトランスを指すものではないし。それにトランスってことを考えていくとそこには多様な生態系があるわけで、半々にしてレインボーにすれば、とはならないと思うけど……それにトイレマークが服の形になっていることにも違和感を持つと思うけど。
2015-11-11 20:56:30
@Iandsomebody 渋谷区(笑)なにやってんだか(笑) モヤイ像の方の歩道橋脇のトイレ大きいのに多目的もなかった記憶…。 関係ないけどあっち方面の学校通ってましたデザインの
2015-11-10 22:32:22
渋谷区は当事者の意見よりも、自分たちがどうアピールできるか・啓蒙主体になれるか、そればっか考えてると思うよ…さすがに辛い…>トイレ問題
2015-11-11 00:17:24