ブラック企業増加の理由は意外なところにあった!?

まとめ
247
クッキー @march1224voyage

#クッキーのアンケート 労働者の非正規雇用化!恐ろしい!経済界の陰謀に違いない!経済界は労働者を正規と非正規で分断!非正規雇用を安く雇うことで剰余価値をより搾取しようとしているのだ。このままでは日本国の労働者は貧困化し崩壊してしまう

2015-11-10 19:44:02
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 剰余価値を搾取することが出来ていれば正規雇用するはずです、だって正社員の方が安く使えるんだものw どちらかと言えば消費者が正当な価格さえ払ってくれないからこうなってるんですよ、労働者が思ってるほど会社は利益出てないです、と経営者からマジレス

2015-11-10 19:50:12
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 なるほど。そうなるとインフレになれば製品価格が上がって正当な価格とも言える正社員を雇えるような利益が出るような価格に近づけるでしょうか?もし、そうならばデフレから脱却しないと非正規雇用の正規雇用への転換希望者の正規雇用化はできないですねという認識が正解ですか?

2015-11-10 19:55:05
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 会社によりケースバイケースでしょうから断定はしませんが製品価格が適正化されればそれを切っ掛けにして好転していく可能性は高いと思います。我社の場合は役員報酬と経常利益を極限まで削る事によって従業員の半数は私以上の所得がありますが良作とは言えません

2015-11-10 20:03:16
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 例えば製造業の会社が従業員を100人抱えていたとして1か月の売り上げが7000万だったとしましょう。労働者の視点ならほぼ確実に「儲かってる」と思うはずですが経営者がこの数字を見るとほぼ全員が「ヤバいな」と思います。実際1000万以上は赤字です。

2015-11-10 20:04:02
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 大雑把な内約をするとまず人件費で3000万以上が無くなります。そして材料費等の製造コストが1500万、会社の維持費や工場ラインのメンテナンス、その他光熱費等で1500万、そして税金その他諸々が引かれると確実に赤字です。

2015-11-10 20:08:53
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 そうですね。それに開発費やら社員の教育費やら生産設備の減価償却とかもあるのかな?どちらにしてももっと利益が出ないと不味いね。もし、製品価格が1,2割値上げでできれば状況は変わりますか?それともまだ値上げが必要でしょうか?

2015-11-10 20:11:56
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 製品の卸先があと1割出してくれる又は卸先と仕入れ先が5%ずつ譲歩してくれるだけでかなり改善されます。 ブラック企業の過半数は状況を改善したくてもその余力がすでに無いのです。

2015-11-10 20:16:51
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 何か策を打とうと思ってもそれに投資するお金がない、お金を作ろうとすると従業員を守れない、そんな板挟みです。コンサルタントの見解を言えばそんな会社はすでに経営破たんしているのです。

2015-11-10 20:18:34
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage それを破綻させずに継続する理由で一番多いのが「従業員の生活を守るため」ですね。皮肉な事ですが苦しいながらも従業員の生活を守ろうとした結果「ブラック企業」になってしまう。優しさや甘さが切っ掛けなのに従業員から罵られる経営陣も少なくないです。

2015-11-10 20:21:09
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 なるほど。そうなると消費者は価格を受け入れることをしなければなりませんね。私の生活水準的には2割高までならどうにかやれそうです。インフレできちんと利益が出るような価格になるといいですね。廉価では利益は殆ど出ないでしょうし。

2015-11-10 20:21:47
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 そういう場合は解雇したほうがいいのか、それとも労働時間を延長したり、作業強度を上げたりしてでも雇用を維持すべきなのか?どちらがいいのかはわかりませんね。ブラック企業と呼ばれる企業が増えたのにはそういう経緯もあったんですね。勉強になります。教えてくれて有難う。

2015-11-10 20:24:32
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 競合企業が現れるとすぐに価格競争に走る行為が愚かだと言われればそれまでですがそれに慣れ過ぎた消費者が段々と物の適正価格を忘れてしまっているのも事実です。 一昔前はデスクトップPCが1台30万以上したのに最近では5万程度で手に入りますし(^_^;)

2015-11-10 20:25:59
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage いえいえ、自分が今まで見てきた中小、零細企業の中身を総合的に纏めるとこういった実情がありましたよって程度の統計ですよ。

2015-11-10 20:27:40
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 そうですね。中程度の品質でも10万もあればかなり良い性能の物が買えますからね。消費者の物価に関する感覚が麻痺していると言われるとその通りなのだと思います。消費者は色々な価格を見て価格を知ろうとしますが廉価ばかりなので自然と感覚が麻痺していっているのだと思います

2015-11-10 20:31:03
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 こういう統計や見識を聞くことはなかなかできないので有り難いですね。私は商品を買うときは価格よりも性能の文句につられて買うことが多いですがそれでも中価格品を買うことが多いですね。高価格品はなかなか手が出ないです。私自身も感覚が麻痺した消費者の一人だと反省します。

2015-11-10 20:33:53
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage そうですね、先ほどの例を引き継ぐと昔はPCを買うとなれば長期にわたり家計を節約し1年越し位で買える代物でしたものねw 物が1人1人に行き渡る事は豊かさの証拠ですがそれとは違う一面では必ず貧しくなるように世の中出来てますから。

2015-11-10 20:35:57
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage そういった意見を聞いて意識できるのは素晴らしい事ですよ。 願わくば世の全てがそうやって日々の生活を冷静に見直してくれれば・・・まぁ無理な話ですけどねw

2015-11-10 20:37:35
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 結局、安くなった分はどこかで誰かが負担しているんですよね。作業が効率化して生産的になったと言っても限界はありますよね。

2015-11-10 20:43:02
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 う~ん、実は最初のアンケートを作るときに左よりの本を読んだんだけど剰余利益を企業が労働者から搾取していると書いてあった。中小企業は違うけど財閥、トラストというべき?な大企業グループは不景気でも企業を買い叩いたりして勢力を拡大しているみたいなことが書いてあった。

2015-11-10 20:45:51
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 勢力を拡大する事と利益を上げることは必ずしも一致しません。 どちらかと言えば外注に裂ける資金に余裕が無くなった為に外注先企業を買収するパターンとか、これは無理をしてマイナスを回収する行為なので会社は大きくなってますが利益は変わらないです。

2015-11-10 20:50:39
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 なるほど。確かにその通りですね。そうなるとあの経済学入門に書いてあることは実情とはかなり乖離しているのかもしれません。30年ぐらいの前の本で資本主義から共産主義の転換の正当性を歌っていましたが、やはり経営者側の意見を聞けるのは有り難いです。色々気付かされる。

2015-11-10 20:53:17
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage あと破綻しそうな大企業が「うち潰れちゃったらお宅もヤバいでしょ?従業員ごと買い取って」って逆脅迫パターンもある。 買収した側は利益の上がらない会社と膨大な人件費を押し付けられる訳です。

2015-11-10 20:53:49
クッキー @march1224voyage

@kadyu818 うわ、連鎖倒産をネタに買わせるのか!?悪質だけどかなりの件数がありそうだな。どうしても必要な企業なら仕方ないけど、酷い話だな。

2015-11-10 20:57:29
かじゅ @kadyu818

@march1224voyage 殆どが表沙汰にならないから知られないまま終わりますがこんなの優しい方です。酷くなると「空取引がばれそうだから手伝え、じゃないとお前の会社に払う金用意できないぞ」と犯罪の片棒を担がされた挙句に共倒れとかですね。

2015-11-10 21:01:20