Adobe Live 2015 - 新しいWeb制作フロー with Creative Cloud 2015

Adobe Live -Best of MAX-(http://www.event-web.net/adobelive2015/max/)のWebセッション1「新しいWeb制作フロー with Creative Cloud 2015」でのツイートをまとめました。登壇者はアドビ システムズ 株式会社デベロッパーマーケティングスペシャリスト轟啓介氏です。
0
池田 泰延 @clockmaker

轟さんのWebのセッション受講者が多く、長蛇の列が。 #AdobeLive

2015-11-11 13:22:22
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

轟さんのセッション大大人気! #AdobeLive 10分以上前から並んでるんだ。

2015-11-11 13:24:05
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

午後の一発目は轟さんの「Web-1:新しいWeb製作ワークフロー with Creative Cloud 2015」を受講します。 #AdobeLive

2015-11-11 13:32:51
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

轟さんによるWebセッション「新しいWeb制作フロー with Creative Cloud 2015」をこれから受講します #AdobeLive pic.twitter.com/zWEJOD7NpD

2015-11-11 13:34:19
拡大
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

無意識にCreativeSyncを使っているかもしれないけど、もっと意識して使うとハッピーになれるよ、という話。 #AdobeLive pic.twitter.com/bnM7jH92ID

2015-11-11 13:39:49
拡大
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

Comp CCはAndroid版は?てか、touchUIのほうにいれてもらって使いたいのですが! #AdobeLive

2015-11-11 13:41:52
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

ディレクターの指示の具体性が低いほど、デザイナーやコーダーの手戻りが大きくなる。それを解決するために、CompCCを使ってみませんか? #AdobeLive pic.twitter.com/GXK4ukiB3x

2015-11-11 13:42:06
拡大
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

ディレクターの立場から考えたワークフロー シーン1:クライアントの意向をデザイナーに伝える ミッション:デザイナーに手間をかけずに具体的な指示を出す ツール:Adobe Comp CC #AdobeLive

2015-11-11 13:42:13
Kurashita @umi_kappa

DirectorにはComp CCがおすすめ #AdobeLive

2015-11-11 13:42:36
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

ディレクターの指示が具体的じゃないと、手戻りが増えて不幸なことになる。 ハッピーになるためには?→具体性を持たせる。 どうやる?→CompCCを使ってみよう #AdobeLive

2015-11-11 13:42:53
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

ディレクターは具体性をあげて、手戻りをす少なくするべき。そんなワークフローの改善にComp CCが役立ちますと提案。#AdobeLive

2015-11-11 13:43:22
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

Comp CC は連携できる仲のいいツールがたくさんあるのが特徴。#AdobeLive

2015-11-11 13:43:27
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

Adobe Captureのカラー機能の説明。写真から色を抽出して、カラーパレットを作れる。作ったカラーパレットはデバイスを超えて同期できる。 #AdobeLive

2015-11-11 13:45:14
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

Comp CCでカンプを作るデモ。Capture CCでカラーを作るなど、様々なモバイルアプリを連携させて利用する。タッチ操作でもShaperツールで思うようにデザインできる。 #AdobeLive

2015-11-11 13:45:50
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

Adobe Comp CCはヒストリを自在にもどって作業できる。三本指で過程のステップを見ながらずっと戻っていける #AdobeLive

2015-11-11 13:47:27
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

10分くらいで作ったワイヤーフレーム。これくらいなら打ち合わせに行く電車のなかでも作れる。 #AdobeLive pic.twitter.com/CCyUo0DhQT

2015-11-11 13:47:35
拡大
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

Comp CCで10分くらいで作ったものだそうです #AdobeLive pic.twitter.com/uXWfCyIjzu

2015-11-11 13:47:38
拡大
ゆう @yuu4645

Adobe Comp CC結構凄いんじゃないか? #AdobeLive

2015-11-11 13:48:02
池田 泰延(勉強会用) @clockmaker_bot

Adobe Stockで画像検索。iPadだけでストックフォトを配置してカンプの制作ができる。 #AdobeLive

2015-11-11 13:48:18
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

ただ、先ほどのワイヤーフレームだと味気ないから、AdobeStockから写真を持ってきたり、TypeKitでモリサワフォントを使って、短時間でそれなりの見栄えを作ることもできる。CreativeSyncの力。 #AdobeLive pic.twitter.com/CZLs9yw8pI

2015-11-11 13:49:33
拡大
Takaaki Sugiyama 💉x7 @zinbe

Adobe Stockの写真も、ツール内から探してはりつけられる。Typekitでモリサワフォントもばっちり。画像の切り抜きはPhotoshop Mixで。 #AdobeLive

2015-11-11 13:51:00
鹿野 壮 Takeshi Kano @tonkotsuboy_com

ワイヤーフレームで使った写真を少しレタッチしたいなら、Photoshop Mixを使ってレタッチできる。なるほど、こういうシーンではモバイルアプリが活用できますね #AdobeLive pic.twitter.com/FxuX8JWjzi

2015-11-11 13:51:36
拡大
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

Photoshop mixの抜きはアルファチャンネルとしてPhotoshopとかに持ち込め…いや、最初から抜いた方が楽かw 品質はカンプレベルようなのかな? #AdobeLive

2015-11-11 13:51:37