作家の笹本祐一さん sasamotoU1 、本の刷り部数についての対話から、 死後70年に延長されそうな著作権保護を考察

田中圭一さんの仕事した後の支払条件事後つうこくへの愚痴?ツイートをきっかけに、安達裕章さんとの刷り部数条件等の対話から発展した著作権死後延長の話が興味深かったので、まとめました。
41
はぁとふる倍国土@C103日曜 西ぬ24ab @keiichisennsei

不景気で本が売れないのが原因だろうが、仕事を依頼する段階で「今回はこういう条件なのですが、いいでしょうか?」と打診して欲しい。仕事したあとで「刷り部数ではなく売れ数で払います。」とか「印税率は□×%です。」とか「支払いは12ヶ月後からです。」とか「著作権は双方で」とか言われても。

2015-11-12 14:49:10
安達裕章 @adachi_hiro

これはアカンです。でも、現実にはこういう出版社も多いんですよね。せめて最初に条件を提示してくれれば……。 twitter.com/keiichisennsei…

2015-11-12 14:50:27
リンク twitter.com 安達裕章 @2日目東5 ミ13b(@adachi_hiro)さん | Twitter 安達裕章 @2日目東5 ミ13b (@adachi_hiro)さんの最新ツイート 有限会社らいとすたっふ/田中芳樹事務所代表。田中芳樹、横山信義、あさのますみなど、作家の秘書をやっております。 毎回、コミケには「とある作家秘書の日常」というコピー本を持って参加しています。 燻製作りが趣味なのですが、最近、そっちが本業だろうと言われることも増えました。 東京都
笹本祐一 @sasamotoU1

@adachi_hiro 契約時点での刷り部数によって作家のやる気が左右される可能性があるんで作家的にはまずいような。

2015-11-12 15:11:01
リンク twitter.com 笹本@星のダンスを見においで発売中!(@sasamotoU1)さん | Twitter 笹本@星のダンスを見においで発売中! (@sasamotoU1)さんの最新ツイート。現役最古のラノベ作家です。1984年に妖精作戦でデビュー、こちらで無料公開中 http://t.co/4f0kOuPNeP ミニスカ宇宙海賊が原作の劇場版モーレツ☆宇宙海賊はDVD、BD好評発売中。なつのロケット団の広報も担当してます。
安達裕章 @adachi_hiro

@sasamotoU1 たしかにね。せいぜい「最低保証部数」くらいですかね。

2015-11-12 15:11:53
笹本祐一 @sasamotoU1

@adachi_hiro ですねえ。増刷の可能性はあるってったって初刷りで一桁違ったりしますからねえ。

2015-11-12 15:21:02
笹本祐一 @sasamotoU1

@adachi_hiro 逆に早く納品したら割り増しでボーナス貰える、なら公平かも。

2015-11-12 15:22:24
安達裕章 @adachi_hiro

@sasamotoU1 あー、それは良いアイディアかも知れません。

2015-11-12 15:23:48
安達裕章 @adachi_hiro

@sasamotoU1 最近、怖いのは「初版分は印税で。増刷分は実売で」という出版社が増えてること。これをやるのであれば、せめて初版分には最低保証部数を予め提示して欲しいですよ。出版社がその気になれば、初版部数を絞って、あとは増刷で対応とか出来ちゃうんだもん。

2015-11-12 15:23:09
笹本祐一 @sasamotoU1

@adachi_hiro どんどんひどいことになってますなあ。やっぱり会社に比べて立場弱いもんねえ。

2015-11-12 15:24:40
安達裕章 @adachi_hiro

@sasamotoU1 まあ、そういう意味では、まだまだうちの会社は頑張れる余地がある、と思ってますわ。

2015-11-12 15:25:38
笹本祐一 @sasamotoU1

@adachi_hiro 頑張ってください。ただ、出版社は交渉相手ではあっても敵じゃなくて同盟なのよねえ。

2015-11-12 15:27:31
安達裕章 @adachi_hiro

@sasamotoU1 そう、そこなんですよ。本来、出版社と作家は良きパートナーであるべきで。そこがぎくしゃくするのはしんどいですよね。

2015-11-12 15:28:41
笹本祐一 @sasamotoU1

@adachi_hiro 作家が貰うべき印税は出版後支払いまでは出版社が預っていると解釈出来るので、支払いが遅れる場合はその場合の利子も加えて請求出来る、くらいまで理論武装する必要があるでしょうか。

2015-11-12 15:26:23
安達裕章 @adachi_hiro

@sasamotoU1 作家サイドも理論武装すべき、というのは賛成です。少なくとも、支払いサイトの確認は必須ですわ。

2015-11-12 15:27:55
笹本祐一 @sasamotoU1

TPPのおかげで著作権保護期間が50年から70年に延びるってことだが、ふと考える。現代日本の出版事情で、遺族がその収入を期待出来るほどの作家がどれくらいいるんだ?ではここで、アマゾンの文芸評論部門のを見てみましょう。amazon.co.jp/gp/bestsellers…

2015-11-12 17:41:23
笹本祐一 @sasamotoU1

今日の時点で、日本人、故人ってことで100位までのリストを見てみると、斎藤茂太、谷崎潤一郎、吉川英治。いずれ劣らぬ大家であるが、なんで谷崎?と思ったら1965年7月20日死去、あーら50年経ってるじゃないの。吉川英治も62年死去なんで遺族に印税は支払われない。

2015-11-12 17:44:44
笹本祐一 @sasamotoU1

斎藤茂太先生(乗り物関係のエッセイ楽しませていただきました)が2006年死去なんで、こちらには印税が発生する。けれど、ランキングベスト10に長期滞在するようなベストセラーならいざ知らず、ランキング中位ではたぶん刷り部数も発生印税も大したことがないと想像出来る。

2015-11-12 17:47:26
笹本祐一 @sasamotoU1

死後も長者番付に載るような大作家なら、遺族がそれだけで長期楽に生活出来るって期待出来るけど、昨今の出版事情ではそんな作家は日本にはいない。今だと単行本で数千部、文庫でも万越えるのが精一杯、印税収入ったって一冊数十万円にしかなりませんからなあ。

2015-11-12 17:49:51
笹本祐一 @sasamotoU1

そりゃ映画化ドラマ化アニメ化で大ヒット出せば、数十万越えの宝くじ的収入が期待出来るけど、それだって何年も続くもんじゃない。まして何十年後もベストセラー級に売れる怪物なんぞ絶滅危惧種希少種どころかUMAに近い。

2015-11-12 17:52:44
笹本祐一 @sasamotoU1

出版社も、ロングテール的な商品の維持は厳しくなってる。組み版が電子化される以前の書籍だと印刷するだけでよけいな経費が発生するし、その手間を掛けてなお売れ行きが期待出来る小説ならだいたい他の出版社が権利が持ってる。

2015-11-12 17:54:38
笹本祐一 @sasamotoU1

いや、著作権保護70年になって、日本でそれで恩恵受ける作家の遺族って実在するんかなーと思ってさあ。ひょっとしたらいるかも知れないけど、それってごく少数、行って二桁、三桁は行かないと思うのよねえ。もし確実なデータを御存知の方がいらっしゃったらご教授ください。

2015-11-12 17:56:42
文里💉x7 @wenly_m

@sasamotoU1 そういう創作者の家族という個人よりも、それによって制作された映像作品等の権利を有する会社の権利保護ですね、明らかに。権利関係ぐちゃぐちゃにして倒産されると目も当てられないことにもなりそうだけど。

2015-11-12 17:59:48