インタビューとハイライト

ミニキャンプin東北2015 ハイライトを公開 #spcamp #seccamp youtu.be/9rmpgBGRWy4?a
2015-11-17 11:32:54
セキュリティ・ミニキャンプin東北2015 参加者インタビューを公開しました。... youtu.be/_mn8Qcc0UZs?a
2015-11-16 16:51:381日目一般講座

セキュリティ・ミニキャンプin東北準備しています! #spcamp #seccamp pic.twitter.com/AQaCL9xNaJ
2015-11-14 13:53:09
オープニング『東北におけるセキュリティ・ミニキャンプ開催の趣旨について』
経済産業省東北経済産業局地域経済部 情報・製造産業課長 有路 正浩氏

セキュリティ・ミニキャンプin東北開始しました。経済産業省 東北経済産業局地域経済部 情報・製造産業課長 有路 正浩氏より、「東北におけるセキュリティ・ミニキャンプ開催の趣旨について」です。 #spcamp #seccamp pic.twitter.com/msGOsETU3k
2015-11-14 13:53:44
『身に迫るサイバーテロ』
株式会社サイバー・ソリューションズ 代表取締役社長 キニ グレン マンスフィールド氏、東北工業大学 工学部 情報通信工学科 准教授 角田 裕 氏

『身に迫るサイバーテロ』を解りやすい言葉でご説明頂いています。サイバー・ソリューションズ キニ グレン マンスフィールド氏、東北工業大学工学部情報通信工学科 角田 裕氏 #spcamp #seccamp pic.twitter.com/wLT6ahOJPs
2015-11-14 13:56:12

最初の講演はサイバーソリューションズのキニ グレン マンスフィールド氏、東北工大の角田先生による身近に迫るサイバーテロについて。#seccamp #spcamp
2015-11-14 13:14:00
マンスフィールド氏の会社、サイバーソリューションズは仙台の会社で、NetSkateKobanというアプライアンスを販売しています。今日来た方はこういう会社が仙台にあることを覚えてかえって欲しいな。#seccamp #spcamp
2015-11-14 13:16:04
昨年見つかったスパイウエアReginとEquation Groupを題材に、最近の高度化した悪意のあるソフトウェアの説明 #seccamp #spcamp
2015-11-14 13:24:18
最近の重要施設へのサイバー攻撃事例。Stuxnetを使ったイランの核施設への攻撃、米Target社への攻撃、ソニーピクチャーズへの攻撃。いずれも万全の対策を施したはずの施設への攻撃事例。#seccamp #spcamp
2015-11-14 13:30:30
IoT時代の到来は、ネットワークを経由した命を脅かすセキュリティ問題と隣り合わせになる時代の到来。実例として諸外国のコネクテッドカーの情報セキュリティ事例を紹介。#seccamp #spcamp
2015-11-14 13:34:24
情報の移動 = 情報のリスク。情報の利活用が進めば、それだけリスクも大きくなる。リスクはアクセスできる場所の多さ、時間の長さ、人の数の体積でモデル化。#seccamp #spcamp
2015-11-14 13:41:46
信頼とセキュリティは二律背反の関係。その中で適切な範囲にリスクを抑える。#seccamp #spcamp
2015-11-14 13:43:53
XcodeGhostの事例から、攻撃者は信頼関係につけ込むことの説明 #seccamp #spcamp
2015-11-14 13:46:06
自分の背景を知る。自分のデバイスでどんなプログラムが動いているか。自分のネットワークに誰が繋がっているか、誰と通信してるか。#seccamp #spcamp
2015-11-14 13:47:41
ネットワークに繋がる社会下ではインターネットは大量破壊兵器になり得る。そのトリガーを引く可能性を誰もが持ってることを意識する。今知られている事例は氷山の一角。 #seccamp #spcamp
2015-11-14 13:49:31