
影だから明度を下げるのは分かる。色がくすんじゃうから彩度をあげるのもなんとなくわかる、というか自然にやってた。でもそれは理論的に正しいの??
2011-01-17 00:53:39
「感覚で」は分かるんだけど、なんか計算式みたいなのあるのかなぁ?自然現象に沿ったものなのか、「そういう風に見せる錯覚なのか」が知りたい。たとえば、アニメとかFlashとか、完全に物理法則に則って作るより、「アニメっぽさ」があるじゃない?そんな風に「イラストっぽい錯覚」とかある?
2011-01-17 00:56:23
@YumiSora はーい色彩論の講師もしていたmeが来ましたよ~!影の色として論理的に正しい(?)のは「同色相の、明度も彩度も下げた色」になるんじゃないかと。
2011-01-17 01:05:04
@YumiSora 王道は、下地の色と同じ色を乗算で重ねることですかね・・・(このやり方からスタートしてちょっとずつ変えていきました。今は乗算使ってませんが)
2011-01-17 01:06:34
影部分は色が黒っぽくなる、明度だけ下げても灰色にしかならないから彩度も上げ、色立体の黒に近づけるということかな QT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」らしいんだけど、なんで??
2011-01-17 01:06:38
@YumiSora 考えたこと無かった…確かに、光の反射ってパーセンテージでおこるはずだから彩度は下がるはずなんですけどねー。フシギだ。
2011-01-17 01:07:41
明度あげる派もいるの!!へぇ!! QT @mktyu10: 明度は上げるね、たしかに影の部分に線があると見えにくくなるから。彩度はその地の色に寄るのかもしれない。暖色は上げて、寒色は下げてるかなぁ自分の場合
2011-01-17 01:09:30
RT @mktyu10: ほんとだ!感覚でやってた!w RT @chihoy: 確かに!RT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」らしいんだけど、なんで??
2011-01-17 01:10:03
あー影に紫は質感あがったりしますよね QT @azaha: @YumiSora 王道とは違うかもですけど、紫系の乗算は無難に仕上がる確率が高いような・・
2011-01-17 01:11:22
お、わかったかも QT @nekori_y: 影部分は色が黒っぽくなる、明度だけ下げても灰色にしかならないから彩度も上げ、色立体の黒に近づけるということかな QT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」
2011-01-17 01:12:49
そうだったんですか?乗算を使うと勝手にそういう効果になりますね。RT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」らしいんだけど、なんで??
2011-01-17 01:13:52
そうそう!理屈で考えると彩度下がりそうなの。だから、「物理現象的に正しい」のか、「技法的に正しいのか」を知りたかった QT @chartea: @YumiSora 考えたこと無かった…確かに、光の反射ってパーセンテージでおこるはずだから彩度は下がるはずなんですけどねー。フシギだ。
2011-01-17 01:14:17
さっきも書いたけど、アニメとなると実際の物理法則ではありえない演出した方が「それっぽい」ことが多いのね。なので、自然現象を再現すること=正解 ではないんだけど、それが物理法則なのか、絵技法なのかが知りたいのです
2011-01-17 01:15:21
RT @nekori_y: 影部分は色が黒っぽくなる、明度だけ下げても灰色にしかならないから彩度も上げ、色立体の黒に近づけるということかな QT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」らしいんだけど、なんで??
2011-01-17 01:15:52
@YumiSora 自分の場合、影の色は感覚的に決めているけど、理屈の面からだと「輝度」が妥当な回答かなと: カラーモードによる色作りの効率化 | sayappa http://t.co/moT7K3x
2011-01-17 01:17:36
@YumiSora あと、色の明るさによって次の傾向の色を混ぜると馴染みやすいです。 明色:黄色・水色(シアン) 中間色:彩度の強い色 影色:紫・青 。ちなみに黒より暗い色として紫で表現することができたりします。
2011-01-17 01:18:17
【質問その2】そもそも「輝度」をちゃんと説明できる人っていますか? 輝度ってPhotoshop内で使うあくまで「数値」で実際の色の輝きとは違うって前読んだんだけど。。。
2011-01-17 01:19:10
そんな決まりがあったのか! RT @tensugitakashi: そうだったんですか?乗算を使うと勝手にそういう効果になりますね。RT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」らしいんだけど、なんで??
2011-01-17 01:19:54
@YumiSora 理屈で考えると彩度って下がるものだったんですね・・・それ聞いて写真の色スポイトで拾ってみたりしたけど彩度上がってるものもあって尚更わからなくなりました^q^
2011-01-17 01:20:08
で き ま せ ん QT @YumiSora: 【質問その2】そもそも「輝度」をちゃんと説明できる人っていますか? 輝度ってPhotoshop内で使うあくまで「数値」で実際の色の輝きとは違うって前読んだんだけど。。。
2011-01-17 01:20:10