明度・彩度、色影などについての考察

元はユミソラさん(@YumiSora)の質問から始まったTL。軽くまとめてみました。
89
ユミソラ @YumiSora

【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」らしいんだけど、なんで??

2011-01-17 00:51:36
ユミソラ @YumiSora

影だから明度を下げるのは分かる。色がくすんじゃうから彩度をあげるのもなんとなくわかる、というか自然にやってた。でもそれは理論的に正しいの??

2011-01-17 00:53:39
ユミソラ @YumiSora

写真的に言うと「眠くなるから」なんだろうけど、直接影の色を作る時ってなんかノウハウあるのかなぁと

2011-01-17 00:54:27
ユミソラ @YumiSora

「感覚で」は分かるんだけど、なんか計算式みたいなのあるのかなぁ?自然現象に沿ったものなのか、「そういう風に見せる錯覚なのか」が知りたい。たとえば、アニメとかFlashとか、完全に物理法則に則って作るより、「アニメっぽさ」があるじゃない?そんな風に「イラストっぽい錯覚」とかある?

2011-01-17 00:56:23
ユミソラ @YumiSora

あーそうか、、、環境色とか照り返しとか考えてないことになっちゃうなぁ・・・それこそ好みでいいのかなぁ・・・何をもってして「影の正解」とかあるのかなぁ… 影の正解ってなんだ??

2011-01-17 00:59:39
ユミソラ @YumiSora

とりあえず大好きな絵師さんがみんな感覚らしいので感覚でやろう!

2011-01-17 01:00:10
ユミソラ @YumiSora

自分がデザインでドロップシャドウやる場合は、半透明+乗算で様子を見てから、周囲の色に合わせて色少し混ぜたりするんだけど、「落ちる影」と「服や身体につく影、しわ」だとぜんぜん違うだろうし、あぁ耳から煙が

2011-01-17 01:01:54
ユミソラ @YumiSora

超初心者なので正解はともかく王道はないのかなぁと。ないのかな? QT @ohagiwww: @YumiSora 正解なんてありませんよー。あるわけないですw

2011-01-17 01:02:51
. @f_tobanai

影の色は彩度上げると良いってそれ上げないと色的につまらん絵になるってだけでは 影っていうか境目の色をぱきっとさせたくて彩度上げるのはわかる気が うーん 遠いところの影なら彩度低くなるし手前なら彩度高めにはする 空気遠近法的なあれで

2011-01-17 01:03:45
ユミソラ @YumiSora

色を馴染ませるトーンとか色相環のセオリーは分かるんだけど、影について改めて考えたことがなかった。。。でも配色する時も実際セオリーってそこまで使わずに直感で選ぶの好きだしなぁ。。。30度ズレとか使わないもんなぁ。。。影もそんな感じで直感でいいのかな・・・

2011-01-17 01:04:50
ユミソラ @YumiSora

空気遠近法 なんてあるのか、、、なんだそれは… 温度とか空気密度によって蜃気楼的にゆがんだりするのかな・・・

2011-01-17 01:06:33
猫李@ティアK27b @nekori_y

影部分は色が黒っぽくなる、明度だけ下げても灰色にしかならないから彩度も上げ、色立体の黒に近づけるということかな QT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」らしいんだけど、なんで??

2011-01-17 01:06:38
ユミソラ @YumiSora

おぉお先生きた!さすがpanapanaさん!! QT @panapana: @YumiSora はーい色彩論の講師もしていたmeが来ましたよ~!影の色として論理的に正しい(?)のは「同色相の、明度も彩度も下げた色」になるんじゃないかと。

2011-01-17 01:07:09
ちゃば C99-金曜ア32a @chartea

@YumiSora 考えたこと無かった…確かに、光の反射ってパーセンテージでおこるはずだから彩度は下がるはずなんですけどねー。フシギだ。

2011-01-17 01:07:41
遥風啓司 @keiji_haru

@YumiSora 空気遠近法って、音でいうとこの「遠くにある楽器の、高い音域を削って少し籠もらせる」のと同じ感じなんですかね?

2011-01-17 01:09:15
ユミソラ @YumiSora

明度あげる派もいるの!!へぇ!! QT @mktyu10: 明度は上げるね、たしかに影の部分に線があると見えにくくなるから。彩度はその地の色に寄るのかもしれない。暖色は上げて、寒色は下げてるかなぁ自分の場合

2011-01-17 01:09:30
ユミソラ @YumiSora

あ、でもケースバイケースなのか・・・ QT @mktyu10: や、でも暖色でも下げてる時あるわ・・・全体のバランス見てか、その周辺の色が綺麗に見える方を使うか かな…

2011-01-17 01:09:56
ユミソラ @YumiSora

あー影に紫は質感あがったりしますよね QT @azaha: @YumiSora 王道とは違うかもですけど、紫系の乗算は無難に仕上がる確率が高いような・・

2011-01-17 01:11:22
ユミソラ @YumiSora

??下地と「全く同じ色」を乗算?? QT @carl_marie: @YumiSora 王道は、下地の色と同じ色を乗算で重ねることですかね・・・(このやり方からスタートしてちょっとずつ変えていきました。今は乗算使ってませんが)

2011-01-17 01:12:17
ユミソラ @YumiSora

お、わかったかも QT @nekori_y: 影部分は色が黒っぽくなる、明度だけ下げても灰色にしかならないから彩度も上げ、色立体の黒に近づけるということかな QT @YumiSora: 【質問】絵師さんへ。「「影の色」の選び方は、「下地の色」の「明度」を下げて「彩度」を上げた色」

2011-01-17 01:12:49
むらしん @murasin

@YumiSora 影割かし直感でいいですよ。ただ、色相は元の色からずらした方が垢抜けた感じには見えます。

2011-01-17 01:13:49
ユミソラ @YumiSora

そうそう!理屈で考えると彩度下がりそうなの。だから、「物理現象的に正しい」のか、「技法的に正しいのか」を知りたかった QT @chartea: @YumiSora 考えたこと無かった…確かに、光の反射ってパーセンテージでおこるはずだから彩度は下がるはずなんですけどねー。フシギだ。

2011-01-17 01:14:17
ユミソラ @YumiSora

さっきも書いたけど、アニメとなると実際の物理法則ではありえない演出した方が「それっぽい」ことが多いのね。なので、自然現象を再現すること=正解 ではないんだけど、それが物理法則なのか、絵技法なのかが知りたいのです

2011-01-17 01:15:21
ユミソラ @YumiSora

するする!そうか、、、あくまで「基本」で個性は自分で出せ、と QT @panapana: @YumiSora でもTLの他の絵描きさん同様、私もそんな描き方しませんけどね;感覚でいいと思いますよ~わざと補色をぶつけたりとか、色相ずらしたりとかしません?それでいいんじゃないかと^^

2011-01-17 01:16:07
ユミソラ @YumiSora

気になる、、、 QT @keijiosakabe: @YumiSora 空気遠近法って、音でいうとこの「遠くにある楽器の、高い音域を削って少し籠もらせる」のと同じ感じなんですかね?

2011-01-17 01:16:43
1 ・・ 4 次へ